※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

たまたまだと思いますが、実家も近く協力的。そして旦那も協力的。その…

たまたまだと思いますが、実家も近く協力的。そして旦那も協力的。そのような家庭に産まれた子供って新生児の頃からよく寝て(しかもセルフねんね)、泣くときと言えばお腹すいた、オムツなどの生理的不快の時。起きてるときは大体ご機嫌。な感じで比較的手のかからない子が多くないですか?

そして実家が遠く、旦那も非協的。そのような家庭だと子供はあまり寝なくて夜泣きも酷くて酷い。起きてるときは大体泣いてて、ひたすら抱っこ。な感じで比較的手のかかる子が多い気がします。

皆さんはどうですか?

コメント

なぁぁ

そんな事ないと思います😂
上の子の時はうちの実家に住んでたけど寝なかったし夜泣きしてて大変でした😵
今は実家じゃなく自分達で住んでますが下の子は逆でよく寝てくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりたまたまですね😅私の周りが結構そのような感じなのでそういう傾向なのかな?と思いました💦回答ありがとうございます✨

    • 10月5日
mama

実家が遠く(1時間くらいの距離ですが、母しかいなくてしかも病気抱えてる)、元旦那が非協力的(というより無関心)でしたが
息子は夜泣きも一切なく、黄昏泣きも4ヶ月の頃くらいで手のかからない息子です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!そのような感じでお子さん手がかからないと助かりますね😄回答ありがとうございます✨

    • 10月5日
h*

それはお母さんの心の余裕問題なのかなと思います。
手のかからない子なんていないと思うし、親に余裕がないから子供も笑えない、そんな状況なんだと思います。
親が笑えば子供も笑いますよね。親が泣けば子供も不安になる。
親と子供は比例してるのかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それもありそうですね!私の周りは質問した感じの人達が多くて…すごい分かれたというか😅
    親と子供比例してるというのがなるほどなと思いました。
    回答ありがとうございます✨

    • 10月5日
あざらしママ

上の子の時は長いこと里帰りしていましたが、まぁよく泣きました笑
里帰り後は実家も遠く旦那も仕事が多忙でほぼ育児していませんでしたし、娘はよく泣く子でしたね🤔
黄昏泣きも酷かったです。
が、実家と同じ市内に越しても変わりませんでしたね。

下の子は里帰りしていません。産後1ヶ月と、上の子の習い事(週1)の時、夕方から夜以外は手伝いに来ません。下手すると習い事の日も実父だけとかよくあります笑笑
たしかに下の子のギャン泣きは、眠い時、構って欲しい時で、ある程度抱っこしたり授乳すれば収まります。

それぞれ個性もある気がしますよ。上の子は今でも繊細で泣き虫です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり産まれもった個性なんですね😃私の周りが質問のような感じの人が多かったのでもしかして、育児の環境がいいと子供も手がかからなくなるのかな?と思っていました。回答ありがとうございます✨

    • 10月5日