※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5歳の一人っ子を育てています。本当は2人兄弟が理想でしたがましたが、…

こんにちは。
5歳の一人っ子を育てています。

本当は2人兄弟が理想でしたがましたが、夫婦関係や年齢(私38歳・夫35歳)、そして家計のことを考えると現実的に難しいと感じています。

夫は会社員で年収は950万ほどで、家事もある程度やってくれます。
ただキレる沸点がとても低く、自分に指示するなと言ってきたり、物に当たりちらすこともありました。
今は少し落ち着いてはいるものの、言葉がきついことも多く、私が何かしようとするとつっかかってきます。「ATM」と割り切って生活しているのが正直なところです。

私は専業主婦で、将来的にはパートか時短で働きたいと考えています。
そんな中、マイホーム購入の話が進んでいて、この金額の家を買ったら一人っ子確定になりそうです。
私はまだ2人目を諦めきれていない気持ちもあるのに、現実には夫のペースで話が進んでしまって、不安や迷いがあります。

同じように一人っ子を育てている方がどう気持ちを整理したのかも気になりますが、率直にお聞きしたいです。
皆さんが私の状況だったら、2人目に挑戦しますか?それとも一人っ子でいきますか?

気軽にイイね押してください🙏また、コメントもお待ちしてます!!

コメント

はじめてのママリ

自分だったら2人目に挑戦する

はじめてのママリ

自分だったら一人っ子にしておく

はじめてのママリ🔰

年長一人っ子です。
私が35歳になり、リミットが近づいてきたら2人目余計に迷ってしまって…お気持ちわかります。

私も夫婦関係があまり良くなく、今は割り切って生活しているつもりですが、どこか寂しい気持ちがあります。
このまま割り切ってやっていけるのか、不安です。
夫が一人っ子希望のこともあり、そんな状態で押し切って2人目を産んだとして、もし、夫との関係が悪化したり私のキャパオーバーになった時に、1人ならなんとかなっても、2人を1人で育てるのは難しいし…
かと言って、子供を理由に離婚しないで我慢も違うと思うので
うちは一人っ子のままです。

何がなんでも、どうなっても、2人を育てる!って覚悟があったら挑戦すると思います。