
24歳です!無知のおばかです。教えてください😱授かり婚で、籍を入れたば…
24歳です!
無知のおばかです。教えてください😱
授かり婚で、籍を入れたばかりです🥺旦那の扶養に入る予定だったのではやく会社から扶養に入るためにいるものとか書く紙とかあったら持ってきてね!と言っていて、
やっと今日、被扶養者異動届け
とゆうものを持ってきて、私の欄を書いて!とだけ言われました!旦那も同じく無知なので多分聞いてもわかりません😅
これって、私が扶養に入るために書く紙ですか?😱
これに使うのか、戸籍謄本もいるのですが
これらを提出したらどれくらいの日数で扶養にはいることができるのでしょうか😭
私の安かった国保が籍を入れたことにより
3倍くらい高くなったので、無駄に払いたくなくて
さっさと入れればと日々思っていました😭
私の通ってる病院でも旦那さんの扶養にはいったらでいいからねってゆう提出物も待ってもらってるので、
何日くらいかかるのか気になりました😭
私は現在無職になったので、すぐに戸籍謄本をとってきて、書類も旦那に持たせることは可能です😔
分かりにくいですが教えてください🙇♀️
- ノア(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
申請出してから保険証が来るまで1ヶ月かからないくらいでした!会社によるかもですがだいたい1ヶ月くらいで来ると思いますよー!

BUUYA
私もそうゆうの詳しくないですが…
私は、訳ありで仕事を辞め旦那の扶養に急ぎではいらなきゃ行けなくなり、旦那に書類渡して(私今日保険切られたから本当に急ぎでお願いします。)と、言ったら旦那が会社の人に説明しその日から旦那の扶養に入れました。又、保険証は、1~2週間後に旦那の会社に届きました。それまでは、医者には、まだ保険証届かないと伝えて受診していました!!
新婚で初めて旦那の扶養に入る時私も戸籍謄本いりました!!
-
ノア
一応私はまだ普通に国保なんですけど、扶養はいったらまた区役所いって国保の手続きもあるしと思うとめんどくさいです😭旦那の会社の事務の方も色々スムーズに手続きしてくれてるのでそんなにそんなに長くはかからなさそうですが、とりあえず扶養に入るための紙とゆうことが分かっただけで安心しました🤣
- 10月3日
-
BUUYA
ちょっと区役所行ったらここよく聞いた方が良いですよ!!
私も国保入ってて旦那さんの扶養に変わる時、私は、市役所に行き旦那の扶養に入りますと言ったら、保険証届いたら国保の保険証返しに来てくださいと言われ、指示に従った所、妊娠中だったので国保の保険証使い続けてたら、国保と旦那の扶養ダブルで保険かかってしまって、後々産婦人科の料金一旦払ってください。2ヶ月後に全額お返しします。と訳分からないことになり、一時的に産婦人科のお金(7万)払いました。2ヶ月後に帰ってきたからいいものの…
ちゃんと市役所で国保の保険証使い続けていいのか、旦那の会社に何日から保険かかるのか、よく聞いて市役所行けばよかったと後悔しました😢
余計なお世話だったらすみません…- 10月3日
-
ノア
一応籍入れたときに国保の氏名変更とかして、役所の人にきいたら旦那の会社から保険証貰った時点で役所に返しにこればいいですよとは教えてもらいました🥺あと2週間後くらいに病院があって、その時は多分まだ国保で行くと思いますが、その次は既に扶養の保険証受け取れているはずなので、ややこしくなったら聞いてみます😭
- 10月3日

RINA
すみません。同い年なので…
コメントしました。
私も無知です!
会社によるとは思いますが…
書類提出後、1週間ぐらいで旦那の扶養に入れました!
確かに、戸籍謄本は必要でした!
うちも授かり婚で7月に入籍したばかりです😅
-
ノア
私は元々今年の9月の6年記念日に入籍する予定が、、6月の私の誕生日に妊娠が発覚し、今月の記念日まで待って入籍となりました🤣授かり婚ってバタバタしますよね。。😭会社の事務の方の仕事っぷりにもよりますよね多分。。笑
授かり婚、大変ですけど幸せダブルですよね😳- 10月3日
-
RINA
確かに、バタバタしてました!
福井から石川の金沢に引越しをしなくては行けなくて色々手続きをしていたら…
入籍出来た日が7月でした😅
なので…新婚3ヶ月目で生まれちゃいます😆
幸せダブルだけど…
大変さもダブルですね😭
株式会社の社員数が多い会社だと手続きはめちゃくちゃ早いですね…
旦那が働いてる会社は株式会社で社員数多いので…
手続きはめちゃくちゃ早かったです!- 10月3日
-
ノア
うちも入籍と引越し同じ月でした!笑まあ近距離引越しではありますが😭うちの旦那も株式会社で、大企業の社員数なのでその辺しっかりしてるかもです😳免除でやすかった国保、、無駄に高くなったし、さっさと扶養に入らせて〜って感じです😭
- 10月4日
-
RINA
そうですよね…
私も入籍前は国保使っていたので分かります!
国保無駄に高すぎますよね…😭- 10月4日

アネラ
続柄確認のために戸籍抄本や住人票が必要でした。
旦那様の会社によると思いますが、書類提出後1ヵ月以内に保険証が手元に来ました。私の場合、予め扶養に入る日付けが決まっていたのもありますが、日付け記入欄がありました🤔
ノア
じゃあ、これは扶養にはいるための紙とゆうことですね🤣無知すぎてごめんなさい🙇♀️1ヶ月くらいを目安に待ってみます🥺