※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂の入れ方がわからず、YouTubeで勉強しているけど実践できない。未だにベビーバスで入れています。

3ヶ月になる赤ちゃん、お風呂の入れ方がわかりません。

まだ首もすわってないし
色々焦って出来なくなるし怖いから
未だにベビーバスで入れてます。

YouTubeとかでお風呂の入れ方を
見て勉強してますが
実践しようと思っても怖くて出来ません。

コメント

ちゃい

私最近までベビーバス+バスチェア使ってました😅笑
お風呂のお湯をためる習慣がないのでベビーバスが楽で💦
今はバスチェアだけです!
使うと楽ですよ〜✨

R

今は誰かと一緒にされてるってことですよね?
それでしたらまずは、誰かいる時に一人でいれる練習を重ねるのがいいと思いますよ😊
急に一人だと何かあったとき…と考えると不安になっちゃいますよね!なので、誰かいる時に見ててもらうなり近くにいてもらうなりして練習をして、一人でも大丈夫ってなってからではどうですか?
ベビーバスでいれてても全然いいと思います😊
それぞれのやり方がありますから、
大人との入れるからと言って、別に一緒に入らなければならないわけでもないので、ななさんが安全に入れやすい方法でされるのが1番かなと✨

🐬

うちはバスマット敷いて、その上にお風呂スポンジ置いてその上に寝かせてしてましたよー💡
新生児がすっぽり入るくらいのスポンジです
西松屋で600円くらいでしたかね!
寝かせるので両手があくし落とす心配もなくて便利でしたよー🙌
流す時はシャワーで流してました💡

misa

息子ももうすぐ3ヶ月です🤱
うちは少し面倒にはなりますが、自分は息子が寝てる時間や機嫌が良くひとりで居られる時間にパパッと1人でシャワーに入り、別で湯船に一緒に浸かるようにしています!

湯船に浸かるときは縦抱っこしてそのまま一緒に浸かり、片足をまたがせるような形で首を抑えて洗っています🛁🧼
最近やっと慣れてきたので支えながらぷかぷか浮かせてます☺️
脱衣所近くにマットとバスタオルを置いておいて、着替えさせる、というような流れです!
旦那がいるときは湯船から先にキャッチしてもらってます🤱
ちなみに大人が入るよりは少なめでお湯を溜めてます💪

mks#h

うちも6ヶ月までベビーバスで入れてましたよ!
落としたりしたらとか色々怖くて💦
まだまだベビーバスで入れてて問題ないですよ?
ゆっくり慣れていきましょう!