
子どもを連れてランチする際、予約したのに了解だけで不満。友達にイラっとしたら伝えるべきか悩んでいます。お礼は大切だと思いますが、気になりますか?
もやもやしています。
みなさんならどうしますか?
お互いの子どもを連れてランチするため
お店を調べて、ここどうかな?と相談し、予約したのに
了解!でおしまい。
私なら予約ありがとう!と、一言いうのですが
何もないことにもやもや。
みなさんは気にならないですか?
あと、みなさんなら友達に対してイラっとしたら
イラっとしたことを伝えますか?
伝えようか迷ってます。
一応人間の親をやってるんだから
お礼は言えるようになったほうがいいと思うんですけどね。
- ありさ(6歳)

退会ユーザー
思っても言わないです。
自分も相手に対して嫌なことしてるかもしれないので。
積み重なったらそういう子だと思って離れていきます。

なつ
イラッとしますね😂
子供産んでから特に気が短くなってしまいました😅
どの程度の友達かにもよりますが特別仲良い子でなければ何も言わずに少しずつ疎遠になってくとおもいます…
仲良い子ならありがとう言えって冗談ぽくいいますね🤔

みんみん
いくら仲よくてもその事については言わないです🙀
きっと忙しい中での返信で素っ気なくなったとか、色々考えるので💭
会ってる時も常識無いとかならもう会わないかな〜と思います🤔

ぴよ
予約ありがとう!と普通に言いますが、私は相手に言われなかったからといってイラッとしたりもやもやもしません。

ひまわり
一応お礼欲しいですね。
その時忙しかったかなと思うようにしてますがいろんな面で礼儀知らずの人は次は遊ばないです。
そして面倒なので言わないですね。

こしあん
どんなに仲良い友達でも、ありがとうは伝えますが、それを相手に求めることまではしませんね。でもモヤっとすると思います😅

とと
嫌ですね!🙄
なんか、は?っとおもいます!
そのランチで会ってみて態度にもよると思います!
今まで通り普通なら、
あの時忙しかったのかなー?
とか思って流しちゃいます😂

退会ユーザー
その返事いやですね💦
感謝してほしいわけではないけど、最低限のマナーと思いますし、それができないことに疑問を感じてしまいます😅
ですが私はめんどうなので伝えないです💦

はじめてのママリ🔰
了解!はあんまり気にはならないですね。
イラッとしたら、距離を置くようにしてたんですが、それじゃ伝わらないと悟ったので、最近はそれとなく言うようにしてます😓

はじめてのママリ🔰
ラインが来た時、子供が急に泣きだしたのかもしれないし、ピンポンが鳴ったのかもしない...想像するって大切だなと思います😊
実際はどうかわかりませんが、それでモヤモヤが消えるならいいかなと思います。
ちなみに、ちょっとしたモヤッとは言わないです。
自分の子供や部下のように教えてあげなくちゃいけない立場でもないので、あまりに目に余る行動でなければ言いません。あまりに目に余る行動をするような人とはそもそも友人にはなりませんが😅

ありさ
まとめての返信ですみません。
色々な考えがあるなぁと勉強になりました。
回答くださった皆様ありがとうございました!
コメント