
臨月でネガティブになり、気持ちが晴れない。恥骨痛みで家事も辛い。出産に耐えられるか心配。自己嫌悪感が強く、前向きになれない。
臨月に入り、どんどんネガティブになり、日に日に塞ぎ込んでいきます。
初産です。
ここ最近、何もする気になれず、産む覚悟もなくなってきました。
産休入ってすぐの時は、我が子にもうすぐ会える楽しみでいっぱいで、毎日散歩に行ったり、家を掃除したり、気持ちが充実していて、「いつでも産まれていいよ!」という気分でした。
しかし、最近はささいなことでイライラしたり、人と比べて落ち込んだり、気分が晴れないことが多いです。
自分でも、なぜかわかりません。
こんなことで、出産に耐えられるか心配です。
里帰りをしていないので、家事をこなしているのですが、ご飯作るのも辛いです。
また、恥骨が痛くて、散歩や掃除も億劫になってきました。
病院では「恥骨の痛みは産むまで治らないから、諦めて動いて!」と言われているのに、そうできない自分に自己嫌悪です。
昨日、ご飯作っている最中に棚から食器が落ちてきて、素早く動けなくて割ってしまったときに、涙が出てきました。
皆さん産んでからの方がイライラするし落ち込むとよく言われているので、自分は産む前からこんなことで、本当にダメな母親だと思います。
何でもホルモンの影響にして、逃げてはいけないのに、前向きになれないことに自己嫌悪です。
すみませんが、批判はおやめください。
- mi(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は、出産一ヶ月まえまで、マイナートラブルで、重度悪阻寝たきりで、ほんと早く産みたい一心でした💦
それまでは、すっごいネガティブで泣いてばかり。里帰りもしてません。
一ヶ月直前は、掃除したり二時間散歩したり、3食完璧に作ったり、今考えれば頑張りすぎてました💦
もっと外食したり、手抜きしたり、ぼーと過ごせばよかったです😂
産んでからもっとホルモンバランス崩れて、泣きまくってました。また泣く赤ちゃんだったので。。
なので、産む覚悟なくても、産まれてきます💕
今は、何もせず、
楽しいこと?ダラダラ過ごすのもありかと☺

emi
今は仕方ない事なので、あまり自分を責めたり、無理に前向きになろうとしよう考えたりせず、好きな事しながら過ごす時間を増やすといいかと思いますよ。あと、瞑想すると、少し精神的に落ち着くかもしれません。
参考になれば嬉しいです。
-
mi
アドバイスありがとうございます!
そうですね。少しゆっくりしようと思います。
ヨガが好きなのに最近やっていなかったことに気付きました。久しぶりにやって瞑想しようと思います。- 10月6日

ちゃちゃか
お皿で怪我されなかったですか?😭
臨月付近、私もものすごく塞ぎ込んでました💦どんどん体重増えるし、思うように動いたりできないもどかしさで早く妊婦期間終わって欲しい💦って思ってしまってました😓
早く赤ちゃんに会いたい💓よりも自分のことばっかでほんと反省です。。外に出るのも家で家事をするのも全て苦痛に感じてました😱
夜寝れなくなってしまって、ほんとに産めるのかなー、ちゃんと育てて行けるかなーってネガテイブなことばっかり考えてましたよ😵
産まれてからは、妊娠期間が辛すぎて、寝不足やイヤイヤ期の始まった娘との向き合い方もあの頃に比べたら可愛いもんと思えて乗り切れてます👍✨←全然参考にならず申し訳ございません💦
もう少しですね💓お体無理なさらず頑張ってください😊
-
mi
コメントありがとうございます!また、怪我の心配してくださってありがとうございます😭💓大丈夫でした!
私もここ最近、妊婦終わりたいばかり考えています。その一方で、今こんなことで育児やっていけるのか、不安も大きいです💦皆さん育児のはじめの頃すごく大変だったとよくおっしゃるので、余計に😱
でも、ちゃちゃかさんのように、妊娠後期の方が辛かったという方がいて、ちょっと安心しました。
とりあえず、美味しいものでも食べて気分転換します!ありがとうございます❣️- 10月6日

