
コメント

aさん
うちもでーす🙄🙄
なんでそんなことできれる?みたいな
子供には被害なしですが、
普通にうざすぎる。
あまりにも酷い喧嘩?があったときは、両親に精神科いけと言われた程....
キレないようにこちらが動くしかないのかなぉと思います
無理すぎたら離婚ですね

おっとっと
うちの元夫も元々短気でした。でも私に当たってくるようなことは無かったので結婚しましたが、段々とストレスを私にぶつけるようになり、モラハラへと発展していったので離婚しました😣
同じくとても器の小さな人でした。
少なからず親の性格は子供に影響を与えます。それが当たり前だ、となりますしね😂
実際元夫の父親は恐ろしく短気だったし酒乱で、過去DV歴もあり、よく考えると最悪でしたね(笑)
もし怒りの矛先がママや子供に向くようであれば離婚を考えてもいいですね💦
-
mika
やはり矛先がこっちに来るかもとかんがえると怖いですよね😭
ありがとうございます。- 10月4日
-
おっとっと
子供がまだ赤ちゃんの頃、機嫌の悪い時に運転していて煽られたことがあったのですが、車を横につけて信号待ちの時に相手の車のミラーを殴ったこともありました。こんな奴といたらやばいな、と感じました(笑)
やはりいい歳して自分の感情のコントロール出来ていないのはどうかと思いますよね😭- 10月4日
-
mika
強めですね😂😂😂
感情のコントロール、うちも全然できてないっていうかしようともしてない気がします。笑
この先が不安です😭- 10月4日
-
おっとっと
結局そういう人達って自覚ないから何言っても無駄だし、いい大人がそう変わりもしないですしね😅
そういうことに関しても話し合って解決できないようであれば問題ですね💦とにかく我慢し続けるのはよくないですよ💦- 10月5日

えりか
うちもです!
普段は子供の面倒はみてくれますが喧嘩になると無視されて私や子供を避けて一切近づかないです!
何だか疲れてきて
今後のことを考えるいいきっかけになり、1年後に離婚するつもりで生活しようと思いました!
離婚したらどうするか
その為に資格取得の勉強を今からしよう!など。
今後のことを決めるとだいぶ気持ち的にも楽になってきました★
-
mika
ありがとうございます。
うちは疲れてたら子どもも一切無視なので
もう結構無理かもしれないです笑
つもり生活いいですね!!
やってみます!!- 10月4日

はじめてのママリ🔰
毒親は居ない方が良いと思います。
私はシングルで子供を産みましたが、正解だったと思ってます。
ストレスを感じる事なく、のびのびと楽しく子育て出来ています😁
今後の生活とか不安もあるかと思いますので、離婚したら何をしなければいけないか、ひとり親になるとどういった制度を受けれるか、市役所でシミュレートしてくれるので、行かれてみては如何でしょうか?
mika
ほんとうざすぎますよね笑
今はなるべくキレないようにと頑張ってる最中ですが
いつか無理になりますよね🤣