※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

公立小学校1年生の習い事について相談です。平日週5は多いでしょうか?公文、そろばん、英語を希望し、オンラインも考えています。運動系の習い事も気になり、遊びの時間も欲しいです。

公立小学校1年生、習い事や学童で平日週5はやりすぎですか?そんなもんですか?保育園激戦区なので共働きも多そうな地域です。

公文国語週2、そろばん週2-3、英語週2-3やりたいです。
どれかをオンラインにするのもありかな?1年生にオンラインはまだ難しい??
さらに運動系のバレエや体操やスイミング、書道も気になる…とかなると悩みます。遊びにも行きたいから日にちが足りない。
今はバレエのみで自宅で毎日そろばんしてます。

コメント

deleted user

平日週5→毎日何かしら習い事があるということなので多いとは思います。
ただ、体力があり、どの習い事に対しても前向きに楽しくやれる子なら全然やれますよ🙆

  • わんわん

    わんわん


    体力ないと難しいですかね😢
    習い事が楽しいと思ってくれたら嬉しいです🥺

    • 7月30日
deleted user

小1の娘いますがうちの子は無理ですね。多分パンクして休みが続く未来が見えます😅ただでさえ保育園ほとんど休まなかったのに小学生なったら疲れで熱出すことが増えて月2回休んだりしてるので💦遊びにも行きたいなら尚更体力おばけの子供じゃないとしんどいと思います🧐親がやりたい、やらせたいではなく子供がやりたい!頑張る!ならまた話は変わってくると思います

  • わんわん

    わんわん


    保育園に毎日長時間通ってても小学生はきっと大変ですよね😢
    体力おばけじゃないので取捨選択しなきゃです。ありがとうございます!

    • 7月30日
みんてぃ

算数国語英語、公文で全てやるのではダメなのでしょうか?
ばらばらだと宿題が余計に負担になりそうだなぁと思いました。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    そろばんはもうやられてるの見落としてました🙏
    英語と国語を公文にまとめるだけでも、負担感がぜんぜん違うと思いますよ〜
    娘は以前オンライン英語やってましたが、公文英語で基礎的な語彙力増やしてからでいいかなーと思って、とりあえず公文でやらせてますよ😀

    火曜公文
    水曜スイミング
    金曜公文、絵画(月1)
    土曜ピアノ、チアダンス
    です🙆‍♀️
    日数足りないですよね本当に😂

    • 7月29日
  • わんわん

    わんわん


    ありがとうございます。
    英語は今がっつりやってて、小学生以降どう続けるか悩み中です。公文英語も良さそうですね。国語を9月から始めるので次は英語も体験予定です。
    土日はあけときたくて今まで習い事してなかったけど無理ですね😂

    • 7月30日
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

親の都合か子供都合かによりますが、うちは子供に全てを任せており、テニス、体操、スイミング、英語、スマイルゼミこなしてます😂
遊びは習い事も休みの週もあるので、友達同士の付き合いもそれなりにしてますよ☺️

  • わんわん

    わんわん


    運動系多めですね!しっかりこなされているの素敵です💓
    休みの週に遊んだりされてるんですね!ありがとうございます😊

    • 7月30日
りんご

私は小1の時、毎日違う習い事してました😄
ピアノ習字スイミング英語バレエです。

特に大変なこともなく楽しかったですよ💛

  • わんわん

    わんわん


    本人が楽しめたらいいですよね!わたしも習い事いろいろやってけど大変とは思ってなかった気がしてきました🥰

    • 7月30日
  • りんご

    りんご


    親はお金も時間もあったんだなー😂とか思っちゃいます笑

    • 7月30日
  • わんわん

    わんわん


    そうですよね!お金と時間の余裕ないとできないですよね🤣🤣

    • 7月31日
はじめてのママリ

習い事以外は学童行ってます!


月→学童〜硬筆、火→スイミング、水→学童〜硬筆、
木、金→学童、土→学童〜サッカー
です☺️

働いてたらこんな感じだと思います👍👍

  • わんわん

    わんわん


    働いてたらそんなもんですよね🥺
    学童は学校内ですか?別のところに申し込んでますか?
    また習い事は一人で通われていますか?
    質問だらけすみません🙇🏻‍♀️

    • 7月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学童は学校内です☺️
    習い事はスイミングは、家の近くにバスの送迎が来ます!
    他の習い事は私が送迎してます✨

    • 7月30日
  • わんわん

    わんわん


    バス送迎いいですねー!うちの周りは無さそうで😢まだ送迎してあげた方がいいですよね!

