
旦那には内緒でコツコツ貯金して、数年後には離婚して実家に帰りたいと…
旦那には内緒でコツコツ貯金して、数年後には離婚して実家に帰りたいと思っています。
が、私自身歳が近い三姉妹で育ってきて、小さい頃は喧嘩ばっかりだったけど、今では色々話したり助け合えて兄弟がいてよかったと思っていて、息子にも兄弟をつくって(?)あげたいです。
息子ひとりでも、保育園もどうなるかわからない、必死に働いても贅沢な暮らしはできないだろうし、将来息子がやりたいことがあったときに十分なお金を用意できるかわからない。
実家で暮らすことにはなると思うけど、今まで私がやりたいと思ったことを思う存分させてくれた両親に、これ以上金銭的な面でお世話になりたくないです。
こんなので子どもをふたり、シングルマザーとして育てていくのは私の夢物語だと思いますか?
カテゴリーが違ったらすみません。
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
子どもの将来のために離婚を考えている男性との子どもを作るってことですか…?

おもち
子供を2人とは
離婚を考えている旦那様との間にもう1人ですか???
夢物語の前に
意味がわかりません。
もう1人作るのならば
関係修復するなり
先にやることあるかと、、。
-
ママリ
そうです。
旦那との関係が悪くなって離婚したいわけではないです。- 10月1日
-
おもち
どうして離婚したいのですか????
計画を遂行する時に
旦那様納得してくれるのでしょうか???- 10月1日
-
ママリ
話すときりがないのですが、主に旦那の金遣いの荒さや酒癖の悪さなどです。
何度も話し合いはしていますが、改善する気配はありません。
最悪裁判になるかもしれませんが、それまでの行動を証明できるように証拠のようなものは集めていきたいと思っています。- 10月1日
-
おもち
離婚する際に財産分与というものをすると思うので
貯金するのも
うまく調べてやるのが
いいと思います!
貯めても半分とられると思うので🤢- 10月1日
-
ママリ
そうなんですよね…
頑張ります- 10月2日

さっちゃんママ
また次の男性と出会ってその人との間にお子さんが出来ることは十分に考えられますよ!
そしたら息子さんをお兄ちゃんにしてあげることできます。
離婚したいって思って計画を進めてるわけなので、そんな人と仲良しは絶対無理ですもんね😓
ご両親が面倒見てくれるならその時は甘えて、慣れてきてお金も安定してきたら実家を出て息子さんとやっていくしかないと思います。。
あとは選挙に行って、日本をより良くすることだと思います😓
年寄りばかり支持される日本を変えるしかない!です。
-
さっちゃんママ
日本をよりよくする、という言い方はなんだか相応しくないですね。
正しくは、世のママたちがちゃんと選挙に行って、子育てに手厚い日本に変える!ですね。- 10月1日
-
ママリ
次の出会いがあればいいんですけどね…
旦那のことを嫌いになったわけではないので、仲良しもできないわけではないです。
選挙は大切ですよね。- 10月1日

ムーミン
旦那に内緒で貯金しても、離婚するときには婚姻期間中の財産として半分こされちゃうんじゃなかったでしたっけ?違ったらごめんなさい。
-
ママリ
旦那の知らない隠し口座を作ったのでバレなければ大丈夫だと思います。
違ったらすみません。- 10月1日

みーまま
実家のご両親が働いていて、市にもよると思いますが所得が多いと0~2歳は保育料がかかります。仮に2人目を授かって、産んで直ぐに離婚し働くのであれば、りさんのお子さんにかかる保育料、地域の家賃相場にもよりますが別に家を借り、母子手当てを需給して保育料無料で保育園に通わせるのも考えておいた方がいいかもしれませんね
話し合いの離婚で解決したら公正証書で養育費の金額等、公正役場に行き書面で取り決めしておいた方がいいです。もし払わない場合差し押さえが出来ます。今までは差し押さえするのに住所や職場が分からないと泣き寝入りするしかありませんでしたが、来年からは住所等が分からなくても裁判所に請求すると年金事務所等に照会して職場を把握、給与差し押さえ等出来るようになるようです。民事執行法改定と調べると出てきます。なので実家に金銭面でお世話にならずとも、給料、手当て、養育費で生活出来るかもしれません。
コメント全て読みましたが、話し合いの様子など録音しておくと証拠になるので良いかと思います。旦那さんのお金遣い、酒癖でりさんの体に不調があるのであれば病院で診断書を貰うといいです。
財産分与については、たしか来年に法改定があり、隠しててバレていない口座でも旦那さんからの請求があれば弁護士や裁判所から照会出来るようになると思います。私の記憶も確かでは無いのでホームページなどで見てみて下さい。
-
ママリ
返信遅くなってすみません。
色々教えて頂いて、とっても参考になりました。
調べることは調べて、出来る限りの事はしておこうと思います。
ありがとうございます。- 10月2日

たた
私も同じよーなことを考えた事がありました!離婚したい理由はちがいますけど…。こどもに兄弟つくりたいとも思っていて。コツコツ貯金も!しかし、将来子どもの好きな道を選ばせる事を考えるとなるとうーん…となる。一緒です!
私は実際に子どもが2人産まれました。2人目生まれると、旦那は良い方に変わってくれました。
以前より仲良しになりましたが、喧嘩するとすぐにりさんの仰るような考えがふっと浮かんできます!その繰り返しです。アルバイトやアパート探し、保育園探しのことまで浮かぶんですから…😅そうやってなんだかんだしながら、今に至ります。
子どもはかけがえのない存在です!
私は産んで良かったと思います。離婚はなるべくしたくないです。する時はするだろうなと思い、貯金だけは毎月少しずつですが貯めてます。今は子どもが幼稚園行くまで、子育てに専念しようと思っています♪

♡
子供を作る事自体親のエゴなのに金銭面等で苦労させる事になるとわかっていて2人目を作るのはどうかな〜と。離婚して、素敵な方と出会ってその方とのお子さんでもいいと思いますょ☺︎頑張ってください。

シングルmama
同じように不自由なく育てるとなれば、子ども一人3000万は必要だと思うので、6000万ぐらいは必要ですよね。
計画的に子作りするんですよね?
あなた単独の収入が相当凄いんだと思いますが、不自由ない子育てなら、羨ましいなぁと思います。
ママリ
そうです。
退会ユーザー
いつか再婚してという考えはないのですか?
よほどの経済力があるのであれば大丈夫じゃないですか?
元々お子さんが2人いる人とは違って、金銭的余裕が全くないのに将来のために!って2人目を作って結局貧乏生活でお子さんに我慢をさせて…というのはちょっとどうかと思います。
ママリ
できればいいんですけど、バツイチ子持ち、職場はほぼ女で夜勤あり、仕事と育児に追われて新しい出会いもなさそうで、簡単にはできないと思い上のように考えました。
今は働いていませんが、資格のおかげで職に困ることはないので、そこまで貧乏生活になることはないと思っています。