
子供が他の子と遊べず、オモチャを貸さずに押し倒したりイライラしています。育て方が悪いのか悩んでいます。
うちの子は他の子供と一緒に遊べなくて困ってます。
遊べないというのは、オモチャを他の子が一緒に使おうとすると、自分のモノだ!となって押し倒したり叩いたりしてしまいます。どうぞって貸せるのはホントに数回。
オモチャに関わらず、お友達や大人が近くに寄ってくると押し退けたり手で叩こうとしたりすることも。なので人が寄ってきたり、うちの子から寄っていったりすると何かするのではないかと思って毎回ビクビクしちゃいます。
それがなんだかいつも悲しくて…💦💦
なんか育て方が悪いのかなあ。
ホントにイライラしちゃいます。
- o(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ラテ
ぬいぐるみ🧸遊びとかお家でさせると良いそうですよ。
ぬいぐるみさんに優しくする事でお友達にも優しくできるような勉強になると思います^_^
o
ぬいぐるみは、だーーーいすきでいつも抱っこしたりご飯食べさせたりしてます💦出掛けるときはぬいぐるみ一つ連れていくくらいです…(笑)
なんなんでしょうね😂
ラテ
ぬいぐるみ大好きなんですね❤️
2歳くらいで手が出てた子も幼稚園に入るとだいぶ落ち着きますよ^_^
なかには直らない子もたまにいますがクラスに1人くらいです💦
毎回根気よくいけないよと伝えていけばわかってくれると思いますよ。
o
ありがとうございます🥺
いつかはわかると信じて言い聞かせようと思います!