![るーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんな.v_v.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんな.v_v.
電車で一時間の距離を一人では心細いですね😢
電車の中で泣いちゃっても焦るし…💦
因みに、いつどこでやるイベントですか?👀
私も神奈川県住みなので、気になりました☺
良かったら教えて下さい〜🎵
![るーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーり
74センチです(*^^*)もう寝かせて計るのも一苦労してます(^^;
ビックにしたらお腹スッポリになりました(笑)
漏れるとかも無かったのですが、なかなか引き上げられなかってので…
枚数が更に減るなぁと(^^;
増税前に布おむつ検討しましたが、これから寒くなるのに洗濯物どうするんだ?と思ってやめました(^^;
横浜なんですね(*^^*)
本当に地理詳しくなくて、電車だと小田急です(*^^*)
主人の職場は横浜エリアです(*^^*)港北のあたり?
私はたまプラーザのABCクッキング通ってました(笑)
買い物いくなら ららぽーと横浜 ばかり((^^;
ズーラシアは寒くなる前に行きたいなぁ…
るーり
パシフィコ横浜です(*´∀`)
ゲストで辻ちゃんが来るみたいで、めちゃ行きたい…(涙)
るーり
あんな.v_v.さん
あんな.v_v.
パシフィコ横浜でやるんですねー!
去年は出産してすぐだったから行けなかったので、今年は行きたいなぁと思っていたんですよね〜!
ぺこりゅうだけじゃなく、辻ちゃんも来るんですね!
でも、うちも旦那仕事…うーん、悩む!!(笑)
このイベントではなく、ママフェスタ?みたいなイベントには行きましたが、試供品沢山貰えて楽しかったですよ〜🎵
るーり
うちも主人は平日休みなのです(^^;
移動は一人でも全然苦じゃないのですが、乗り換えが多いためベビーカーは断念するとなると、現地での私のお手洗いとか荷物まとめるとかのときに手を借りれると助かるなぁと(^^;
10キロこえてるので、ベビーカーがない時点で、かなり不安ですが(T_T)
離乳食もあるので尚更(゜_゜)
ただでさえ大荷物なのに(笑)
あんな.v_v.
分かります〜!トイレに荷物に、何をするにも一人じゃ大変ですもんね💦
私は一人で買い物に行くときは、もう抱っこ紐のままトイレしちゃってます(笑)
10キロ超えだと、抱っこ紐も疲れますよね💦
でも、イベントは行きたい…となると悩ましいですね😅
るーり
幸いベビーカー拒否はないので、ほぼ移動はベビーカーで、抱っこひもするのは主人くらいです(^^;
それでもベビーカーで電車乗るときは混んでないか…とドキドキします(^^;
あんなさんにコメントもらって、背中を押してもらえたので(*^^*)
とりあえず無料ですし、無理なら途中で引き換えそう!という気持ちで登録だけしてみました(*^^*)
日曜日ですし、辻ちゃんも来るとなると…大混雑でしょうしね(^^;
一応主人の仕事場が横浜エリアなので、近くまで送って?…と言ってみようかな。と(^^;
高いけれどコンパクトに畳めて軽くて楽なセカンドベビーカーがほしい(笑)
あんな.v_v.
うちも最近は同じ感じです!
私の抱っこ紐では寝ないのに、旦那だとぐっすりです(笑)
ベビーカーで電車は、エレベーター探すのも乗り降りも大変ですよね💦
おー!そうなんですね!
