
生後17日の息子が、寝かしつけ時に苦しそうな泣き声を上げることがあり、どうすれば苦しくない寝かせ方ができるか相談したいです。息子はミルク後にゲップをさせてから寝かせているが、どうしても苦しそうで夜中も心配です。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
生後17日の息子が居ます。生まれた時から大きく
3890gありました。今は4200gあります。
昨日の夜ミルクを飲んだ1時間半後
寝かしつけて布団に置いた瞬間気管が狭いのか
今まで聞いたことないような泣き方をして手足を
伸ばして苦しそうだったんです。縦抱きをし背中をトントンすると収まり落ち着いたのですが他の病気とか考えられますかね?ゲップはちゃんとしました。いつもミルクの後は
2.3回ゲップをさしてから寝かすようにしています。
後仰向けだと苦しそうで、うつ伏せだと良く寝ますし
苦しくなさそうなんですがさすがに寝る時はうつ伏せで
寝かそうとは思いません(><)SIDSも怖いですし、、、
どう寝かせてあげたら苦しくないですかね?
夜中も怖くて気になり寝れません(><)
同じ経験された方おられますか?
- Smama🙌🏻(9歳)
コメント

Rmama
横向きはどうですか?(^-^)
もしはいたとしてもつまらせないし背中にバスタオルかクッションおいてあげて横にしてあげてはどうですか?
Smama🙌🏻
横向きって良いんですかね?ちょっとやってみます!!!ありがとうございます(T_T)
Rmama
まだ寝返りしないので大丈夫とはおもいますよー!
今は勝手に転がってくるのでこわいですが(´;ω;`)
Smama🙌🏻
Rmamaさん💭
横向きしたんですが足がピーンて伸びててググッたら丸まって横向きは良いらしいんですけど足とか伸ばして横向きはダメみたいです(><)うちの子は新生児とは違って大きいので丸くならないみたいです😅(笑)
Rmama
足伸びちゃうならみてるときどけうつぶせとかですかね(;´Д`)
Smama🙌🏻
ですよねー(><)晩はどうにかして寝かすしかないですね😨腕枕とかしてみます( ; _ ; )
Smama🙌🏻
それ毎日昼間してます(笑)(笑)
やっぱり置くと寝ないですよね( ; _ ; )
長々と相談乗って頂いてほんとありがとうございます(><)色々試してみます( ; _ ; )
Rmama
あ、もうやってましたか。(笑)
おいても寝てたんですよ(笑)でもおくのめんどくさくて(笑)
しんどいこともあるけど、がんばりましよーね♡