※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児育児で疲れています。24時間子どもとだけの生活で、旦那は忙しくて支えてくれない。ストレスがたまり、限界を感じています。相談できる人もおらず、孤独な日々です。

新生児育児に疲れました…
24時間ずっと子どもとだけの生活。
旦那は多忙で深夜帰りや週末も出勤する日々。
頻回授乳に疲れ、ミルクを足すも寝てくれず、
なんで寝ないの!!と怒鳴ってしまいました。
犬を飼ってますが、散歩にもまともに連れて行けず、
ストレスからかイタズラやトイレミスをしたり、
あとをずっと付いてきたり、ずっとこちらを
見ていたり、、、分かってる、分かってるけど
無理なんだ!と更にイライラ。
旦那ら今週は仕事行かない、休むと言ってたので
週末を目標に頑張ってきました。なのに、
仕事に出ないとヤバイ、と先程連絡が来て
もう無理だ、限界だと涙が溢れてきます。
頼れる人もおらず、相談できる人もいません。
帰りが遅い旦那なので、毎日誰とも話さず
ただ黙々と育児をしてきましたが、睡眠不足も
重なり、疲れてしまいました。

コメント

あーこ

行政サービスでお世話しに来て貰えませんか?
お住まいの市町村のホームページ見てみてください😊

キツいならミルクにするのも手段ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てみます。ありがとうございます。

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。

余裕ないですよね。
行政のサービスは、
お金かかったりして気がひけるし😭

転勤族妻、ワンオペ育児なので、よくわかります!

わたしでよかったら、たくさん愚痴聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は仕事多忙で最近は夜中3時に帰ってきて朝は8時にでます。週末も仕事仕事で、育児を少しでも代わってほしい、誰かと話したい。赤ちゃんの泣き声に疲れ、怒鳴ってしまった自分が最低です、赤ちゃんは毎日必死に生きてるのに。私は育児に向いていないのかと思います。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!全部、わかります!

    わたしも、何回か
    頭おかしくなりそうなほど
    泣いたり、怒鳴ったりしました。

    一対一って余裕ないし
    気持ちが疲れますよね😔

    育児に向いてないだなんて、大丈夫です。悩んでるってことは、頑張っている証です!
    育児に向いてない人は、そこまで悩まないし、なにも考えたりしないです☺️

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私に乗り越えられますでしょうか、、、
    純粋な我が子の目を見て、抱っこもしてあげられないママで申し訳ないです。ただ今は離れたい。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが乗り越えられたんだから、大丈夫です!
    絶対に大丈夫。

    離れたい気持ちわかります。

    申し訳なくないですよ☺️
    ひとりでよく頑張ってます。
    余裕ない中で、頑張り続けたら、そう思います。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫、頑張ってる、と言ってもらえて、涙が止まりません。ずっと誰かに言ってもらいたかった言葉なんだと思いました。毎日分からないことだらけ、不安な中での育児で赤ちゃんが寝た後は少しでも睡眠を取るべきなんでしょうが、分からないことを携帯で調べてしまい、なかなかゆっくり休めずにいます。自業自得でしょうが、分からないことがあるので調べるしかなくて…

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当によく、頑張りました。

    わたしも、調べてばかりいました。

    ねれる時って思っても
    気が休まらないんですよね。

    ご飯は食べれてますか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今、旦那が仕事を3時間だけ抜けて帰ってきてくれて、ご飯まで買ってきてくれました。久しぶりに一緒に食べて、泣きながら気持ちを話して、当たってしまったけど、優しく励ましてくれました。
    9時には仕事に戻り、帰りは朝方になるようですが、頂いたコメントを読み返しながら頑張りたいと思います。
    また不安になったら、お話聞いてもらえますか?😥

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間だけでも、気が少しでも軽くなったならよかったです😊

    当たっていいですよー!

    もちろん、聞きますよ。
    このまま、もし、悩んだりしたら、また、ここに書き込んでもらえたら、そのまま返事します☺️

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀
    旦那が仕事に戻ったあと、子どもと2人でしたが、泣き声を可愛いなと思えるほど気持ちに落ち着きが出て、夜中はミルクにして睡眠時間を確保し、朝を迎えました。今は横で寝てる我が子を愛おしく感じられる元の自分に戻れました。…また昨日のような状態にはすぐになってしまうのでしょうが😥
    昨日は本当に誰かに話を聞いて欲しくて、はじめてのママリ🔰さんからたくさんのお返事をすぐに頂けてとても助かりました。ありがとうございます。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます!

    少しでも落ち着いたならよかったです😊

    また昨日みたいになっても、大丈夫です。
    疲れちゃうのは頑張ってるから、仕方ないです😭

    昨日みたいになったら、すぐ書き込んでくださいね。
    わたしも育児で余裕なくて、すぐ返事できない時もありますが、必ず返事します。
    ひとりじゃないですからね!

