
臨月でみぞおちが痺れて痛む。昨日から痛みが増し、産院では受け流された。同じ経験の方、対処法を教えてほしい。赤ちゃんの頭は固定されておらず、不快感を和らげたい。
臨月38wです。
9ヶ月頃からあったのですがみぞおちの左下辺りがビリビリと痺れるように痛みます…
その痺れだけでも結構不快なのですが、昨日からすごく痛みを感じるようになりました…
産院では軽く受け流されました…
この時期はあるあるなのでしょうか…
同じ痺れ?を感じたことある方がいればその対処法など教えて頂きたいです😭
子宮口はまだ1cmほどで赤ちゃんの頭も固定されてないそうで、少しでも不快感を和らげられたらと思います…🥶
- sally(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ちっぷでーる
私もありました!!
2人目妊娠する前に痛みがあり、整形外科でレントゲン撮って診てもらったけど何も異常無し😱そのまま2人目妊娠中も後期あたりから痛みだし、産院で先生に相談するも後期だから内臓圧迫してるのかな〜程度で流されて、出産終わって痛くなくなりました😅
ただたまにお腹いっぱい食べた時に、ん?くらいの痛みがあるので、やっぱりお腹大きくなって何かに当たってるのかなぁ?と思っています💦
あまり、参考にならないかもですが、多分同じ症状かなと思ったのでコメントしちゃいました💦
sally
ありがとうございます😭
やっぱり赤ちゃんが大きくなるからなんですね…😭
あと少しなので、生まれたらなくなるってポジティブに考えて頑張ります💓
ちっぷでーる
以前に同じような質問されていた方がいましたので、もしかしたら妊娠中あるあるなのかなぁと思っていました💦
もう少しの辛抱ですね😫
人によるかもですが出産したら痛くなくなる可能性を期待して、頑張ってください😊
無事に産まれますように❤️
sally
えー!そうなんですね!
手足の痺れはよく聞くけどお腹はなかなか見つけられなくて(´・ω・`)
ありがとうございます😊頑張ります!