えびこ
きっと体が今のうちに休んで、もう頑張ってるんだから頑張りすぎないでって言ってくれてるんですよ(^^)
私はしんどいときは頑張らず、歩いたりもできるときだけにしました。
いつでも前向きになれるなら苦労ないですよね(>_<)
それで良いと思います。
正直に自分と向き合ってるだけで凄いことです。
mikiさんの中で少しずつ、ママになる準備が進んでいるんですよ(^^)
前向きになれなくても、まずリラックスしたり、何も考えない時間を作るだけでも、少しは楽になるかなと思います( ´∀`)
-
mi
優しいお言葉、ありがとうございます😭💓このダメダメな状況を肯定していただけて、読んでいて涙が出ます😭💓
病院で言われたこと(動きまくってくださいなど)を間に受けすぎて、ちょっと気負いすぎだったのかもしれません。初産なので、動かないと出産遅れるのかもと不安になってて…
恥骨が痛くなっても頑張って動いて、それなのに昨日の検診でまだまだ赤ちゃんよく動くね〜もっと動いてね、と先生に言われて、先生は悪気も何も無いことはもちろん分かっているのですが、多分ショックだったんだと思います。
少しゆっくり休んで、美味しいものでも食べてリフレッシュしようと思います。
温かいコメント、本当にありがとうございます。- 10月6日
-
えびこ
私、全然動かず、臨月入ってからは夫が車を運転してくれるとき以外は敷地内から1歩も出ず、子宮口も開き始めてないからまだまだだねーと言われていた状態でしたが、11日早く出てきましたよ(^^)
体力的な心配はありましたが、なんだかんだ頑張れるものです。
動いて動いていざお産の時に疲れてたらもたないなーくらいに考えていたのがわたしには合ってたのかもしれません(^^;)
ちなみに、分娩の格好になっても赤ちゃんは中でよく動いてました笑
大丈夫、赤ちゃんは赤ちゃんのタイミングで出てきてくれます( ´∀`)- 10月6日
-
mi
そうなんですね!
先日、町のマタニティクラスで話をしていただいた先輩ママさんは臨月動かなかったら過期産になったと言っていたのですが、人によるんですね😅ちょっと安心しました!
胎動と出産の徴候ともあまり関係無さそうですね。よかった😭
今日はネガティブになっていたこともあり、一日中ゴロゴロとしていたら恥骨痛がかなりマシになったので、休むことも大切だったんだな、と実感しております。赤ちゃん下がってるから出る痛みだし、休んでも意味ないと思い込んでいました😅
励ましていただいて本当にありがとうございます!!- 10月6日

しん
私も同じ38週ですがネガティブになり考えなくてもいい事を考えてしまったりする事もあります。
しないといけない家事はあると思いますが、旦那さんに協力してもらえるなら少し手伝ってもらったり手抜きして良いと思いますよ^_^
怠けてるんじゃなくて、お腹が大きくて身体も心もしんどいですからね。
私は散歩なんかせずにほとんど寝て過ごしてますし、掃除も体調が良い時くらいしかしてません。
人は人、自分は自分だし、もちろんホルモンの影響もあると思うので、そのせいにしてしまっても良いと思います!!
気楽に、ゆっくり過ごしましょう。
あと、鬱っぽい時にはバナナを食べるのが良いと聞いた事があるので苦手でなければ試してみるのも良いかもしれないです。
お互い頑張りましょう☆
-
mi
コメントありがとうございます😭💓
同じような状況の方がいらっしゃって、一人じゃないんだなと安心しました。
そうですね、明日からは家事手抜きして、ゆったり過ごそうと思います。
ここまでトラブルも少ない方だったのに、恥骨が痛み出したり、貧血気味で鉄剤処方されてそれ飲んだら気持ち悪かったり、急にマイナートラブル増え出したから心がパンクしてしまったのかもしれません。おっしゃるように、心も身体もしんどい時期ですよね。自分を大事にします。
バナナ、好きなので明日買ってきます!
お互い頑張りましょう!!- 10月6日

きーまま
昔の人はよく言ったもので、産んでから思いましたが本当に「案ずるより産むが易し」です。産んでしまえば悩んでたことは過ぎて行きます。そして「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で出産の大変さや痛みは一度寝たら忘れちゃいます!
私は産む当日の朝、助産師さんに女の人なら産めるから大丈夫って言われて本当に産めました。女に生まれたからには産めるので大丈夫です。
陣痛が来たら産むしかないので産めるかは考えなくて大丈夫です。
今はお腹の中で赤ちゃんを守っているだけで充分立派な母親です。
残り少ない妊娠期間ゆったりとした気持ちで過ごせますように。
-
mi
温かいコメントありがとうございます😭💓
こんなマイナス思考で、心の準備ができない〜💦と思っていたのですが、産むしかないという言葉、確かにその通りだなと思いました。
先輩ママさんからの出産についてのご意見は励まされます😭💓
そして、今の状況でも立派な母親だと肯定していただけて、嬉しいです!
一旦ゆっくり休んで、美味しいものでも食べて、気持ちを切り替えようと思います。本当にありがとうございます!- 10月6日
-
きーまま
お役に立てたなら幸いです✨
赤ちゃんが生まれたら外食もどこでも行けるわけじゃなくなると思うので今のうちに楽しんで下さい🍽- 10月7日
mi
コメントありがとうございます!
掃除、散歩、三食完璧に作るなど、少し前の私と同じです💦
そして、私はつわりはないですが、恥骨痛が出たあたりから塞ぎ込んでいる気がするので、そこも似てます💦
頑張って、疲れているのですかね?
よくお母さんの産みたいタイミングと赤ちゃんの産まれたいタイミングが合ったときに産まれると聞くので、こんなんじゃ赤ちゃん出てきにくいよな〜と落ち込んでいました。
少しゆっくりします。