
子供が言葉を話さず、行動が不安定で心配。支援センターでも他の子供と遊ばず、私と遊ぶことが多い。要求が多く、他の人に抱っこされると泣く。理解が難しく、ダメと言っても聞かない。外出時も抱っこが必要。気になる行動が多い。
指差し、バイバイ、言葉喋らない、名前を呼んでも振り返らない。待てと言ったら少し振り返り待ちます。
ご飯はスプーンもすくうのが下手です
靴や服やカバンをもってきて外に行こうと玄関まで手を引っ張ったりリモコンをもってきてアニメをかけて、高い高いをしてと手を引っ張っり抱っこをしてと要求してくる、台所まで手を引っ張っぱりミルクの缶を渡してきてミルクを作って、自分でやって崩れた積み木を私にやれと積み木を渡してきたりとクレーン現象がおおいです。
支援センターでは子供同士で遊ばない、一人で遊んだり私と遊んだりしてます。
私が遊ばないと飽きてすぐ帰ろうと手を引っ張っります。
私と旦那とお婆ちゃん以外に抱っこされるとギャン泣き
こちらの言ってることはあまり理解してない。
嫌なことがありギャン泣きして気を紛らわすとすぐ泣き止む。
ダメってことにいうこときかない
いないいないばあをやれっと手を私の顔にもって笑わせろと何度もやる。
スーパーや買い物いくとカートにのらず抱っこじゃなきゃダメ。
くるくるまわる、爪先立ちするなどです😱
心配です。
- あつこ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

yu10
一歳半検診とかでなにか言われましたか?🤔
一歳八ヶ月の息子がおりますが、名前呼ぶと振り向く、指差し、バイバイ、これゴミ箱ね!と言うとゴミ捨てに行ったりとかします。
保育園等は行ってないので、やはりしゃべりは他と比べると遅い気がしますが、言葉は理解してるようです。
ダメといってもやるのはもうまだ小さいから無駄かと諦めてます!
崩れた積み木を重ねろと泣いたりはしますよ!
参考までにザッと思いつくものを言いましたが、心配であれば相談するのもいいと思います🤔💦
あつこ
特に何も言われなかったんですけど適当すぎる一歳半検診でした!
指差し、バイバイなどなく言葉も理解してないので心配です😱一度相談してみたいです
yu10
一度相談されるといいですよ😄
それか2歳検診で相談してみるかですね🤔🤔