仕事が辛くて悩んでいます。覚えられず注意されても、辞めたい気持ちと頑張る気持ちが入り混じっています。お金が必要で仕事を続けるけど、自分ができないことが情けないと感じています。
明日も仕事嫌だ😭😭でも行くしかない。。
私が仕事出来ないから、何回注意されても怒られても仕方ない、、
入って1ヶ月、、何でこんなに覚えられないんだろう。。
皆んなが思ってる事が言われなくても伝わってくる、、
遠回しに動けてないと言われて、余計動きにくくなる。
人によって言う事が違うから、どれが正解か分からない。
何より仕事内容が楽しくない、、
辞めたいけど、3ヶ月は頑張ってみる。
でも逆に3ヶ月して辞められる方が迷惑なのかな?
色々考えすぎて何が何かもう分からない。
とりあえずもう仕事したくない、、
でもお金ないから仕事するしかない😭
こんな事で悩んで考え込む自分が情けない、、
自分が仕事出来れば問題ない話なのに、
それができない😭
- いちご(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
3ヶ月して辞められたら迷惑ですね…
ちゃんとメモはしていますか?それを再度見直してますか?皆さん言うこと違うならその時にすぐ確認した方がいいですよ!
こころ
大変ですよね💦
私は学生時代に飲食のバイトしていて、仕事が出来ないと思われていてあからさまにシフトに入れて貰えなかったことがありました💦でも他の人がやりたがらないことを率先してやったり、社員の人は何を求めているのか考えて行動したり、分からないことはきちんと聞き返したりしていたら倍以上シフトに入れられ、終いには社員にならないか?とまで言われました💡半年位でしたかね。
1ヶ月じゃまだ分からないこともありますよ。
嫌いな仕事でなくて、何か楽しみがあるとか全てではなくても楽しいこともあるやりがいがあるとかならとりあえず続けてみるのもいいと思います。
-
いちご
すごいです😣!!
まだ慣れてないのもあるとは分かっているんですが、ふと続けていける自信がなくなります😥
仕事内容も始め思ってたのとは違いやりたかった事は出来ないようです。。- 10月2日
-
こころ
新しい仕事や職場、ましてや小さい子がいるとなると仕事を覚える以外にも、人間関係、こどもの体調とか大変ですよね。
無理はせず、未来が見えなかったら辞めるのもいいと思います💦- 10月2日
⭐︎
入って1ヶ月なんですから、
分からない事や出来ない事があって普通なんじゃないんですか。
でも、仕事内容が楽しくないのなら転職された方が良いかもです。
ひょっとしたら仕事内容が楽しくないから、覚えられないのかもしれませんよ。
-
いちご
私もそう思います、、
したい仕事は正社員にならないと出来ないみたいで、私が思ってたのとは違うみたいです。。- 10月2日
Hack
なんでも最初って嫌ですよねー。
わからないし、歯痒いし。
子供も新しい環境で頑張ってる!と思って乗り切りましょう!
-
いちご
そうですよね。。
子供も頑張ってると思って毎朝送り出して私も仕事に向かってます😣- 10月2日
いちご
そうですよね、、
メモしていますが、中に持ち入れないのでその場で書いたり見る事が出来ません。
休憩の時に書いたり始まる前に見返したりしています😢