
授乳方法について悩んでいます。赤ちゃんが寝てしまうし、飲む量が少ないか心配です。調べると、1カ月半くらいの赤ちゃんはもっと飲むと書いてあります。どうしたらいいでしょうか?
ご相談です。
授乳方法に悩んでいます。混合で育てていて、
昼間はおっぱい10分から20分吸ってそのあとに搾乳かミルクを30から70のみます。(ミルクを飲まず寝たりもある)
夜寝る前から夜中はミルクのみで、
80から100飲みます。
計7回授乳です。
朝方はよく寝て4時間半から5時間寝て、飲んでまたすぐ寝ます。
よく寝ちゃうし、飲む量も少ないんじゃないかと心配です。飲んだ!と思ったらドバーッとだしたり😅😱😱
調べたりすると、生後1カ月半くらいだと、ミルクを120から140飲んだりするって書いてあるのでどうしたらいんやろう、、
- ぷ(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)

いゆ
120から140は完ミの場合とかではないですかね、、?
私も2ヶ月くらいまで混合でしたが、足す場合は80とかでした😊

miffy_♡゙
おっぱいはどのくらいでてるとか分からないので赤ちゃんがミルク足した後などに泣かなかったら足りてると思いますよ♡゙
-
ぷ
赤ちゃん任せでいんですかね😱つい心配なっちゃいます😭
- 10月2日
-
miffy_♡゙
心配ですよね〜😓
私は完母だったのでちょっとしか飲んでないのに寝ちゃったり、逆に20分も飲んでるのにおっぱい外したら泣いたりされたりで、もー!どっち!?わからーん!!!ってなる時もありました😂😂😂- 10月3日
コメント