送ってもらえれば、帰りだけですもんね☺
是非楽しんでください🎵
私も行くか考えます(笑)
分かります!!少し前に、トイザらスでやっすいバギー?に乗せたら、本体は軽いしコンパクトなのに、タイヤとかのせいなのか、重くて走りませんでした💦
高性能なのほしーい!(笑)
るーり
もし参加される場合は現地で抱っこひもしてフラフラ、ヒョロヒョロしてるのは私です(笑)
そして背中は登山家なみのリュックなので分かりやすいと思います(笑)
完母なので授乳もあるし、まだ午前と午後と二回寝るので(^^;
何とか今から抱っこひも移動の練習します(笑)
そこそこしたベビーカーなのですが、畳むのも開くのも、かなり大変で…
もうすぐ購入から一年ですが、壊れそうです(使いすぎ?道のせい?(笑))
セカンド買うか、三輪車か…
そして増税前にと…高価な抱っこひもを買い換えたものの(^^;
やはり移動はベビーカーに限ります(笑)
まだお店カートに乗せたことがなくて、潔癖ではないですがわ少しだけ衛生面も気になるので(^^;
華奢なママさんが抱っこひもでスタスタ歩いてるのみると、つい見いってしまいます(゜_゜)
身体が小柄なので、大柄な息子を抱っこひもしてると「子どもが子ども抱いてるみたい」と言われます(^^;
ベビーカー諦めてシニアのかたが使ってるようなタイヤのついたカバンを持とうかな(笑)
それならあんなさんも見つけやすいですね(*^^*)
あんな.v_v.
登山家並みのリュックww
もし参加した場合は、キョロキョロ探してみますね!(笑)
授乳室はあると思うのでどうにかなりそうですが、離乳食におむつに自分の荷物に…ってなると、どうしても大荷物になりますよね〜💦
壊れそうとは…それほど酷使してるんですね!うちはここ2ヶ月くらいから本格的に使い始めましたが、家片手で抱っこしながらベビーカー広げたりするのが大変で…それに荷物があると腕もげそうですww
セカンドは、軽くて荷物が沢山入ってコンパクトなのがいいなぁと思っていますが、今使っているのがなかなかに高かったので、まだまだ使わねば…でも欲しい…と葛藤中です(笑)
抱っこ紐で抱っこはなかなか疲れますが、おんぶだと少し楽ですよー!
…と言いながら、私もあまりしたことがないですが😅
小柄だと、大きめベビーちゃんはより大変ですね💦
それなら一発で見つけられますねww
るーり
もう新生児期からベビーカーのお世話になってます(^^;
パッと開かなくて…「お手伝いしましょうか?」と声かけられたことあって、お願いします!って息子を預けて(笑)ベビーカー開いたり(^^;
声かけてくれた人も、え?お子さんを?って感じでした(笑)
町ではなかなか見かけないベビーカー(アップリカ)なので…(この前在庫限りになってました(^^;)
評判良くなかったのかな…とぼんやりです(^^;
本当は三輪のエアバギー?のようなタイプがほしかったのですが、本体が9キロと重く断念しましたが、今のが使いにくいため「あー…三輪のだったらもっと…」となってます(たぶん三輪のにしたら、重い!となってたんでしょうが;)
主人も動きの悪さに「置いてこうよ…抱っこひもでいいじゃん」と(^^;
オムツも離乳食も現地で買えばよい!とか取り分ければよい!とかありますが…
結局、荷物につめちゃいます(^^;
最近固形の食感が嫌みたいで、べーべー吐き出すのでスタイも必須(^^;
紙は破くので…(゜_゜)
あんなさんのアイコンリラックマですね(*^^*)
私も大好きなので、カバンにジャラジャラついてますし、大きいマスコットも(笑)
目印だらけです(笑)
おんぶもするんですが、あちこち手を伸ばすので、ヒヤヒヤして(^^;
頭が大きいので、フードつけてないと仰け反ったりします(T_T)
抱っこからおんぶにくるっとするのすら、下手すぎて、家ではソファーで寝かせて背負ってます(^^;
あんな.v_v.
初めから移動はベビーカーだったんですね!うちは抱っこひものほうが楽で、しまいっぱなしになっていました(笑)
まさかの息子さんをwwでも、そうでもしないと開くのが難しいタイプなんですね…新しい型が出ちゃったのかな??
三輪は三輪ですごく重たいですよね💦一人じゃとても運べないだろうと思いました😅
でもこれからもっと重たくなってくると、抱っこひもをされる側もする側も辛くなってくるでしょうし、かと言って大きくてやりにくいベビーカーを持ち運ぶのも億劫…やはりバギータイプがほしいですね!
