※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パイン
ココロ・悩み

娘が自閉症スペクトラムと診断され、病院に通っていない状況。現在は困っていないが、将来の不安があります。病院との繋がりは必要でしょうか?

ちょうど1年前に娘が自閉症スペクトラムと診断されました。生まれてから発達で気になることは特になかったんですが、年中組に進級して、うまくお友達の中に入っていけない、保育園であまり喋らなくなり、病院を受診したら診断されました。特に検査 ウィスクなどのテストは受けていません。集団療育をしてくれると言われたものの1年近くたってもやってもらえず、現在は病院にかかっていません。今は、特に困っている様子はなく、お友達とも遊べるようになった。集団活動も問題ないと保育園の先生からも言われています。ただ自閉症スペクトラムと診断受けながら病院に通ってなくて大丈夫なのかという不安もあります。困ってない。でもゆくゆく困るから病院とは繋がっていた方がいいんでしょうか?

コメント

なおこ

その診断自体が微妙なところですね…検査やウィスクをしていなくて診断されたのでしょうか?私の知っている範囲でのことですが、発達障害のお子さんは乳幼児の頃から何かしら特徴が出ているような気がします。発語がない、パニックになる、目が合わない、動きが衝動的、逆に緩慢等。今、集団生活に問題なく、保育園を楽しめているのであれば様子を見るでいいと思います。年長さんですと、これから小学校の就学時健診があるので、面接でその経緯をお話されてもいいかと思います。また自治体でやっている就学相談を受けるのも手だと思います。そこでも必要ならウィスクをやってくれます。

  • パイン

    パイン

    回答ありがとうございます。
    私が気づかなかっただけなのかもしれませんが、気になる事はなく、また、1歳から保育園に通っており、毎年担任の先生も変わり、複数の先生に受け持っていただきましたが、一切指摘はありませんでした。
    就学時健診が11月に控えております。就学前相談を自治体がやっており、そこで田中ビネーの検査を受けましたが、この検査で知的は問題ないこと、極端に出来ること出来ないことの差はない。ぐらいしか分からずでした。

    • 10月3日
  • なおこ

    なおこ

    保育園で一切指摘はないのでしたら大丈夫かもしれません。お子さんがストレスを抱える前になんとかしたいのも親心ですよね…パインさんのお子さんが当てはまるかどうかはわかりませんが、園生活は問題なくても小学校生活では困難さを感じることもあるかもしれません。そのためにもWISC4(特性がより分かる)を受けることをお勧めします。
    一概にあなたはこうという診断をされなくても人間はみんなそれぞれで得意不得意があります。それらをひっくるめてみんながそれぞれの良さが発揮できるような世の中、少なくとも小学校生活はそうであってほしいものですよね。パインさんのお子さんが楽しく小学校生活が送れるよう願っています!

    • 10月3日
  • パイン

    パイン

    今の状態がとても良く、去年はなんだったんだろと思ったり、これからが困るのかなと思ったり、心が揺れます💦
    特性がよりわかる検査は受けた方が良さそうですね。娘の得意不得意を理解するためにも。
    小学校生活が楽しくおくれること。1番望んでます。
    ありがとうございます。

    • 10月3日
退会ユーザー

うちの息子が自スペです。
息子の場合は大人しい子なんだなと親でさえ気づかず😅グレーゾーン。
小学2年で集団生活にストレス爆発し、本人からのSOSで判明しました。

私は気づいてあげれなかった事が息子に悪い事した。と思いましたが(わかってれば色々な機関に相談できたので)パインさんが納得されてるなら無理に連れていかなくてもいいと思います。

ただ…息子は今年から療育手帳と特別児童手当を申請し受けれる事になったのですが、今まで病院に通った事もなかったので申請が本当にめちゃめちゃ大変でした😅
療育や何かしら機関と接点があれば、支援面ではスムーズに運べるのは確かです。

個人的な経験上の感想です。
何にしても親御さん次第だと思いますよ😊

  • パイン

    パイン

    回答ありがとうございます。
    うちも小学校という新しい環境での生活でストレス爆発を恐れています。
    自治体によるんでしょうか?うちは特別児童手当等は審査みたいなのがあるらしく、知的障害なしだと通らないようです。
    病院はとても混んでおり、診断を受けた病院も受診までに半年待ったほどです。もし何かあった時、受診まで半年待ちとなることを考えると💦今回の時もそうでしたが、症状が出て、病院探し、受診の頃には治まりかけていました。自然に改善すればいいんですが、そうでない時を考えると心配で😣

    • 10月3日
  • 退会ユーザー

    退会ユーザー

    小学校嬉しい反面、心配事も多いですよね😅
    息子は自分の意思で小2から支援クラスと普通クラス行来していますが、これも親御さんと本人の意思の選択でいいと思います。

