
子供のイヤイヤ期で感情的になり、怒りやイライラを感じる母親。自分の感情コントロールができず、毎日反省している。大人になりきれていない自分に悩んでいます。
我が子もついにイヤイヤ期始まりました。
感情的になってはいけない。毎日私怒ってる、イライラしてる。なんで言うこと聞いてくれないんだろう。。。今日こそは楽しくやろう!と思っていてもついつい…
怒鳴って言ったり、怒って言ったりすると余計話聞いてもらえないのに…分かっていても2歳前の息子に腹立てて、自分の感情コントロール出来てないの私なのに。息子寝た後に毎日ゴメンねしてる。。。あとあと冷静になると、そんなことで怒らなくても。とか、ある程度は目をつぶらなきゃと思っていても、いざその時になると一呼吸する事も忘れてしまって。こんな母親で申し訳なくなる。もういい年なのに大人になりきれていない自分。毎日同じ反省してます。子供よりタチ悪い自分の対処法がわかりませんm(_ _)m
- カンター!!!(7歳)
コメント

てんてん
クワバタオハラのくわばたさんがYouTubeで、
イヤイヤ期の対処法は「とにかくイエスマンになる!」とおっしゃってました😂
あと、「今日こそは一日怒らないぞ」と決めるのではなく「今日一回は死ぬほど笑わせてやる!」と決めると良かったそうです。
イライラして当たり前です!
ママだって人間です

マイク
私もオムツもとれていない息子に真剣にイライラして怒って怒鳴って、夜寝てから反省して泣いて…そんなことの繰り返しでした。今もそうですが。笑
ママリでそういう気持ちを持ったママさんをたくさんお見かけして、私だけじゃない、明日も頑張ろう、明日はもっと優しくしようと思っていました。はっちゃんさんだけじゃないです。誰だってイライラしてしまいます。自分が嫌になったらここで愚痴るのもいいと思います!私はそれで励まされました。
明日からまたお互い頑張りましょうね😀
-
カンター!!!
コメントありがとうございます!投稿する前に他の方の投稿見てみましたが、イヤイヤ期→自立してる証拠!とあって尚更反省しました。そして同じ様に思っている方も居て少しホッとした自分もいました。
明日はせっかくのお休みなので精一杯息子とコミュニケーション取っていきたいと思います♬ありがとうございました!- 10月4日
カンター!!!
コメントありがとうございます。
イエスマン?!YouTube見てみます^_^
ただ、相手が2歳前の子供となるととても大人気ないです。1日一回は死ぬほど笑わせてやる✨すてきですね😋忘れないように毎日口に出してやってみます!ありがとうごぞいます!