※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半のお子さんがいる方に質問です。お友達の子が遊びに来るとき、おもちゃを選んで出していますか?

1歳半くらいのお子さんがいる方、同じくらいの年齢の子が家に遊びに来ることになったとき、みなさんおもちゃとかってやっぱり選別して出してますか?
例えば絵本はボードブックタイプのみとか、木製おもちゃは封印して丸洗いできるプラスチックのおもちゃや洗濯機で洗える布系のおもちゃのみ出すとか😂

コメント

はじめてのママリ

ヨダレついたりとかが嫌で選別ですか?
したことないですが、消毒とかすること思ったら洗える、拭けるもののほうがいいでしょうね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!ヨダレくらいならいいですが、我が家はボードブックじゃない薄い紙タイプの絵本をもう息子に好きに触らせているので破かれる心配とか、あとは最近息子はブリオや木製のミニカーで遊ぶのにハマってるのですが、木製だと口に入れられたり齧られたりしたらちょっと嫌だなと思ってしまい😅
    もう1歳半だと車を口に入れたりとかはないですかね…息子は絵本や車とかレールはもう遊び方わかってるので破ったり口に入れることはないのですが。。

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

私は分けています😂!

上の子の友達とかでも分けてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子のも分けてるんですね!
    子供のお気に入りおもちゃとかは何かあったら子供も可哀想だし分けた方が安心ですよね😂

    • 6時間前
ママリ

時間なくて除菌しきれなかったものとかは選別して、相手の子に触らせないように隠してます!
私自身は特にママ友の子が口に入れてヨダレつけようがおもちゃを雑に扱おうが気にしないです😊大人のもので汚されると困るものは別室に置いておいたりはします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友の子が口に入れようが雑に扱おうが気にしないなんて心広くて素敵です🥹💓
    うちの子が最近ハマってるのが木製レールと車のおもちゃで、木製だから消毒とか厳しいし投げられたりしたら車の塗装が剥げちゃいそうだし、壊れた時の息子のショックな気持ちを考えると分けた方が‥と思ってしまい😅

    • 6時間前
まま

1歳半だとおもちゃを食べるこいますよね、1歳9ヶ月でも最近また食べるブームが来てるみたい😢
選別した方が良いと思います!自分の心を保つために😆
気になってしまったりすると思いますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1歳半だとまだ食べちゃう子いますよね。。1歳9ヶ月でブーム再来というのがあるんですね😭うちの子は最近やっと落ち着いてきたと思ったのですが、ブーム再来ありそうですね…心の準備しておきます🥹
    そして私の心を保つために息子のお気に入り1軍は当日は封印しようと思います🥹

    • 6時間前