![まーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠32週目の初妊婦です。切迫早産で自宅安静中。お腹の張りが感じられず不安。安静中の過ごし方や出産時期についての経験を知りたいです。焦りと不安があります。
妊娠32週目の初妊婦です。
1週間前の検診で子宮頚管が24ミリで早産傾向にあると診断され、ウテメリンの服用と安静の指示がありました。
今週の診察では、子宮頚管21~22ミリで全開より短くなっているものの急激な変化では無いとのことで変わらず自宅で安静に過ごしています。
お腹の張りの感覚がいまいち分からず、張りの感覚がないまま子宮頚管が短くなっているので余計に不安も感じます(T-T)
切迫早産で自宅安静をされた方は、一日をどんな感じで過ごされてましたか?
また、産後の方は実際に出産したのは何週目でしたか?
産婦人科では「あと2週間頑張れば合格!」と言われたのですが6月に生まれるとばかり思っていただけに、数週間後に生まれているかもしれないという現実に焦っています(*_*)
- まーみん(8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
28〜30w入院、そこから臨月まで自宅安静でした。
ひたすら寝て過ごしてました。
お風呂もシャワーのみ短時間で済ませて、家事とかは旦那任せでした。
私も当初は9ヶ月はせめてお腹に入れましょう!!と言われてましたが、実際は39wで産みました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も自宅安静中です!
私は逆で、頚管は4センチあるものの、張りが非常に強くて頻繁だったために入院を経て自宅安静になりました💦
生産期である37wまではお腹に入れとくように頑張って!と言われてます(^^;;
基本家では寝たきりです!家事は全て旦那さんに任せてます( ´ ▽ ` )座っていることもあまり無く、本当に横になってます。
入院はもう絶対嫌だし、生まれては困るので、あと数週間の辛抱!と言い聞かせてます(>_<)
-
まーみん
回答ありがとうございます!
同じく自宅安静中とのことで一人じゃないんだなぁと勝手に親近感わきました(T-T)
頚管が長くても張りが強いと切迫早産という診断になるんですかね??
張りが強いとツラそうですね😢
私も座るのを控えて、なるべく横になるようにします!
あと数週間、不安もありますがお互い赤ちゃんと頑張りましょうね!- 4月16日
-
退会ユーザー
陣痛と同じような間隔で張りが起きてたので、そのように診断されました💦
内服で済んだので良かったですが、点滴で入院になる方もたくさんいるので、自宅安静で収まってくれて本当良かったです(>_<)
入院、すんごく寂しくてストレスでした💦
お互い頑張りましょー!!- 4月16日
-
まーみん
それは大変ですね💦
陣痛が起きてるのと変わりないってことですもんね(*_*)
入院は精神的なストレスも多そうですもんね😢
励まし合えて元気もらえました!ありがとうございます✨- 4月16日
![ぱなっぷ ◡̈⃝♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
はじめまして♡私は2cmきってしまい、切迫早産で入院しました。自宅安静の場合は、本当にトイレ以外は寝ている様に…と聞いたことがあります。ですが、そうはしてられないのが現実ですね?!旦那さんやご両親に頼れることは頼りましょう。ちなみに私は安静にしていたので、しっかり予定日まで、お腹にいました♡
-
まーみん
はじめまして。
回答ありがとうございます!
2センチ切ると入院は免れなさそうですね😢
今は実家に居て、両親に甘えさせてもらっているので可能な限り安静にしてます✨
しっかり安静にされてたおかげで、予定日までお腹で育ってくれたということなので、私も赤ちゃんの為に安静にして前向きに頑張ります!- 4月16日
![k ❤︎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k ❤︎❤︎
私は9カ月の時に切迫早産の為、1カ月間自宅安静になりました!!
ゴハンとお風呂、トイレ以外は寝たきりでしたが、腰と背中が痛くてラスト2週間はソファーで結構座ってました(;゜0゜)
切迫早産の診断の際に
あと2週間もつかな〜って言われたんですが、予定日こえて40w1dで産まれましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
-
まーみん
回答ありがとうございます!