    お礼言ってもらえるようなこと、何もしてないですよー!お互い様です!
    でも、そう言ってもらえて、なんだか、嬉しいです💓

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとりじゃない、ですよね😭そうですよね、ついついそのことを忘れて負の感情に振り回されます💦
    少しずつ乗り越えていきます😣✊
    またよろしくお願いします🙇‍♀️💓
    ありがとうございました💝

    • 10月5日
deleted user

ものすごくわかります。
地元から離れ、主人は多忙。
私もそうでした。
おかあさんといっしょが、暗くなりかけた部屋で流れていて、涙が出てきて泣きながら子供を抱っこしていたのを思い出します。
私が近所ならお手伝いにいくのになぁ、なんて思いながら読みました。
1ヶ月までどれくらいありますか?少しでもお外に出るのが無理なら、ベランダに出るだけでも私は違いました。
日光浴びたり、外の空気を吸うのってこんなに、パワーがあるんだと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暗くなってくる時間帯が一番堪えます…
    優しいお言葉ありがとうございます。
    もうすぐ一カ月です。あと5日です。毎日が長いです。
    外の空気吸ってみます。

    • 10月4日
313

お疲れさまです☺

お雛巻きおすすめです!✨
ベビースリープってアプリのザーザー音も💓←これ流すとウチの子は即寝します。(笑)

すでに試していたりしたら
ごめんなさい😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。試してみます。

    • 10月4日
レモン

10ヶ月前の私を見ているようでコメントしちゃいました。

本当に本当に辛いですよね。
私は泣いていてもすこし泣かせておいて、キッチンの隅に行き、コーヒー、紅茶飲んだり、お菓子食べたりしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、キャラメルさんは育児どうですか?😣
    10ヶ月後が想像できません…

    辛いです、本当に。こんなに育児は大変なんですね。
    今は隣でずっと泣いています、、、
    気分転換しなきゃですよね。

    • 10月4日
  • レモン

    レモン

    私も、こんなに育児って大変なの?って毎日泣いていました。
    産まなきゃよかった!とさえ思っていましたよ。
    本当に本当に負のループでした。なので、今のりりさんの気持ちが痛いほどわかります。
    当時の私に周りは
    そのうち、新生児の頃が楽だった〜って思うから!って言われて、何言ってんの?今が大変なんだよ!って思っていました。
    でも、今となると本当に新生児の頃が楽です😂
    今のりりさんには響かなくて当然です。私もそうだったから。
    今はつたい歩き、おむつ交換、着替えも一苦労、離乳食も嫌なものは吐き散らすで毎日しんどいしイライラしています😂

    息抜きは必要です!
    ここで思いを話すだけでも私は違いましたよ!
    何かあったらいつでもコメしてきてください❣️

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、産まなきゃよかった、、、と思ってしまいました。新生児の頃が楽だと思える日が来るのですね。毎日時計を見つめながら、今日が早く終わらないかと思っています。
    10ヶ月後はそういう大変さがあるのですね、私、大丈夫かな、、、その頃には少しは育児に慣れてきてますかね😣
    優しいお言葉に救われます。キャラメルさんに話を聞いてもらって、他の方からも優しいお言葉を頂いて気持ちがすごく軽くなりました。またご相談させてください🙇‍♀️

    • 10月4日
  • レモン

    レモン

    私もほぼワンオペで泣き声に嫌になったりで泣いていても毛布かぶって聞こえないフリしたりしちゃいました。
    旦那さんはお休みなしですか?
    数時間でも旦那さんに預けて、りりさんは外に出て息抜きした方がいいですよ❣️

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀
    旦那は今日も仕事の予定でしたが、昨日から今日の朝方まで仕事をして今日はお休みにしてくれました😣今は倒れたように眠っています💦旦那からも外に息抜きに出てきなっと言われました🙇‍♀️お言葉に甘えて少しリフレッシュしてきたいと思います😭

    • 10月5日
  • レモン

    レモン

    良い旦那さんで良かったですね🥰
    安心しました!
    行ってらっしゃい👋

    • 10月5日
ひなまま1024

保健センターに電話すると、早めに新生児訪問してくれて話聞いてくれます。無料。
助産師会の助産師訪問もあります。たしか無料か格安。
高い税金納めてるんですから使わないと勿体ないですよー。

  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    あと、赤ちゃん寝たら一緒に寝る生活がいいと思います。夜は寝ません!昼夜逆転生活でいいんですよ。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児訪問してくれて、その時は気持ちに余裕があったのですが、今は落ち込み時期なのかもしれません。
    利用できる時はしたいと思います。
    はい、赤ちゃんと一緒に寝たいと思います。ありがとうございます。

    • 10月4日