※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
子育て・グッズ

旦那さんに対しての嫌味が気になる。育児への協力はあるが、自分の大変さを理解してほしい。気持ちを変える方法やアドバイスを求めています。

旦那さんに対して嫌味しか出てきません…。(心の中だけで口には出していません)
ゆっくりご飯食べれていいよね
ゆっくりお風呂入れていいよね
夜一人でのんびりする時間あっていいな
ご飯待ってれば準備されてていいな

どれもこれも、こんなことばっかり考えが出てきます。旦那さんは帰ってくると絵本を読んだり、歯磨きをしたりと育児には協力的です。

こんな、自分に嫌気がさしてきます。
働く大変さを理解していないなと思います。
それなのに、1日変わってみてよと思ってしまいます。

同じような方いますか?
または、こうすれば気持ちが変わるよとかアドバイスいただきたいです。
お願いします。

コメント

deleted user

私普通にOLしてましたが、働いていた方がとてつもなく楽です。それプラスご飯が出てきて、お風呂にゆっくり入れて、のんびりできるなら、変わって欲しいと思うのは当然だと思います!

  • おと

    おと

    返信ありがとうございます!私も仕事してた時の方が、自分には合ってたと感じます!共感していただけて嬉しいです(TT)

    • 10月1日
ふぐ

ゆっくりご飯食べられて良いね、は本当に毎日のように思います。

実際、仕事をしていた時の方が楽でした。

子育ては、我慢ばかりだけど、その分一番可愛い姿も独り占めできるので…と自分に言い聞かせています。

口に出さないなんて、偉いですよ!

私なんか雰囲気が悪くなるとわかっているのに言ってしまうので、自己嫌悪です。

旦那は旦那で、三食昼寝付きで良いねと思っているみたいです、笑。

  • おと

    おと

    ありがとうございます!
    いえ、口には出せる方が吐き出せてうらやましいです!無言の圧で不機嫌な方が嫌だと思います!😅

    • 10月1日