![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に体力がなくて息切れする悩み。女医に責められ、内科を受診するよう言われたが、転院も考えている。内科で何か分かるのか、紹介状のメリットはあるのか。
こんにちは。今妊娠11週5日の初マタです。
どうしたらいいのか分からないので質問させていただきます。長文です。
私は元から体力が無く、階段を1階から3階まで上がったりするだけでも息切れしてました。
妊娠してから、電車待ちや5分程立ってるだけでもだるくて、座り込みたくなってしまいます。階段も2階上がるのだけで息切れしてしまいます。
本日、検診があったのでそれを伝えたところ女医さんから
・あなたの年齢(20歳)で体力が無いわけないでしょう
・若いんだから息切れするのはおかしい
・血液検査の結果で貧血でもない
・それは妊娠によるものじゃなくて内科に行きなさい
・体力がないとかお産の時に言われても困るからね
と、強めにバッサリ言われました。
この病院で分娩はせずに次に検診に行ったら別の病院に転院予定です。(改装工事で分娩が出来ません)
女医さんには次までに内科で心臓を見てもらいなさいと言われたのですが、内科に行って何かわかるのでしょうか?
正直、何故こんなに責められたのだろう、、という気持ちでいっぱいです。
紹介状を書いてもらう前に転院したい気持ちで山々ですが紹介状を書いてもらうことでなにかメリットがあるのでしょうか?
愚痴になってしまってすみません。どなたかご回答お願い致します。
- ななな(4歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
甲状腺の検査をしたことはありませんか❓️🤔
どちらかというと甲状腺異常の症状っぽいと思うのですが…
紹介状があれば1から検査をしなくても良かったり、転院先での主治医が経過が把握出来たりするので書いてもらう方がスムーズに転院出来ると思います🙂
![sk.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sk.
22です。
私も元々体力がなく 今では悪阻のおかげでさらに体力がありませんが流石に度を超えているような気がします。
一つ思うのですが今までに健診って受けた事ありますか??
過剰な息切れや動悸がある場合は甲状腺の病気(バセドウ病など)の可能性や糖尿病による低血糖など、危険な場合がありますので 女医さんの言う通り出来るだけ早急に一度内科にかかってください。
責められたのではありません。
比較的的を得たアドバイスですよ…
-
ななな
お返事ありがとうございます、
健康診断は会社で受信してますが循環器等はやってないので病院に行った方がいいみたいですね。
アドバイスだったんですか。怒られながら言われたので責められているのだと思ってました。
ありがとうございます!- 10月3日
-
sk.
産婦人科の方はその辺に関して診れる訳ではないので、もし万が一甲状腺の異常があった場合母子共に危険な状態に陥る可能性もあるので多少きつい物言いになったのかもしれませんね😥
- 10月3日
-
ななな
ありがとうございます、励ましていただけて心が楽になりました;;✨
- 10月3日
![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mommy
妊娠中って疲れやすくて息切れがしたり、すこし立っているだけで気持ち悪くなったりしますよねぇ。わたしも20代ですが、1人目の時も2人目の今も、電車待ちで気分悪くなって仕事にしょっちゅう遅刻してます💦💦
どちらにせよこの医師の言い方はあまりにきついですし、わたしなら転院前に病院変わります💦ただ、転院先の病院で分娩予約等されてるのでしょうか??まだでしたら紹介状があった方がスムーズなのかもしれません。
転院先で再度症状を伝えて、やはり内科的な検査が必要と判断されれば受診してはと思いました🥰
-
ななな
お返事ありがとうございます。
椅子がないホームなので15分待とかだと(田舎なので)半泣きで座りたくなります、、;;
転院先に電話した所、紹介状書いて頂いてから来て下さると有難いと言われたのでもう1回だけあの産院に通おう、、と思ってます。
