
うちの子が100000%悪いのは承知の上でお聞きしたいです💦保育園が朝は0.1…
うちの子が100000%悪いのは承知の上でお聞きしたいです💦
保育園が朝は0.1.2歳児は同じ部屋で遊びます。
うちの子が(2歳9ヶ月)がブロックのおもちゃを投げた先にまだ寝返りも出来ないような赤ちゃんがゴロンと置かれてました。もちろん投げた息子が100%悪いしその場で私も担任も注意しました。それに関しては文句は何もないです。
ただ、1.2歳と走り回ったりおもちゃを投げたりするような年齢の子がたくさんいる中、いくら端っことはいえ寝返りも出来ないような赤ちゃんをその場に寝かせて0歳の担任が居ない状況って他の園でも普通なのか気になりました🥲うちも0歳児も預けているので💦
- はじめてのママリ🔰

おじょ
0、1歳児が同じ部屋なのはわかるんですけど…2歳児も一緒なんですか…危なすぎますね😇
うちの子が通ってるところは、0-1歳児クラス、2歳児クラス、3-5歳児の縦割り保育をしてますよ。

ママリ
保育士ですが、ありえない状況ですね😱
お子さんが投げてしまうのは年齢的に仕方ないですし🥺
赤ちゃんに当たったとかであれば、それは保育士の責任です!

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんとの間に簡単な仕切りとかもなかったんですか?
自分が赤ちゃんの親なら、そんな所でゴロンとさせてるの怖いです💦
踏まれるかもしれないし、1歳2歳なんて周り見れませんからね💦

はじめてのママリ🔰
0歳は別部屋が普通だと思います。

はじめてのママリ🔰
えーありえないと思いますー💦
0歳は基本別部屋です。しっかり歩けてる子は1歳と混じることもよくありますが…
担任も、ママリさんの息子さんを注意したんですね?💦息子さんってよりもめっちゃ先生が悪いと思うんですが。。

はじめてのママリ
早番や遅番の時間の出来事でしょうか。
預かりの時に一時的に一緒になることはありますがそこまで小さい場合基本的に預かったらすぐ別室です。
ただ、0歳クラスでも1歳を過ぎたら同じ部屋になります。日中は別室です。
コメント