
旦那との喧嘩について、謝るべきか客観的な意見を求めています。喧嘩の原因は、娘の泣き声に対する旦那の対応にあり、旦那から謝罪がありましたが、納得できていない状況です。
旦那と喧嘩しました、私は絶対自分から謝るつもりありません。長くなりますが、客観的に見て私から謝るべきか教えて欲しいです。大体いつも当日中に仲直りするよう心掛けてるんですが、日を跨いだのは初めてです。
旦那が昼過ぎからの勤務だったので、お昼前に旦那の弁当を作っていました。
その間、テレビを見ながら旦那が娘を見ていたのですが、娘の機嫌が悪くグズグズ言ってました。私が「👶🏻泣いてるのに何でテレビ見たまま動かんの。抱っこしたってよ」と言い、旦那が娘を抱っこしたのを見届けてまた調理に戻りました。
ですがあまりにも泣き止まないので何をしているのかと思ったら、抱っこはしてるけど座っていました。普段からゆらゆら動いてあげないと落ち着かない子なので旦那も分かってるはずです。
私がまた「ゆらゆらしたってよ」と言い、旦那が若干面倒臭そうに立ち上がりました。
その後娘が落ち着き、床に下ろして遊ばせていたようですが、娘がバランスを崩して机に顔を打ちギャン泣き。その後、さっきの会話を覚えていないのか、旦那がしゃがんだまま娘を抱っこしてじっとしていました。もちろんそんなので泣き止む訳がなく、ギャン泣きが続きました。
私が強い言い方になってしまったのですが、「だからなんで座っとん、そんなんで泣き止むわけないやん!?ゆらゆらしたってってさっきも言うたやん」と若干キレ気味に言い、また不満そうに立ち上がりました。
数分後何を思ったのか、ギャン泣きしてる娘を床に一旦下ろして歯ブラシを取りに来ました。歯磨きは旦那がしてくれており、なるべく毎食後歯磨きをしていますが流石に今じゃなくない!?と思い…その時の私達の会話です。
👩私「え、何しよん」
👨旦「歯磨きさせるんやん」
👩「こんなギャン泣きやのに出来るわけないやん、先泣き止ましたってよ」
👨「そんなん俺がおる間に出来るわけないやろがガイジ(障害児)かいや」
旦那が家を出るまでに40分はありました。
👩「は!?ガイジってなんやねん!?40分あって泣き止ませられんわけがないやろ!私👨の弁当作っとんやからそっち行けんのわからん?」
👨「ほないらんし」
ガイジと言われた事が何より腹立ちました。
そういう言葉はイジメと同じと学生時代に教わっていたからです。
その後、旦那から仕事の休憩中にLINEで謝られました。そのスクショを載せます。
謝ってくれた時点で許すべきだったのかもしれませんが、私が何に腹を立ててるのかを分からせないとまた言ってくると思い、このような返信をしました。
その後全く会話を交わしていません。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
どんな意見でもいいので、客観的なご意見を頂けますと嬉しいです。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)

すみません。最後まで読んでないですが、
ガイジと言われたのなら謝らなくていいです!
道徳心がなく教養のないやつに謝る時間と労力はものすごーーくムダです!
私であれば一切話しません。子供にも触らせません。相手がキレ出しても無視します!

ジュ
コメント失礼します
あまりにも主様に対する態度が酷すぎます。謝る必要なんてありませんよ全然!!
そして何度も同じこと言わせて怒らせる方が悪いです、、、
言ってはいけないことを言ってしまう、お弁当もならいらないとか言ってしまうあたり幼稚さを感じてしまいました。
他人なのに人様の旦那さんに向かってごめんなさい🙇♀️

ままり
謝らなくていいです、謝るところないです😇
旦那さまが誠心誠意謝るべきです、、
私がもし旦那に同じことされ言われたらブチ切れてしっかり謝ってくるまでガン無視します🥺いないものとしましょう🥺

はじめてのママリ🔰
私なら謝れません😠
がいじとか本当に小学生ぶりに目にしました😂いちいち腹立つひと言ですね
ただ、今後もうまくやっていきたいなら一度もう少し落ち着いて話をするのは大切かなぁと思います
こういう時はこうしてほしいとかこうしたら喜ぶよ!泣き止むよ!っていちいち教えないとわからない男性もいるのも事実です🥹

はじめてのママリ🔰
今の時代、人の親がガイジとか言うんですね…
うちにも障害ある子いるので、街中でガイジとか影で言われてるのかな…怖って思いました😰
怒ってる事すり替えるなってよりも
ふたつの事に怒ってます。って感じですよね。
ひとつは娘のこと。
もうひとつは差別用語を平気で話すこと。
娘さんの事はこちらも言い方が悪かったかもしれない、でもあなたももうちょっと考えて行動して下さい。って感じかな、と私は思いました。
ガイジと言った事は、もう呆れてます。
私は人としてどうかと思います。
というか頭悪い人が使う言葉って感じで自分の旦那が恥ずかしくなる。
私の旦那がこんな事言ったら…なんかもう…冷めてしまいそうです😮💨

はじめてのママリ
皆様、コメント本当にありがとうございます。まとめてのお返事になり申し訳ありません。
言い方が強くなってしまった私にも少しは非があったかもしれませんが、謝る必要ない、旦那に非があるという内容のコメントが多く、私の考えは間違ってなかったと思い安心しました。共感の声が多く、涙を堪えながら皆様のコメントを拝見しました。
昨日旦那は深夜に帰宅し、夕食を食べてそのままリビングで寝ていました(旦那にブチギレても食事を準備する私偉くないですか?←)。
今日も昼過ぎ出勤だったので起きてからずっとリビングで過ごしていたようです。その間私は娘を寝室から出しませんでした。離乳食もキッチンから寝室に運んで食べさせました。
腹が立ったので一言も交わさず弁当も朝食の用意もせず昼前に家を出てやりました。
娘の顔も見に来ないのが更に腹立ちます。私だったら半日でも娘に会えないと寂しいのに、全く娘の顔を見ずに過ごせるんだなと。
道徳心のない幼稚な発言にげんなりしました。
実際に障害を持つお子さんがいるこの場でこのような相談をし、不快に思われた方もいらっしゃると思います。申し訳ありませんでした。
旦那が謝ってくるまでだんまり貫きます。旦那が謝ってきたら今後の娘への対応方法と道徳を一から叩き込んでやります。(というか、年の離れたきつい性格の義姉が2人いるのでチクってやろうかとも思っています)
コメント