
子供と行けるお金のかからないお出かけについて、近場の施設に行き過ぎて飽きてしまった女性がいます。車がないため、電車やバスで行くと費用がかさむため、新しい場所に行くのが難しい状況です。皆さんはどのようにしていますか?
子供と行けるお金のかからないお出かけ…みなさんどこに行きますか?
平日車が無く、徒歩圏内で行けるのは、支援センター、公園、無料バスが出ているショッピングモール、スーパー…くらいです。
歩けるようになって、娘は毎日出かけたがるんですが、どこも行き過ぎて飽きちゃいました…
ショッピングモールは行っちゃうと何か買いたくなるので、あまり行かないようにしています笑
この前電車で動物園に行ったんですが、娘も喜んで、私もすごく楽しくて、また行きたいなぁと思うけど、電車賃と入場料とで2000円もかかるから、頻繁には無理だなぁ…と😢ちなみに図書館や大きな支援センター、綺麗で大きな公園などは全部電車やバスがないと行けなくて、最低500円はかかってしまいます。
毎日近場の小さい支援センターと、ゴミだらけや雑草だらけの公園とだけでは、ちょっと飽きちゃいました😓
でも車がないと、お出かけなんてこんな場所しか無いことって結構ありますよね?💦
みなさんどうしてますか?
- ママリ
コメント

はな
ど田舎でどこに行くにも車必須ですが、長女生後9ヶ月~今もほぼ毎日、同じ支援センター(小規模)に行ってます😂
超常連です(笑)
日々のお出掛けにお金かけてられないですよね😵

ママリ
私は同じくらいの月例の時に電動自転車買いました
大きな買い物でしたが、格段に行ける範囲が広がってよかったですよ☺️
公園もいろんな公園をローテーションしたり、大きな公園に行って帰りにパン屋寄って帰ったりしてもそんなに疲れないし、帰る頃には自転車の揺れで寝てくれます😂
-
ママリ
長らくお返事せずにすみませんでした💦
電動自転車魅力的ですね🤔
でも私運動音痴で、普通の自転車でも2人乗りできないくらいなんですが、そんな私でも子ども乗せて走れるんでしょうか😂しかも結構高いんですよね、、魅力的ですが😣- 11月15日
ママリ
長らくお返事せずにすみませんでした💦そうなんですよね、毎日のことなんでバス代もバカにならず😓
私もやっぱり近所のセンターに朝から晩まで入り浸ってます😅ちょっとは雑誌とかも読めるし、話もできるし、タダで気分転換といったらやっぱり支援センターですよね、、😅