※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aimi¨̮
子育て・グッズ

赤ちゃんを連れて通夜と葬式に参加する際、ベビーカーと抱っこ紐、どちらが適しているでしょうか?会場はセレマです。

旦那側の祖父が夜中に亡くなりました。
明日、明後日と通夜と葬式があるのですが
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
連れていくにはベビーカーと抱っこ紐どちらの方が
いいと思いますか😞💦?
会場はセレマだと思います。

コメント

🐨

私は抱っこ紐で行きました!
念のため、ベビーカー持って行くだけ持っていってもいいと思います!

なあ

喪服で抱っこ紐きつくないですか💦?
行くならベビーカーですかね!

deleted user

同じく1ヶ月の時に私の祖母がなくなりました😥お通夜には不参加、お葬式にはお線香をあげただけです!私がお線香をあげてるときは、旦那が車で抱いていて、交代してって感じです😣
実母実父の提案でそうなりました😭

たんちゃ

息子が6ヶ月の時に義親戚が亡くなり葬儀に行きました。
ベビーカーは邪魔になるかな?と思って車でいったので車にベビーカー入れといて会場には抱っこ紐だけで行きました!
席も後ろのすぐ出れるところにしてもらい泣いたら控え室戻ってもいいことにしてもらいました。
焼香の時は戻って旦那に抱っこしててもらっいました。

ミッフィー

2ヶ月で義父の葬儀に行きました!
最初から最後まで別室にいさせてもらって、素手で抱っこしてましたよ☺

ゆう

1ヶ月半と4ヶ月の時に私の祖父母が亡くなりお通夜、お葬式に出ました。
車で行ったので車にベビーカーをのせて行き、抱っこ紐は持って行かなかったです😌
基本的に抱っこでぐずると親族控え室に行ってました💦
精進落としでテーブル席だったのでスタッフの方にベビーカー持ち込んでいいか確認してその時だけベビーカー使用しました。

ひまわり

生後2ヶ月の時に義父のお通夜と葬儀に出席しましたが、素手で抱っこして、お焼香の時だけ抱っこ代わってもらっていました。
火葬で移動したりするときは抱っこ紐でした!
状況にもよるかもしれませんが、ベビーカーだと荷物がかさばって大変ではないかと思います💦

S

私なら1ヶ月なら、そのまま横抱きで連れて行きます😄

deleted user

うちも1ヶ月くらいでひいじいちゃんの葬式とかお通夜しました。

ベビーカーも抱っこ紐も持って言ってなかったです!
ずっと抱っこしてました!

aimi¨̮


みなさんありがとうございます😖
旦那が早めに行ってみんなと話したりしたいと言うので夕方から通夜ですが昼過ぎには行くそうです😞
なので抱っこ紐もベビーカーも持っていこうと思います😭
親戚の方など抱っこしてくれると思うので基本横抱きが多くなりそうですが😅
ありがとうございました😃