※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

義弟や義妹が発達障害や知的障害の場合、子が遺伝的に影響する確率は少ないとChatGPTで見ましたが本当でしょうか。

義弟や義妹が発達障害や知的障害の場合、子が遺伝的に影響する確率は少ないとChatGPTで見ましたが本当でしょうか。

コメント

ゆう

本当なんですかね?

兄→ADHD.ASDですがもろ息子に遺伝しまくってます

はじめてのママリ🔰

うーん、、、
わたしは遺伝要素あると思います🫣

ぱちょり

色々勉強をして論文とかも漁ったことありますが、原因は環境毒素であることがわかった研究もありますよ🤔

身の回りの生活に含まれる化学物質が体内に蓄積しているのが現代人でもあるので
遺伝に見えますが、親子代々その蓄積を受け継いでるそうですよ!

添加物とか人工香料、お薬の乱用など
化学物質はこう言う当たり前とされてるものからすごーーしずつ身体に蓄積します💦

はじめてのママリ🔰

遺伝はないと言われていたりしますが、実際、福祉施設で働いていますが、こだわり強い親の子はお子さんもこだわり強めですし、知的のある親の子はお子さんも知的があるところが多いです💧
でもそれは発達障害じゃなくても知能とか運動神経って遺伝するって言いますし、発達障害だけが遺伝が少ないとは私は思いません😭
血の繋がりから、似るのは普通のことなのかなと思います🙄

ただ発達以外にも育った環境はかなり大きいとは思います!

はじめてのママリ🔰

弟が自閉症、知的なし無表情、コミュニケーション難ありですが子供たちに無表情というのか、表情の乏しさや対人関係、コミュニケーション障がいは遺伝してはないように見えます

そいういえば私の弟は母方の祖父に趣味、性格、雰囲気、無表情さ、がそっくりです、母と父には似てませんし母方、父方の兄弟にも似てませんね。

私のADHDは上は持ってそうです、どちらかというと親の方が強いのか?

上は子供の時代の私にそっくりと聞きます、下は旦那似た性格してますね理解力がありますが気が強いです。

遺伝考えますが弟が対人関係コミュニケーション苦手、無表情が悪化したのは小学生でいじめにあってからです、それまでは特定の趣味があるものの普通に会話もできて笑顔多かったような気がします

いじめによる二次障がいで自閉症症状の悪化したことを考えると環境もあったりするのかなと思います