    • 7月31日
ゆんた

週5〜7をこなしてますが、平気な子は平気ですよ。
学校帰宅後そろばんスイミング公文とか複数行って、土日もあるのですがその隙間でお友達とも遊んでました🤔

  • わんわん

    わんわん


    お子さんは平気なんですね!少し安心しました。お友達とも遊ぶ時間あっていいですね💓
    そろばんは週何回でしょうか?自宅で練習されていますか?教室のみですか?

    • 7月30日
  • ゆんた

    ゆんた

    そろばんは週3回ですね😃息子が1年生の頃は週4.5日通ってました。自宅ではわたしが見てもわからないのでしてないです。検定前にちょっとやってみるくらいは気が向けばしてますが💦

    • 7月30日
  • わんわん

    わんわん


    週4-5そろばんはすごいです🥰でも週1ずついろいろやるより上達早くて効率いい気がします。
    それだけされてたら自宅練習はしなくても大丈夫そうですね💡ありがとうございます!

    • 7月30日
いちご

私は親に習い事毎日入れられてイヤイヤやっていたから全て中途半端になりました😓
本人の意思でなく親がやらせたいからやるは可哀想です😢

  • わんわん

    わんわん


    イヤイヤは良くないですよね。
    むりやりさせることはないようにします🥺

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

子供がやりたいと言ってる習い事ならいいのではないでしょうか!
子供がやりたくないものは、まず続かないのでお金と時間の無駄です!

子供に、何がしたいのか聞いてから考えた方がいいかと!
ちなみに我が家は、そろばん週3とスポーツ週1です!

  • わんわん

    わんわん


    本人のやる気次第ですよね🥺
    そろばん週3回は楽しんで行ってくれていますか?おうちでも練習するか教室だけかどちらでしょうか?
    うちはそろばん最初嫌々だったけど少し続けたらできるようになって楽しくなってきたので、はじめから諦めるのももったいないなと感じています。本人がやりたがって始めたピアノは結局嫌になって続かず、お友達の影響で始めたバレエはお友達の多くがやめちゃったけど楽しんでるなどやってみないと分からないことも多くて悩みます🥺

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!今のところ楽しんで行ってます!
    そろばん終わったらそのまま30分くらい近くの公園でみんなで遊ぶのが楽しいみたいです🥹
    家では全くしませんwww

    確かにやってみないとわからないことは多いです!
    私も子供に強くなって欲しくて空手体験4回くらい行かせましたが、嫌みたいでやめました( 笑 )

    • 7月30日
  • わんわん

    わんわん


    頑張ってからお友達と遊ぶ流れ、めちゃくちゃいいですね!今おうちで頑張ってるのですが、大変なので家でやらなくてもいいのなら週3回送迎がんばろかな!笑
    空手もカッコいいし強くなっていいですよね🥺体験4回ぐらいさせてもらえたら判断しやすいですね〜

    • 7月31日
ねこ

小1息子は小学校併設の学童は月曜日以外毎日、そのあと習い事で習い事は週7でやっています☺️
学童で寝ちゃうこともあるみたいですが習い事は楽しんで行っていますよ✨
月は体操で早めの時間なので学童なしですが、火曜そろばん、水曜オンライン家庭教師(国算)、木曜そろばんと英語塾、金曜習字、土曜英語塾、日曜スイミングって感じです!
たしかに周りの中では習い事している方です😂
そろばん、英語は週2なので主さんの希望に近いかなと思いコメントしました!
うちはどれも全部息子は楽しんで習ってますよ☺️

  • わんわん

    わんわん


    ありがとうございます!希望に近いです🫶🏻
    それぞれの習い事、お子さん一人で通ってますか?送り迎えされていますか?
    ねこさんはお仕事されていますか?
    楽しく通えるのが一番ですよね🥰小学校入る前から少しずつ増やしてきた感じでしょうか?
    一気にいくつも始めるのは大変ですよね🥺

    • 8月17日
  • ねこ

    ねこ

    全部私が送迎してますが、主要駅前に住んでいる為、どの習い事も近くにあります!
    正社員で仕事もしています!3年生までは仕事をセーブするつもりで時短で働いています。

    • 8月17日
  • ねこ

    ねこ

    習い事は3歳からちょっとずつ増やして年中のときはすでに週7でした!

    • 8月17日
  • わんわん

    わんわん


    時短なんですね!
    もともとフルタイムだったので毎日民間学童かなと思っていましたが、転職して勤務時間が短くなり公立学童+習い事でも良さそうです🫶🏻
    うちも楽しく通えたらいいなー💓ありがとうございます😊

    • 8月18日