    特別児童手当は全国同じで申請だと思います。学習面も学年上がる度に出来る事は出来るけど…息子はついていくの大変なってきて💦
    審査というか診断テストで指数とか…個々に症状違いすぎて説明難しいですが面接など様々です。
    逆に受給や療育手帳受けれない。という事は“社会にとけ込める力がある”という事なので😊
    息子も次回は受給できるかわかりません。笑

    私は今の小学校生活より息子が社会人なる将来の方が心配だったので💧申請しました。選択幅が増えたのはありがたいです。
    受給したい方だけなので申請しなくても全然いいと思います!
    ちなみに就学時健診の時にそういう話(前自スペの診断受けた)なったら『特別支援教育就学奨励費』についても聞いてみて下さい。

    療育センターって凄い混みますよね💧
    上でも話しましたが年頃なれば本人の意思を尊重しますけど、今は親御さんの考えでどうするか決めて全然いいと思いますよ😊

    • 10月3日
  • 退会ユーザー

    退会ユーザー

    すいません。伝え忘れました🙇経験上ですが必ず成長と共に“どんな子でも改善します”
    そこは大丈夫です。

    • 10月3日
  • パイン

    パイン

    支援クラスも考え、見学もさせてもらいましたが、知的が問題ない、集団で困ってないということで、とりあえず普通級に進むつもりです。
    いろいろ情報ありがとうございます。

    • 10月3日
  • 退会ユーザー

    退会ユーザー

    色々詰めこむと逆に何がいいかも分からなくなりますよね😂考えさせちゃってごめんなさい。
    実は20人に一人くらいの割合でグレーゾーンというか個性強い子いるのが現実なんです。
    何より学校楽しい❗️それが一番大切です。
    応援してます😊

    • 10月3日
さくら

病院もそうですが、自治体や都道府県の療育も考えたほうがいいとは思います😊

ただ病院変えた方がいいかなと💦

  • パイン

    パイン

    回答ありがとうございます。
    自治体は年齢が低い子が対象でうちの子は対象外でした。
    病院は今、どこも混んでて、2つみつけましたがどちらも半年待ちのようです。
    1年前に自閉症スペクトラムと診断され、何も療育もなく、1年が過ぎてしまい、幸いにも症状が全くない状態だからこそ、病院に行って何が変わるという思いもあったりしています。

    • 10月3日
  • さくら

    さくら


    病院はすぐ受信できないからこそ繋がっていた方が安心です😊

    大変でしょうがパインさんが自分で調べて自分で動く方がいいと思います💦

    療育が必要でも必要と言ってくれるものでもないし、病院も自分から動かないと教えてくれるものでもありません😣

    動いたもの勝ちみたいやところがあります💦

    また女の子は男の子よりわかりにくく、困るところが違います😓
    女の子は小学校にいってからということも多いです💦

    ちなみにうちの娘も今は困ってないですよ😊

    • 10月3日
  • パイン

    パイン

    そうですね。
    女の子ならではのコミュニケーションについていけないなど年齢があがると困り事があるかもしれませんね。

    病院に行っていれば大丈夫というものではないのかもしれませんが、信用できる病院を探しておく方が安心なのかもしれないですね。
    ただ、今はもう私が疲れてしまっています。診断されて、説明もない、アドバイスもない1年待っても放置。果たして信用できる医者が見つかるのかといったところで。

    • 10月3日
  • さくら

    さくら


    疲れちゃいますよね😓
    分かります😣
    ただパインさんもゆっくりで大丈夫だと思います😊
    人それぞれ動くスピードは違いますから!

    ちなみに娘は診断ついてますが病院ら3ヶ所ぐらい変わってますし、先生は5人ぐらい見てもらってます😅

    • 10月3日
  • パイン

    パイン

    違う病院もリサーチしつつゆっくり進めようと思います。
    藁にもすがる思いで探した病院があまりにも対応してくれず、診断だけがついた今、疲れ果ててしまいました。
    3ヶ所も変わられたんですね。その度に前の病院の紹介状とか持ってきてとか、保育園の先生から情報提供書作成してもらってとか言われませんでしたか?

    • 10月3日
  • さくら

    さくら


    残念ですよね💦
    でも残念ながら病院は対応を教えてくれるところではなくて、診断をつけてくれるところなのでそこまで期待はしない方がいいと思います😣

    私は紹介状も情報提供もなにも言われてないですし、持っていってないです😊
    無理だと思ったらなにも言わずに次に行きます😅

    • 10月3日
  • パイン

    パイン

    次の病院に行くと他の病院にかかりましたか?と聞かれますよね。
    医者により診断は違いましたか?
    質問ばかりですいません。

    • 10月4日
  • さくら

    さくら


    もちろん答えました😊

    先生の答えが納得いかなかったと正直に言いました!

