※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小規模保育所に願書提出したが、園児が少なく心配。雰囲気は良いが、交友関係や女の子が1人だけと悩んでいます。

小規模な保育施設についてです。

年少~年長の各学年7~10人の超小規模保育所に預けていた方やお仕事されていた方がいらっしゃいましたらお話をお伺いできたら嬉しいです。
全体で30人程で、その中に未満児の2歳児が2~3人いるそうです。

こうも園児が少ないと子供の交友関係や友達の急な転園(転勤など)等々が心配です。
他の園に落ち、その小規模園が願書受付開始していたので願書提出をしてきましたが、
思っていたよりも園児総数が少なく、「同じ学年で女の子1人だけだった」という元在園児のお母さんの話を聞いて心配になってきました(^^;
ちなみにうちは女の子です。

まだ3回程しか足を運んでいませんが、
雰囲気は悪くなく 立地も良く、預り保育が充実しているため今後の家庭環境には合いそうなのですが、園児が少なすぎるでしょうか…

コメント

ナツ花

メリットもたくさんあります(^ー^)

恐らく縦割りで、同じ教室に異年齢がいるかんじになるとおもうので、性別が片寄るーということはそんなに気にしなくて大丈夫です!

縦割りですと、悪いこともたくさん覚えますが(笑)
(イタズラとか、口調とか)
やはり、兄弟のように仲良くなりますよー(*´▽`*)
上は下の子を支えてくれますし、そのなかで色々な気付きもあります(^ー^)
下は上の子を見てぐんぐん伸びます😃

また、少人数なぶん、一人一人に手をかけられるのでその点もいいとおもいます🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントをお書きいただき有り難うございます!!

    0~2歳児までの小規模保育所でしたら、1人遊びも多い年代ですし少人数がかえって良く、3歳以上ですと特に女の子で年長ともなれば同性の友達とおしゃべり等できないとつまらない園生活になってしまうのでは…と懸念しましたが そんなことないのですかね💦

    ある程度人数がいる園のほうが、もし気の合う子が転勤等で居なくなっても他にも遊べる子はいそうですが…
    この少人数の中で多少トラブルがあっても男女や年齢関係なく上手くやれたなら、逆に人間関係上達しそうですよね(笑)

    確かに少人数な分、先生達も子供達ひとりひとりに感心や目が行き届きそうですね😊💗

    こればっかりは入園してみないと全貌は分かりませんけれども、
    合わなかったらハイ転園というわけにもいかないので、あれこれ迷ってしまいますね…😣

    • 10月6日
  • ナツ花

    ナツ花

    合う合わないは、最終的には通ってみないとわからないから悩みますよね😭😭

    私自身、少人数のところで2箇所働きましたが、どちらも下手な保育園よりずっと良い保育でした!✨

    女の子のおしゃべり、もちろん同年代だからこその楽しさもあるのですが、早い段階からあんまり年齢関係なくおはなししてました(*´▽`*)
    年長と年少の子で、恋ばなしてたり、ドラマの話をしていたりして(笑)
    一緒に盛り上がることも多く、あれ?子どもじゃなくて同僚だった?みたいなこともありました🤣🤣

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しいところお返事をお書きいただきありがとうございます!!

    ナツ花さんは小規模園でお仕事されたご経験をお持ちなのですね❣️
    実際に保育者として関わっておられた方からのご意見は本当に有り難いです😭

    2回程未就園児クラスに参加させていただき「少人数のほうがのんびりしていそうだし良いなぁ」と漠然と考えて願書提出してしまいましたが、後々から懸念が(^^;
    しかし、ナツ花さんのお話を伺いますと 早い段階からクラス関係なく園生活を送るので、年齢の壁や性別の壁をそんなに意識することもなく交友関係を築いていけるのかなぁといった印象を受けました💓
    私自身は普通規模の幼稚園へ通い、同じクラスの仲のよい子とばかり遊んでおり異学年の子とはあまり交わることはなかったのですが、
    初めから年齢差など関係なく過ごしていたら それが当たり前になり その人数の中で男女や年齢関係無く過ごすことが出来るようになるのかもしれないと期待が持てて参りました!

    たくさんの園児が居ても特定の子とばかり固まって遊んでいるより、限られた人数・限られた空間の中でまんべんなく仲良くできるなら それはもしかしたら大人数の幼稚園の子よりも人間関係上手になるのかもしれないですね。


    ナツ花さんのご勤務されていた小規模保育施設では、
    親の出番(親のやらなければならない仕事)は多かったですか??
    どうも行事が多いようなのですが、
    ちょっと尋ねた事務の方(?)は「そんなに来る機会は多くないですよ」と言っており、未就園児クラスの在園児のママさんは「行事は多いです(^^;」→「行事は見て帰るだけ、といった感じですか?」→「そうですね」と言っていましたが、
    そもそも職員は多くないですし、バザーもありますから
    結構大変なんじゃないかと心配になりました(笑)
    これから身体が弱いところに二人目を頑張ろうかと思っているので あまり親の出番が多いと家庭が潰れそうで(>_<)💦💦
    小規模園で行事が多いというと、やっぱり親の係などは多くなるでしょうかね、、、?
    園児人数を確保したいために本当のこと言ってないんじゃないかと思うフシがありまして、、(^^;

    • 10月6日
  • ナツ花

    ナツ花

    親の出番は園によるので、こう!とは言えないのですが💦💦

    私が働いた2箇所は、どちらも行事モリモリでした!
    でも、親が出るのは
    運動会の準備と片付け
    発表会の準備と片付け
    バザー
    だけでした😃
    他に、保育参観などはありましたが、基本保育士だけで行ってました(*´▽`*)

    こんなところなのでぶっちゃけると…行事は保護者の方いないほうが進行しやすいので( ̄▽ ̄;)💦
    保育士も保護者も、お互い気をつかうから、一緒の行事は倍疲れます🤣🤣

    私の経験や、友人談を聞く限り、小規模なところほど保護者参加は少ないイメージあります(^ー^)

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    有り難うございます😭💓💓

    そうなのですね‼️
    なんだかナツ花さんのお話をお伺いしましたら一気に安心感が増してきました😊💓
    もちろん園によって違うとは思いますが、
    どちらかというと小規模園のほうが行事が多くても係等の手伝いは少ない傾向があるのですね❗
    妊娠中トラブルだらけだったので見に行くだけでも大変そうで凄く心配しておりました(^^;

    確かに、親を交えず進めてしまったほうがスムーズに進められそうですね(笑)
    人数が多くなると物事を決めるのも時間がかかりそうですしね、、

    ナツ花さんのお話を聞くことができて本当に嬉しかったです😍💗
    これで安心して眠れそうです(笑)
    本当にありがとうございました💓💓

    • 10月6日
  • ナツ花

    ナツ花

    お役にたてたなら、光栄です(*´▽`*)✨
    親子ともに楽しい園生活になりますように🍀

    グッドアンサーまでありがとうございました!

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ナツ花さんのコメントで安心してすぐに寝てしまいました❗
    娘が「テレビ(YouTube)見る!」と起きたので起こされました(笑)📺

    ナツ花さんのお話すごく分かりやすかったですし、ご親切でお人柄が伺えるなぁと感じました😊
    質問ばかりさせていただいたのに本当にご親切に有り難うございました💗💗

    • 10月7日