
娘が滑り台で他の子に押された時の対処法について相談です。保育士に注意してもらうか、子供や親に直接注意するか、他のアドバイスが欲しいそうです。
自分が親なら注意しますか?教えてください!
今日支援センターで1歳、2歳専用のコーナーで
娘が滑り台で遊んでいたところを、
幼稚園の服を着た女の子たちを連れたママ友集団がやってきました。
3歳以上の子どもは、3歳からの専用コーナーがあるにもかかわらず、娘がよちよち滑り台にゆっくり登って滑ろうしたら、
後ろから女の子たちが思いっきり滑ってきて、足で娘を押し出してました。
それを見た私はプチン!って頭にきたのですが、我慢しました。
今日は怒りをそのまま持ち帰ってきましたが、
もし次も同じような目にあったらどう対処したらいいですか?
①直接その子に注意していいのか、
②その子の母親に注意していいのか、
③支援センターにいる保育士さんが見回りでいるので、その保育士さんから注意してもらうようにお願いするか、
他にもアドバイスあれば教えていただきたいです!
その後女の子たちに滑り台を占領されて、
遊ばせてくれず、娘もじーっとそばで女の子を見て固まってました。
可哀想だなーとか
うまく友達と遊ばなくなると困るなーと
思いました。
皆さんならどうしますか?
- はじめてママリ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぽんた
躾のなっていない子は親も親でおかしい人多いので、私なら関わらないで他のおもちゃやコーナーに避難します(´・ω・`)
保育士さんには伝えていいと思います*

ぴよ
娘さん大丈夫でしたか😭?
ママ集団は見てなかったって事ですよね🤔
そこも困っちゃいますね💦
わたしだったら、まずその子にも軽く声かけちゃいます。「小さいからゆっくりなんだけど、頑張ってるからちょっと待っててくれると嬉しいな」とか、「お姉さんは向こうの方がいいんじゃない?」とか言って。その後保育士さんにも声かけて、起こった事、自分がどんな風に声をかけたかを伝えて必要であれば保育士さんからも声かけてもらうし、必要なければその後様子見てもらえたらなーと思います☺️
なかなか難しいですよね💦
でも幼稚園に行ってる子という事は集団生活しているはずだし、気づいてくれたら嬉しいですよね☺️
-
はじめてママリ
娘は固まってしまいました😭💦怖がってしまったか、占領されて遊べなくなって残念だったのか、立ち尽くしてました😭😭
親も子どもの監督としてちゃんと注意してほしいものです😢😢
保育士さんにもルール守らない子どもには気にかけてもらうように今後同じことがあったら伝えてみます😢✨- 10月4日
-
ぴよ
我が子のそんな姿を見るのも切ないですよね😭
子ども同士で遊んでるからって見なくていい理由にはならないですね🙄
そらがいいと思います🤗
悲しい思いをする事が今後ないといいですね✨- 10月4日

ママリー
3にします。
そういうルール守らない人に注意するとトラブルになりそうなので。
-
はじめてママリ
親がルール守らない人だから子どももそうなんですかね😭😭
- 10月4日

●
1番角が立たないのは、③の保育士さんに注意してもらうだと思います!😊
-
はじめてママリ
そうですよね😢角が立たない③が1番安心安全ですね😢✨
- 10月4日

さっちん
私なら直接その子に三歳の子はあっちだよって伝えます。
それでもまだ遊ぶようならセンターの保育士さんに言います。
その子の親に言いたいですが、面倒なので。
-
はじめてママリ
私も直接その子にとても言いたかったです😭😭
その子の親も見ていたので、迷ってやめちゃいました😢
面倒になりますよね😢- 10月4日

ひよこ🐤
保育士さんでいいと思います💦
まずその子に危ないからお友達が滑り終わって前にいなくなってから滑ろうねって注意してあげて、そのお母さんにここは2歳までの子専用のところですよって注意しますかね( > < )
荒立てたくないのなら保育士さんに次入ってきた瞬間呼んで注意してもらいます💦
-
はじめてママリ
次は子ども本人にも優しく注意してみます😭✨
- 10月4日
-
ひよこ🐤
こわかったですね💦
我慢したのえらいです( > < )
私もそれはキレますよ💦
子どもをちゃんとみれてないお母さんに(^ω^#)- 10月4日

はじめてのママリ🔰
私なら③ですね!
ほんとなら本人と親に直接いいたいですが
その後逆恨みされて変なことされたりしたら嫌ですし
そういうことをする奴等は
考えも腐ってると思うので
無視が一番ですね!
怒りが収まらないくらいに我が子に何かされたら
いいますけど!

お腹痛い
私なら、、、
とっさにその子に「まだ小さいからゆっくり待ってあげて!蹴ったら痛いよ!」って言っちゃうかもです、、、

空色のーと
私は直接子供に言います。
専用コーナーがあるとは分からないだろうし、来ることは構わない。ですが!
まぁ、私は非常識な親や小学生と口喧嘩するのは得意なので、、、笑
こういう子やその親は、思い切り赤っ恥をかかせて、私のストレスを溜めないようにしてます😂

フェリシティ
ありますね😅公園で遊んでる時も大きい子達が走って滑り台の滑る方から登ってきたりするので危ないなと思いつつもみんなの公園だし子供は気を使えないので娘に注意しながら見てます😭
ただ場所が決まっているなら保育士さんに注意してもらいます。相手の保護者が1人じゃないならみんなから責められる可能性があるので☹️

はじめてのママリ🔰
3にします。
安全のためにルールを守らせるのもセンターの仕事だと思うので。

退会ユーザー
私はチキンなのでいつも何も言わないんですが、よく直接子供に言ってる人いますよ!☺️
「ここは小さい子が遊ぶところで危ないから、お姉ちゃんたちはあっちだよ〜☺️」って声かけてるのよく聞きます!
それでも無理そうであれば③ですね!

ほほえみ
同じような経験ありました。押し出されるまではされてないですけど、1歳スペースに入ってくる明らかに大きな子たち..と1歳用のスペースと書かれた字が読めるはずの親たち..息子も立ち尽くしていたのでその場から離れて違うおもちゃで遊びました。子供に何かされたらと思うと怖かったので😓
けれど、その場にいたおばあさまが、その子たちと親御さんに注意してくれてスカッとしました。
なので、私はどれにも当てはまらないですね。何もせずその場を離れます🤦♀️
はじめてママリ
確かにその子のお母さんもバッチリ自分の子どもの行動を見ていたのに、スルーしてました😱親には関わらない方が良さそうですね😤