
コメント

ぴっぴ
病院にですか?
準備しません!
というかそれどころじゃありません。。。

さくらもこ
しましたよ〜✨
大きいペットボトルのお茶と紙コップでしたが💦
-
🦁mama🦖 ⋆͛
回答ありがとうございます( ˊᵕˋ🙏🏻 )
お茶を準備されたんですね🍵✨
ちなみに病院にはお茶何本持って行かれてましたか?- 10月2日
-
さくらもこ
なくなったら自販機や夫に補充してもらったりしていたので何本飲んだかわからないんですよね💦
自分も喉すごい乾いて大量に飲んでたので😂- 10月2日
-
🦁mama🦖 ⋆͛
産後は1日2㍑は飲んだが良いって聞いたので、自分用に4本くらい持って行こうとは思ってて🍵✨
お見舞いの方用にパックジュースとかでも大丈夫ですかね?- 10月2日
-
さくらもこ
母乳あげる予定ならたくさん飲むと思います✨
パックくらいが丁度いいかもしれませんね☺️- 10月2日
-
🦁mama🦖 ⋆͛
職場の上司にもお茶じゃなくて、パックジュースでも大丈夫ですかね😅
- 10月2日
-
さくらもこ
女性ですかね?
男性じゃなければいいと思います✨が、パックのお茶や缶コーヒーとかあってもいいのかもな〜と思いました✨
ジュース飲める方ってわかってるなら問題ないと思いました😊- 10月2日
-
🦁mama🦖 ⋆͛
出産する病院から産後に5杯分の珈琲チケット貰えて、ルームサービスでも使えるみたいなので、上司には珈琲にする事にしました🤗︎♥️
- 10月2日

らっぱっぱ
わたしは紙パックジュース用意しました😇ドールとかの200ミリの100パーセントジュース😊色んな種類を用意しておいて、好きなの冷蔵庫から取って〜というスタイルにしました🥺
-
🦁mama🦖 ⋆͛
回答ありがとうございます( ˊᵕˋ🙏🏻 )
私もそんな感じで紙パックタイプのジュース買ってお見舞いの方に選んで貰おうと思います☺️🍀✨- 10月2日

あーみ☆
しましたよー(*^_^*)
パックのジュースや缶コーヒーを何本か用意しました!!
-
🦁mama🦖 ⋆͛
回答ありがとうございます( ˊᵕˋ🙏🏻 )
準備された方が多かったので、今度の休みに旦那と一緒に紙パックタイプのジュース買いに行きます☺️🍀✨- 10月2日
-
あーみ☆
余れば持って帰れますしね(^_^)
ウチは足りなくなれば母や旦那に買って来てもらいましたd(˙꒳˙* )- 10月2日

退会ユーザー
福田で出産ですか?
福田だと入院時に下のレストランのルームサービス無料券が何枚かもらえるので、部屋から電話して頼んだら部屋まで持って来てもらえますよ✨
もちろん自分や家族だけで使ってもいいですが、何枚かあるので用途は自分次第です。
デカフェもあります。
2年前はそうでしたので今でもあると思いますが、もらえるものが出産前に聞けるので聞いてみて下さい😀
来客がすっごく多くなったらあれですけどw
-
退会ユーザー
と、思ったらもうわかってたんですね💡すみません💦
ちなみに福田は自販機は決まった階にしかなかったので夫が来た時に自分の分はまとめ買いしてもらってました。
妊婦健診でも飲めてた無料の飲み物も置いてあります。
後は1階の売店でも調達出来ますよ😻
関係ないけど、ケーキ類もめちゃくちゃおいしいですw- 10月2日
-
🦁mama🦖 ⋆͛
回答ありがとうございます( ˊᵕˋ🙏🏻 )
福田病院で出産です👶🏻🍼
各階に自販機ないんですね👀‼💦
私自身、妊娠前から珈琲飲めないので、職場の上司が来た時に珈琲のルームサービスを使おうと思います☺️🍀✨- 10月2日
-
退会ユーザー
自販機は地味に不便でした😭
自販機のある階になるといいですね😃
ちなみにお部屋にも一応ティーパックの緑茶と紅茶があったので気の知れた友達なんかはそれでいいよーと言ってくれて、それを出しましたw
ぜひ上司さんにはルームサービス使ってみて下さい☺︎- 10月2日

魔法使い
珈琲券いただけるので電話すると持ってきてくれますよ!ルームサービスを結構利用しました。来客が沢山いらっしゃるとの事であれば特別室おすすめです。
ベッドとソファーが仕切られているので、来客時にはベッド部屋を閉めることもできるので
🦁mama🦖 ⋆͛
回答ありがとうございます( ˊᵕˋ🙏🏻 )
入院中準備しといたが良いなら、今度の休みに買いに行こうと思ってましたが、それどころじゃないなら準備しない事にします🤗👏🏻✨