やはり必要であれば病院は受診するべきですか!ありがとうございます。また検討して病院に行ってみたいた思います。- 10月3日
![よぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴ
なみださんほどではないのですが、同じく体力ないので参考になれば…✨
自分で言うのもなんですが、根性と明るさ(愛想)だけが取り柄で、幼い頃からの1つのスポーツしていたことから筋肉質、スポーツやめて15年の今ではBMI22.6の超健康的な体型です😅
誰も体力がないとは思わない、むしろ明るさで誰よりも元気だと思われているのですが、
年に2回は無理がたたって高熱を出して寝込む、朝は低血圧で8時間寝ても起きてから30分経たないと起き上がれない、何年か毎に心電図で心拍数が遅すぎて引っ掛かっていました(再検査では毎度問題ない程度と診断)。
それが普通の私でしたが、
2年前に中医学の有名な内科にご縁があり、
虚弱体質用と、心臓を強くする漢方薬を処方されました。
周りに虚弱体質用の漢方めっちゃ効く~✨と話すと、誰よりも健康そうだから嘘だろうと今でも笑われますが、半年飲み続けたら、寝込みかけても寝込むことはなくなり、朝はスッキリと起きられるようになりました🎶すごいですよ!1番近くでみていた母と主人が私が元気になって本当に喜んでいます😊
疲れがたまると虚弱体質用の漢方薬を追加で飲んだりと、今は調整しながら生活しています。
中医学の先生からは、
妊娠してますます起きられなくなったと話すと、虚弱体質用の漢方をちゃんと飲んでないと妊娠が続くか心配だと言われました。実際にツワリと腰痛が1番酷かったときに4日間漢方薬を飲まずにすごしておりましたら、ツワリは軽い方にも関わらずますます元気がなくなって寝たきりになりました。
その後はおかげさまで順調ですが😊
なみださんのお気持ちに少しでも添えられましたら幸甚です✨☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは
わたしも体力がなく、なみださんのような感じなのですが、なにか原因とかってありましたか?
わたしも同じような生活です...
-
ななな
こんにちは!
ここのコメントを読んで甲状腺を調べましたが特に問題がなく、、💧
それでも調べたいなら循環器系の病院に行くしかないね〜と言われてしまったので放置してました!😅
つわりが治まってくると体力は今でもないですが、15分ぐらいは立っていられるようになってきて、もう自分の中ではつわりで余計に体力が落ちたんだと思うようにしてます(笑)
答えになってなくてごめんなさい!😢
ママリさんの体調が良くなることを願ってます🌟- 1月13日
-
退会ユーザー
ありがとうございます☺️
わたしも最近やっと少しずつ歩けるようになってきたところです💦
スーパーとかまだいくのはこわいですが...
お互い頑張りましょう😢- 1月13日
ななな
お返事ありがとうございます。
女医さんには循環器科系の内科に行って心臓も見てもらいなさい(ごめんなさいあやふやです)と言われましたのでやはり病院に入った方がいいのですね。
ありがとうございます!
1度内科で見てもらいたいと思います。
ままり
内科より甲状腺クリニックなどが良いですよ😃
私も妊娠初期に寝ててベッドから体を起こすだけで息切れがして検査したら甲状腺異常だったので💦
妊娠中は特に甲状腺数値が悪くなりやすいんです💦
ななな
甲状腺クリニックですね!分かりました、早いうちにそこへ診察しに行ってきます😌
甲状腺異常だったとの事ですが、お薬等は妊婦さん用のものが頂けましたか?
ままり
大人用のは飲めないので小児用のお薬が処方されました😀
効果が出てくると息切れや動悸も少なくなってホッとしました😅
私の場合は妊娠中だから?と思っていたのですが、先生にそれはおかしいと言われて紹介状を貰い受診したら甲状腺の数値がすこぶる悪かったです💦
妊娠初期の検査では甲状腺の検査はないので発見されないこともよくあるそうです💦
ななな
小児科用なら飲めるんですね😲
普段生活してる分にはすごく元気なんですけど、階段や歩いたり、ずっと立ってるのがしんどいんですよね💦
明日病院に行ってきます!ありがとうございます✨