分かります😵寝てばかりだと、腰と背中とお尻が痛くなりますよね(*_*)
安静にしてたおかげで予定日までお腹にいてくれたんですよね☆ミ
今は、赤ちゃんに直接何かしてあげられることって無いので、とにかく安静にして元気で健康に生んであげられるように私も頑張りますー!- 4月16日
![ほしみく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほしみく
わたしも同じく32wで切迫早産気味のため薬を飲みながら自宅安静中です!
頚管は4センチほどなのに、張りがあるとのことでした!
自宅では旦那さんのごはんの準備、片付けはしちゃってます、、キッチンにイス持ってきて座りながら😅それ以外の家事は洗濯物たたむとか座ってできることをして、可能な限り横になるかソファでラクな姿勢でいます。
切迫早産、ものすごく不安ですよね😢
でもいま無理しないでいれば、きっと無事産まれてきてくれると信じてがんばってます!
わたしも37週まではおなかにいさせてあげないとねって言われてるので、、でもここに仲間がいると思えるだけで心強いです😤✨
お互い、無事に元気な赤ちゃんに会えるまでがんばりましょ🤗✨
-
まーみん
回答ありがとうございます!
同じ週数で同じ境遇ということで心強いです☆ミ
頚管が長くても張りが強ければ陣痛と変わらないような状態ということなんですかね(*_*)💦
張りを感じない私は自覚症状が無くて不安ですが、張りが強さが分かるとそれはそれで凄く不安ですよね😢
37週目まで不安な毎日だと長く感じてしまいそうですが、ほしみくさんの言葉にすごく励まされました(^-^)‼
旦那さんに甘えて無理しないでくださいね!
予定日通り6月に元気な赤ちゃんに会えるよう、お互い頑張りましょうね♪- 4月16日
![☆JEWEL☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆JEWEL☆
私も今32wで、6月が予定日です♪
今日診察行ったら、子宮頸管が2.5ミリで…『もう明日から仕事休んで自宅安静』って言われました💦
たまにお腹は張ってたけどすぐ治るし、仕事中もバリバリ動き回って、家でも普通に家事やって買い物も行ってました(T_T) 自覚症状全く無しだったので、相当ショックです(ToT) まだ入院準備も出来てません(;o;)
-
まーみん
回答ありがとうございます!
私も全く同じ状況で、切迫の診断が下されてショックと不安で検索しまくってました(*_*)💦
自覚症状が無いだけに怖いですよね…💦
今はネットで色々揃うので、直接買いに行けなくても入院に必要な物だけは先に揃えておいたほうが少しは安心ですよね!
不安は尽きませんが、1日でも長くお腹で大きくなって欲しいですし赤ちゃんの為にお互い安静生活頑張りましょうねー!- 4月19日
-
☆JEWEL☆
なるほど✴ネットがありますね‼少し安心しました(^o^)\(^-^)/
私も検索しまくりです💦笑
お互い無事に出産できるよう、安静に頑張りましょう🎵
逆に励ましていただいてありがとうございました(*≧∀≦*)
元気でました☆☆- 4月19日
-
まーみん
私の方こそ、同じ境遇の方がいらっしゃって励まされました‼
家で安静にしてるだけだと心細くて不安になることが多いので、一人じゃないと思えたことで前向きに頑張れそうです(^-^)
早産傾向の人は安産になる場合も多いという記事を見つけたので、安静生活頑張ってお互い正産期に安産になりますように…☆ミ- 4月19日
まーみん
回答ありがとうございます!
入院はツラかったでしょうね(T-T)
でも安静のおかげで39週まで赤ちゃんも頑張ってくれたんですよね!
励みになりました☆ミ
まだ先は長いですが私も予定日近くまでお腹で育ててあげたいので、安静心掛けて頑張ります!