
最近お風呂で泣いてしまう3ヶ月の娘。怖いのかな?一人で入れると急いで洗ってしまう。楽しい方法が知りたい。歌やおもちゃ、温度変化試しても改善せず。楽しく入る方法を教えてください。
お風呂についてです
生後3ヶ月の娘が、最近お風呂でギャン泣きしてしまいます
沐浴の時からお風呂が好きで楽しそうに入っていたのですが……
怖い、という感情が出てきたのかなぁとも思うのですが、主人がいない時は私一人で入れなあかんので、ギャン泣きされると急いで洗ってしまいます
綺麗になってないと湿疹とかになってまうんじゃないかと思い不安です (´・ω・`;)
歌を歌ってみたり、おもちゃで遊んでみたり、お湯の温度を変えてみたりしてるのですが、なかなか改善されません
こういうことしたら楽しく入るようになったよ!というのがありましたら、教えてください ヽ(;▽;)ノ
- ぴよたろう

ありすひめ
うちの子もそのくらいの時期に突然泣くようになったことがあります(>_<)
いつも夜7時くらいに入れていたのですが、昼間に入れてみたら泣かずに機嫌よく入ってました(*^_^*)♬
生活リズムもあると思いますが試しに時間を変えてみてはいかがでしょうか?

ゆーりー
うちのもギャン泣きしました。
新生児の時には泣かなかったのに…って主人と話し合いをしました。
多分色々わかってきて、不安になるんだと思うんです。
肌を密着させてみてはどうでしょうか?

ととろじじ
うちも3ヶ月になったくらいからお風呂でギャン泣きするようになりました(>_<)
沐浴の時から泣いたことなかったのでほんと焦りましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
湯船に浸かってればいいみたいなので中で洗っちゃってました(^^;;
湯船、アワアワになりますが…
いつの間にかまた大丈夫になりしたよ(*゚∀゚*)
洗いにくいですが密着して抱っこすると平気なことが多かったです(*^^*)
怖いとかいやとか自我が出てきたのかなーこれも成長かなーと思ってます(*゚∀゚*)

ぴよたろう
コメントありがとうございます♥
一人で入れるときは夕方入れてたんですが、それでも泣いてしまいました💦
もう少し早い時間に入れてみます (*´∀`)

ぴよたろう
一緒に入ってるので、常に密着させてます!
それでも不安で泣いちゃう時は、どうしたら……

ぴよたろう
コメントありがとうございます♥
うちは主人か私のどちらかしか子供のあとに入らないので、体が冷えないためにも湯船で洗っちゃってます!
アワアワになりますが笑
やはり成長したってことなんですかねー
嬉しいような、切ないような笑
またお風呂好きになってもらえるよう、試行錯誤しながら頑張ります ヾ(*´▽`*)ノ

ゆーりー
んー何が原因なんでしょうかね(。>﹏<。)
うちのは湯船から出して洗うときに離れたら泣いたので(^ ^)
何がきっかけで、とかわからない感じですか?

ぴよたろう
お風呂の中で離れることはなくて、ずっと抱っこしながら入ってます!
きっかけも良くわからず……
毎回同じように入ってるし、変わったこととかもないんですよ
顔にお湯がかかったとかもなくて、お手上げ状態です💦
根気よく「お風呂は楽しい!」と思ってもらえるよう頑張ります♪

ゆーりー
色々知恵ついてくるのも嬉しさ反面大変になりますよね!
必ずお母さんの気持ちは伝わると思います!
私自身思ったことがあって、こっちが必死にお世話をしてる時って表情が怖くなってるんですよね(;´▽`A``
だから泣いちゃうんだって思いました。
コメント