※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中もずっと起きておっぱいを求めるので困っています。何か間違っているのか不安です。

生後24日の女の子を完母で育ててます、
最近は夜中に長くて2時間 、夜中意外は朝からずっと起きて、おっぱいないて、おっぱいないての繰り返しです。まったく寝てくれず、だっこしないと落ちつかず、もういっぱいいっぱいで、おっぱいが足りてないとおもい、またおっぱいをあげても寝たと思えば、すぐ泣いてしまいます。
なにかみおとしてることか、まちがってるのでしょうか、初めての育児なので、余計に不安 悲しみばかりつのります。

コメント

ちびママ*

はじめまして、こんにちは!
生後2か月ごろまで、うちの子は飲んでは寝て、飲んでは寝ての繰り返しでした。
赤ちゃんにも個性があるので、一概には言えませんが…お母さんに抱っこされて起きているのが好きなんでしょうかね?(^^)

寝かせてあやしてみたり、赤ちゃんが好きそうな音楽をかけてみたりしてみたはどうでしょうか?
あまり、抱っこしすぎても赤ちゃんにとって、それが普通になってしまうかと…(>_<)

まだまだ手がかかって大変だと思いますが、頑張って下さい!

  • mii

    mii

    ありがとうございます(>_<) 本当最初はよく寝てくれたのに最近は全然寝つきが悪くて、
    そうですね、赤ちゃんにも個性がありますし、頑張って寝かせれるようにしてみます!
    まだまだ、落ち着くまでかかると思いますが、頑張ってみます!
    丁寧なコメントありがとうございます!

    • 4月16日