
育休明けて少し復職後、退職を考えている方がいます。理由は家庭の事情や単純に辞めたいからです。再度産休育休を取得予定です。
育休明けてすぐお仕事辞められた方
どのくらい復帰して辞めましたか?
2人目授かり少し仕事復帰してまた産休育休もらう予定ですが手当金などは欲しいので育休明けた後少し復職してから退職を考えてます。
退職理由としては
土日祝日、お盆休みなど関係なく旦那さんも仕事の時があり、
その間義母に頼めば快くいいよ~と言ってくれます。子供も5人いて下の子達が部活などやっているので送迎などしないといけない上、小さいの2人だとやっぱり大変なのであまり負担はかけたくないと言うのとあとはただ単に辞めたいというのが理由です。
- りんりん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

Hack
一般的には半年ってよく書いてありますけど、実際半年で辞められたら戦力になってから辞めないでー、、、って思います。

りん
質問内容と違ってすいません😭
保育園入れず延長したとこで私も妊娠分かって、1人目の育休延長終わる頃に2人目産休入るので、結局そのまんま育休もらいますが...
私も自己都合ですが、仕事をずっと続ける。という気はなく...。
かといって、復職せずに辞めるのはあれだし。1年はキツイし。半年とかやと、仕事慣れて戦力なる時に引き継ぎとかまた大変だしって😂
なので、私の場合、やめにくかったら、最大で1年働く。それか復職して1・2ヶ月で通勤距離や子供2人ってのが思ったよりえらいから...って早々に退職かで迷ってます😭
-
りんりん
コメントありがとうございます🙇♂️
私も入った時から子供がいると不便だなと感じていたのでずっとこの会社とは思っていなくて2人目育休まで取ってやめようと思っていたので😅
復帰せず保育園落ちたとかで延期せず退職とか考えていたんですが、ド田舎の保育園で😅普通に入れるので🤔かと言って半年も働くのは嫌で😩(自己中ですいません😰)
私もできれば1.2ヶ月で辞めて違うとこで働きたいので😫💦
通勤時間も30分以上、、、、、(通勤ラッシュでもっとかかる)
うちの近くに結構工場やら、会社が結構あるのでそっちで働いた方が全然いいと思いますし😅早々に退職を考える日々です😂- 10月5日
-
りん
同じです😭
復職せず辞める人もいるけど、常識ない。とか言われてるけど...。
会社で育休入る時も、まだ実際子育てせな分からんけど、もらえるもん(手当)はもらっとかな損やで!て他の職員も言ってくれるよーな場所でしたが...。
場所によるけど、保育園落ちたい。てのができる地域もあるみたいで...
私の地区の場合、未満児は結構いっぱいで入れるか微妙なので、落ちたらそれを理由に退職も考えてます😂
それか2人見てるのが思ったよりえらくて...てのを育休終了前に伝えて途中で育休も終了して辞めるか...😭- 10月5日
-
りんりん
そうなんですよね😭
貰えるもんは貰ってからじゃないと本当に損ですよね😭かと言って早々に職場に伝えてじゃあもうこれでとすぐ切られて手当も貰えなくなるかと思うとそれも嫌なので、タイミングも大事かなと考えてます😥
娘が通ってる保育園は義母のお姉さんが総務として働いているので頼めばできる気がしますがド田舎なのに通用するのか?と思ってます😂
でも未満児さんちょうど今結構いっぱいみたいです😌
しかも会社でも保育園やっているのでもし無理だったらそこ入れなとか言われても嫌なので、、、娘の時は未満児さんいっぱいで入れませんでしたが(元から入れるつもりもありませんが)しかも遠い😂自分が平日休みの日送っていくのがめんどくさいとか色々あるので😂現在のとこは家から1~2分のとこにあるので尚更嫌です😂
もう、それか一生働くことの無い会社だし育休中に辞めた人も結構いるみたいですし結構人の出入りも多い会社なので気にせず1ヶ月で即辞めることを考えてます😂
(すごい常識なしですが😅)- 10月5日
-
りん
会社で保育園あると、融通きくよっていれられそーですね😭
わたしも引越しで職場の近くから1時間の距離まで引越しするので、そんな関わり持つこともないし...て思っちゃってます😂w
でも、1ヶ月で即やめのがやめにくいから、それなら育休終了1・2ヶ月くらい前に辞める。て伝えてやめようかなとか😂- 10月5日
りんりん
コメントありがとうございます🙇♂️
そうですよね😰
部長から上司へ私の事辞めさせないように上手くやってねと言われてるようでして😩💦
仕事もだいぶ大変なので早く辞めたいのですが😥