※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

歯医者で型取りした後、歯茎が荒れて口内炎のようになり、痛みが続いている方がいます。同様の経験をされた方はいますか?治療法について悩んでいます。

歯医者で詰め物をするときに型とりすると思うのですが、その時にそれが原因で歯茎が荒れたりした方いらっしゃいますか?もし腫れた場合どれくらいでなおりましたか?
この前に歯医者で型とりしたのですが、失敗したようで型通りを同じ所連続で2回しました。すごく冷たいもので型通りだったのでびっくりしたんですけど、そのあとから型とりした所の歯茎が爛れてしまっていて、口内炎みたいに2センチ位なってます。低温火傷かな‥って思ってます😔😔
今日で3日経ちますがまだ荒れて口内炎みたいになってて、熱いものも冷たいものも痛いです😭😭
下手なのですかね?病院変えようか悩みます。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

初めて聞きました😱😱
合わなかったんですかね😥

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    歯科衛生士さんなのですね😢
    あまり聞かない事ですか?
    始めに型とりしたときに練ったやつが柔らかすぎたみたいで、練り直ししていて、それで2回目しました。それがすごく冷たくて‥💦低温火傷するほどに冷たいものでした😢😢いまだに何も食べてなくてもジンジンしていて食べるのも辛いです😢
    体質でしょうか?
    病院変えても同じですかね‥💦😭😭

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いたこと無いですし、
    冷たいのは、温かい水でやると
    材料が固まって混ぜてる間に固まって
    患者さんの口に入れた時点で正確に採得出来ないため
    氷水とかで材料混ぜるので冷たいです😥💦
    型取りの成分としては、昆布や海藻と同じ成分使ってますよ😊

    変えてもどこも同じようなもの使ってます😖💦

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そうなのですね💦昆布や海藻と同じ成分なのですね!
    固まらない様に氷水で混ぜてるなら冷たいですよね😢低温火傷はあり得ないですか?💦
    それか、型とりする前にそこへ1週間セメント入れてて、それを取るのに歯茎に塗る麻酔を内側と外側の両方したあとにチクッとする麻酔したんですけど、それが型とりの粘土みたいなのと同じ所なのです。そんなのでも相まって荒れたりしますか??
    麻酔は、一般的?に使われるやつではなくて(一度その麻酔を使ったときにひどい動悸が一時間位続き苦しくなりました)アドレナリンの少ないやつ?とか言ってました😭😭妊婦さんでも使える麻酔って聞きました😢
    質問ばかりですいません😣💦⤵️

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドライアイスほど冷たく無いので
    低温火傷の可能性は低い気がします‥😥
    普段コップに氷に入れて飲み物飲むとき
    口の中荒れますか?😖

    あーありますね😊
    血管収縮を抑えて妊婦さんでも使える麻酔、でもそれが
    体質的に合わなかったのかもしれないです🥺💦

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね😭
    普段氷水飲みますけど荒れたりはしないです!😭
    麻酔が合わないのかも知れないのですね💦
    色々教えて下さって溜めになります💕
    ありがとうございます!
    来週また歯医者行くので、歯科衛生士さんに相談してみます🌼☺️

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    溜めになりますじゃなくって、為になります!
    です💦誤字をすいません😓

    • 10月3日
よん

麻酔の針を刺したところが口内炎のように荒れる方はたまにいましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そうなのですね💦
    外側の刺した所は何も無いのに、内側は刺した所っていうよりも帯状に2センチ位爛れて真ん中が白くなっています😭
    あまり聞かないですか?😣💦

    • 10月3日