
保育園からの呼び出しで困っています。共働きで休みが取れず、仕事に支障が出ています。どうやって対処したらいいでしょうか?
保育園からの体調不良による呼び出しがえげつないです
1週間前に感染性胃腸炎になり、落ち着いたかと思いきや今日は発熱で呼び出しで、明日も休まなければなりません..
私は共働きで旦那は毎回休めない、迎えに行けない、無理!と言います..私だってそんな頻繁には休みは無理だし、毎回私が途中退社しますが、周りに仕事を割り振らなければならず、かなり迷惑をかけてます
会社側も協力的ですが、厳しいというのは言われます
とうとう上司に、限界です、仕事を辞めるか、せめてバイトにと話しましたが、やんわりとそこまでしなくて良いと却下されました
祖父母は遠くにおり、近くの病児保育は1歳からが対象..
共働き家庭はどうやってやりくりをしているのでしょうか?
- ぐうぐう(6歳)

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
共働きお互い正社員なので
交互に休んだり、迎えに行ったり
やりくりしてます!
ご主人も有給とかありますよね?😂
お互い正社員で妻だけに負担ばかり
なんてわたしはありえないと
思います!
お互い共働きでないといけない
状況であれば尚更協力してもらう
べきだと思います😂

れいたん
同じです。
今日お熱でおよびだし。
明日休み。
明後日再度朝イチ病院。
幸い実家が近いので明日は午前中見てもらって出勤し早退。
明後日は午前休みをもらい病院へ。
午後は旦那さんに見てもらって出勤します。
ひとりでは難しいですよね。
病児保育やファミサポ登録して、旦那さんにもお話して協力をあおぎましょう。
やめて専業主婦になったら今まで稼いでた分の支出が旦那さまの収入から出る訳ですし。私はやんわりそんな話して旦那さんに協力をあおぎました。笑
上司の方も厳しいって言うわりに打開策はないってモヤモヤしますね😭💔
私も会社は協力的ですが、裏ではたくさん言われてます。
男性ばかりの小さな職場なので、本当に理解してもらうなんて無理だろうと思って開き直ってますが🤣

はじめてのママリ🔰
主人になぜ私だけが休まなければ
ならないのか聞いて納得してもらう
までお願いし続けましたよ💡
共働きで旦那様は休まないなんて
無理です。有給足りません…
旦那様が休まないなら退職します。
コメント