    診断全然違います😅

    • 10月4日
  • パイン

    パイン

    ありがとうございます!
    私も前病院から紹介状はもらわずに行こうと思います。
    診断全然違うんですね💦それもそれでまた心が揺れてしまいそうですが。さくらさんは診断がつかなかった事に納得いかなかった感じでしたか?

    • 10月4日
  • さくら

    さくら


    心揺れちゃいそうですよね💦

    診断についてはすべての病院でついていて、1ヶ所目問題なし、2ヵ所目ASD、3ヶ所目ASDですが説明に納得いかなかったので病院を変えました❗️

    障害があるにしろ、ないにしろこれから長く付き合っていくかもしれない先生ですから筋が通っててちゃんと説明できる先生が良かったんです‼️

    1ヶ所目は言ってることが矛盾していて、2ヵ所目は知識が薄くて説明できなくて気分屋、3ヶ所は今のところですが筋は通ってますし説明してくれます😊

    特にうちは女の子でかなーり分かりにくいタイプですのでちゃんと女の子と男の子の特性が違うことを理解してくれる先生がいいと思いました❗️

    あとはマニアックな話になりますが、女の子は生まれつきコミュニケーション能力は高いです。
    知的があればひっかかることもありますが、大人になるまで気づかれなかったというのはよくあることです。
    なぜかというと男の子と女の子では困り感や特性が違うことがあります。
    また発達検査もあくまでも目安にしか過ぎなくて、しかも作られた当時の被験者は男性が多かったという話です。
    なので男の子が多いイメージで、多動だったり目立つ部分で発見されることが多いです。

    脱線しましたが確かに今は問題がなくていいかもしれません。
    でも分かりにくいからこそ問題があったときには深刻になってたり、二次障害でしんどくなってしまうことがあります。

    そういう時に子供ではなくてパインさんが、相談できる相手を見つけておくと楽かなと思います😊

    ちなみにお子さんは来年小学生ですか?
    もしそうであれば就学相談はされましたか?💦

    • 10月4日
  • パイン

    パイン

    とても勉強になります。詳しく教えていただきありがとうございます。
    私も診断がついたならついたで受け止めていこうとは思うんですが、説明が納得いきませんでした。この医師と今後も付き合っていくには信頼ができないと感じました。
    うちの娘も周囲にはわかりにくいと思います。私も理解しきれていません。今後のためにも信頼できる病院を探しておこうと思います。
    就学相談はしました。知的な面で問題がない、今の状態なら普通級で大丈夫なのでは?と言われました。ただ、進学予定の小学校に通級という制度はなく、普通級に入ると支援は全くありません。
    さくらさんのお子さんもうちと同じ年齢ですね。1年生ですか?それとも年長児ですか?

    • 10月4日
  • さくら

    さくら


    病気探しは骨の折れる仕事みたいな感じがありますが、1人ではないですし応援してますので頑張ってほしいと思います(^^)

    娘は今幼稚園の年長です!
    通学予定の小学校には同じく通級はありません。
    しかし娘は児童発達支援(小学生になれば放課後デイサービスになります)に行っていて、来年も引き続き行くので通級は必要ないかなと思ってます。

    小学校によって支援は違うようで、通学予定の小学校は支援級に籍だけおいておいて普通級にいることができます。
    それで問題なく卒業する子もいるようです。

    • 10月4日
  • パイン

    パイン

    確かに。放課後ディサービスに行けば通級は必要ないですね。
    小学校の支援級も見学させてもらって娘も一緒に行ったんですが、激しい子ばかりで全員が男の子だったということで娘が嫌がりました。途中で普通級から支援級に変えることが可能とのことで、〔ただ1年間はダメ〕様子をしっかりみて対応したいと思います。
    そして信用できる病院と繋がっておこうと思います。

    とても参考になり、私がやるべき方向が見えてきました。本当にありがとうございました。

    • 10月4日
  • さくら

    さくら


    全員が男の子で激しい子ばかりだと嫌ですよね💦

    それなら普通級の選択で私もいいかと思います(^^)
    担任の先生の協力もお願いしながらやっていけるといいですね♪

    楽しい学校生活になるように祈ってます😊

    私で良ければまた何かあればここでもいいのでコメントください🌸
    雑談でも相談でも話せる人がいるって違いますから✨

    • 10月4日
  • パイン

    パイン

    ありがとうございます。本当に心強いです。
    また相談させてください。

    • 10月4日