
コメント

k.s.m🍀
住んでる地域に私立しからないので私立幼稚園に行ってます!公立があれば料金も安いので公立が良かったです。

まーまり
上の子は私立の認定こども園に行かせました😃
下の子も来年私立の幼稚園に行かせます✨
決め手はどちらも給食の有無で決めました😂💦
-
まん丸
お返事有難うございます!
お弁当があるのは助かりますね。
因みに親とのかかわり合いや参加する行事は有りますか?💦💦- 10月2日
-
まーまり
上の子の時は年に3~4回くらい保育参観があり、その後で希望者だけですが保護者だけのランチ会とかありました😥💦
後は母の日参観とか、父の日参観とか親の出番が多い幼稚園でした😥💦
下の子来年幼稚園ですが親の出番が少ない幼稚園にしました😂💦- 10月2日
-
まん丸
有難うございます!
- 10月2日

退会ユーザー
夫が私立は反対派で区立に通わせる事になってます😭
-
まん丸
お返事有難うございます!
私と夫とは考えが少し違います💦
難しいですね💦- 10月2日

╰(*´︶`*)╯
私立しかないので、私立幼稚園に通わせてます。今はまだプレですが。
お金も園によってはトータルで50万以上変わりますよね。
制服の有無、給食の有無、教育系(外注で先生が来る)、また入園金などによって変わるので、お金で選ぶのもひとつだと思います✨
私は、給食あり、通いやすい、教育系の3点で決めました😊💕
-
まん丸
お返事有難うございます!
色々選ぶ要素は沢山ありますね。
私立と公立の違いはあると理解していますが、お金も違い迷っています💦- 10月2日
まん丸
お返事有難うございます!
地域によって有り無しがあるんですね💦💦
そちらの私立幼稚園は、親がとのかかわり合いや参加する行事は有りますか?
k.s.m🍀
保育参観、親子遠足、運動会、発表会があります!
まん丸
有難うございます!