
支援センターデビューを検討中の妊婦が、インフルエンザ予防接種のタイミングや子供との関わりについて悩んでいます。周囲との距離感やリスクについて不安があります。
つわりもおさまり、暑さもマシになったので
支援センターデビューしようと思った矢先、インフルエンザが既に流行り始めてるって9ヶ月検診で小児科の先生が言ってた…
インフルエンザ予防接種は1歳からだと無料だから1歳になったら他のと一緒にしましょうと言われ…
(12月中旬で1歳…)
私も2人目妊娠中だからインフルエンザ予防接種うつけど来月ぐらいにする予定だし…
他の子供と遊ぶのも興味ありそうで、病院などで子供みるとキャッキャッ言ってる。
産後はまたすぐには動けないからちょと間行けないし…
9ヶ月から2歳ぐらいまで支援センターや保育園など行かず、他の子供と関わりなかった方いますか?
いつもママと2人、パパや実母など大人ばかりでいいのか不安です。
私の友達で子供いる人いますが、遠方だったりでなかなかすぐに会える距離ではないので会っても数ヶ月に1回…
インフルエンザかかるリスクを背負ってまで行った方がいいのでしょうか?😭
- なな(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
行く行かないはそれぞれのご家庭の考え方があるかと思いますが、私ならインフルエンザを理由に行かないって選択肢はないです😊
一年中なにかしら流行ってますし、実際去年は子供は予防接種受けていなくても普通に集まりなどにも出掛けてましたが移りませんでした!
うつるときは出掛けなくてもうつるし、うつらないときは出かけてもうつらないと思ってるので、もちろん帰宅後の手洗いや家の加湿などできる対策はしてますが普通にお出かけはします!

かんな
支援センター、保育園行かず、、
私の友達の子供や姪っ子達としか関わりないので、今プレ幼稚園やたまに知らない子ばかりがいる場所に行くと、ママママ〜になったり、借りてきた猫状態になります。
が、少し時間が経つとニコニコ遊んでいます😊
インフルエンザもぅですか!!怖い😂
ですが、うちはかかる時はかかる!と言った感じで遊びに連れて行きます🙆♀️
妊娠中、産院の先生がインフルエンザなったらタミフル飲めばいいんだから大丈夫よー
なんて言ってたし、注射してもかかる時はかかるみたいだし😊
つわり中の気分転換やお子さんの気分転換になるならたまにはいいんじゃないですか?
、、こんなこと言ってかかってしまったら本当にごめんなさい。。笑
手洗いよくして、こまめに水分取れば大丈夫なはずです🙆♀️
-
なな
気分転換も大切ですよね!
深く考えず、出かけてみます😊
ありがとうございます!- 10月3日

はるひ
流行ってますねーインフルエンザ。
1歳になったら無料の地域なんですね、羨ましいです^_^
でも、12月にうったら抗体つくのが間に合わないのでは?だから一般的に10月11月でうつっていわれるんですけど。
全く行かないのはストレスになりそうですから、たまに行くくらいはいいのでは?
手洗いうがい、水分補給はしっかり。
-
なな
私も10.11月に打つ予定で言ったら12月って言われてしまって…😭
2回聞いて2回ともだったので、主人にも言いましたが先生が言うから…ってことになりました😞
様子見ながらお出かけしてみようと思います!
ありがとうございます😊- 10月3日

ym
スーパーなどにもいかないおつもりなのでしょうか??😅
一応感染対策してある支援センターと誰でも来れるスーパー比べたらスーパーの方がこわいです。インフルエンザでも買い物来てる大人普通にいますし…
上の子産んだ時に私がインフルエンザになったのですが、生まれて間もないし出かけた所はスーパーぐらいだったのでスーパーで感染したんだと思います。
お金かかっても1回目だけ先に予防接種すると言う事は考えてないのでしょうか?
今はいいと思いますが、1歳すぎると活発になってストレスだと思います😭
-
なな
ありがとうございます😊
確かにスーパーの方が怖いですね🙄
友達の子供は支援センターでよくもらうと聞かされてたので、頭がそれだけになってました😅
産まれてすぐになって大変ですね😭😭
1歳から0円とは知らず、私はお金かけてでも打つ予定で病院で聞いたら1歳から無料だし、他のとまとめてやりましょうと前回の予防接種で先生にいわれて…先日の9ヶ月検診でも聞いたら同じ回答だったので、先生が言うなら…って我が家ではなってしまいました😅- 10月3日
なな
確かにそうですよね😅
うつるときは何してもうつりますよね😂
深く考えないようにします!
ありがとうございます!