コメント
退会ユーザー
出産一時金の申請書は直接支払い制度の場合いらないと思います!
りんりん
出産後で大丈夫ですよ☆入院中に書きました!
退会ユーザー
出産一時金の申請書は直接支払い制度の場合いらないと思います!
りんりん
出産後で大丈夫ですよ☆入院中に書きました!
「お金・保険」に関する質問
無知なのでわかりやすく教えてください! 積立NISAとか投資とかよく耳にしますが あれはいったいなんなんですか?? 自分で貯金するとまた違うことなんですかね? 私は今収入ありませんが全くお金がない人でも利用できる…
子供の積立月にどのくらいしていますか? 子供が20歳又は自立して家を出て行く時、 まとまったお金をあげますか? いくらくらいあげる予定ですか? お金をあげるのではなく、子供の積立は 車の免許、車代、進学費用、結…
医療保険についてご意見聞きたいです🥺 30代半ばの夫婦で1歳児がいます。 お恥ずかしい話ですが、旦那が現在医療保険に何も入っていないことを最近知りました🥲 別財布なこともあり今まで聞かなかった私も悪いですが💦 何…
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
言葉足らずですみません💦
『出産育児一時金請求書』の用紙ですよね?
直接支払い制度を利用する場合、提出する必要はありませんよ!
病院にサインをもらうだけなのにお金を取られてしまうので、その分のお金が無駄になってしまいます( ; _ ; )
会社に提出するためにお金を払ってまで提出したのに、いらないからと返却されました。。千円がただの紙切れになってしまいました( ; _ ; )
Simayan.
前に病院のほうから直接支払い制度を
しますか?という簡単な用紙をもらい
します。に〇をして、名前を記入したのですが
それだけで大丈夫なのでしょうか?(;ω;)
病院側が手続きして
くれるのですかね?💧
退会ユーザー
私も同じような感じでした!同意に丸して、窓口に提出しただけでした!
会社にお勤めですか??
私の会社は必要なかったのですが、Simayan.さんの会社ははどうなっているのでしょうか💦
結局、会社に提出するのではなく保険組合などに提出するものだと思いますので、直接支払い制度を利用しているならば必要ないのかなと思います💦
Simayan.
その申請用紙は保険組合に
提出するようになっているので
会社は通しません。(・ω・`)
いらないのですねー!
よかったです。ありがとうございます♡