分かります〜!離乳食はどこかで買えば…とも思うけど、なかったら嫌だしってなって結局毎回持って歩いてますw
うちもそういう時期ありました〜!!というか、今でも気分でべーっとします…
そうです〜!お仲間ですね♡♡
うちにも、小さめのぬいぐるみが沢山あります🎵
待受もリラックマにしたりしてたら、娘がリラックマ好きになりましたw
おんぶだと見えないし手も思うように届かないから、何かされたら焦っちゃいますよね😅
のけぞられると落ちそうで怖いですしね💦
私も上手くできず、旦那がいる日にやってもらうくらいで、一人のときは試しに2回ほどつけただけですw
るーり
ベビーカーはプレミアムモデルだったので、たぶんそれが無くなったのかもしれません(少しだけ帆が大きいとか、少しだけ頭のクッションが違うとかの(笑))
地元は東海ですが、そこで買ったので帰省中は「同じだ!」が数回ありました(笑)
都心は三輪もチラホラ見かけますし、流行りが違うのかもしれません(^^;
抱っこひもは新生児シートが別売りのものを買ったのですが(こちらはエルゴではなくコンビのジョイン)
首すわり前にサイズアウト…
大きめだったので、首すわりも遅くて(T_T)
アパートなので、玄関もせまくてベビーカーで半分埋まってます(^^;
ここに三輪車やキックバイク置けるのか?それとも実家へ?と(笑)
リラックマ大好きですが、キャラクターもので揃えるの好きなので、私はリラックマ、息子にはアンパンマン揃えてます(笑)
まだ興味持ってくれてないので…アンパンマンからリラックマへ誘導しないと(笑)
ワンワン、うーたんも通ってほしいところ…
あんな.v_v.
おはようございます☺
プレミアムモデル!響きが素敵!(笑)
東海の方なんですね〜!車に乗せるの優先とか、そういうのも含めて地域によっても流行りが違うんですかね(^^)
ベビーカー、ほんと場所取りますよね!うちは靴箱がなぜかすごく大きいので、棚を外してなんとか突っ込んでますw
抱っこひも、サイズアウトしてしまったんですか!
赤ちゃんによって、なにあるかわからないですね😅
いいですね〜🎵うちも今アンパンマン大好きなので、アンパンマングッズが段々増えつつあります👍
お互い、リラックマも大好きになってほしいですね🎵
るーり
おはようございます(*^^*)
大きくなって、ベビーカーに背中をつけてくれないので、ちょっと大きめの帆が役にたってません(苦笑)
靴箱潰すか、姿見潰すかです(^^;
アパートの玄関は駐車場なので、外に三輪車やキックバイク置いてる人もいて、来客だとベビーカーも外にあったりします(笑)
都心だけど平和です(笑)
私が小柄なので、大柄な息子に限界を感じてしまい…
抱っこひも買いました(笑)
20キロまでokのやつです…その頃には歩いてるかな(゜_゜)
…実は抱っこひもは今回ので四本目(^^;
主人も呆れてますが…
合わないんだから仕方ないんだよ!と(苦笑)
フリマアプリに載せようと思ったら、実家に保管してた箱を捨てられてしまったようで…(゜_゜)
使い分けするか!です(^^;
リラックマだと男の子には可愛すぎてはまってくれるのか不安です(゜_゜)
なので、アンパンマンを通しつつ誘導です(笑)
あんな.v_v.
プレミアムなのに!w
でも、うちもわざわざ横から顔を出してきますので、分かりますw
外もありですよね!雨に濡れないように、カバーしなきゃですね😁
4本目なのですね!
でも、合う合わないって実際に何度もつけてみないと分からないし、仕方ないです!
箱ないと売れない感じですか?もしそうでしたら、手渡しのジモティーとかもいいかもです!
9〜10月は出産ラッシュになるだろうから、新生児用のとか売れると思いますよ〜🎵
くまだから、ある程度の年齢まではきっと好きでいてくれるはず…!と信じたい!w
家はアンパンマンとリラックマで埋め尽くされそうですね😋
るーり
大柄な息子だったので、プレミアムの広さで良かったと思ってます(^^;
どーん!って乗ってますから(^^;
一応屋根はあるんですが、虫が多くて(^^;
玄関出てすぐの上にライトがついててそれに寄ってきてしまうらしく(T_T)
クモの巣とかも…
ジモティー登録してまだ使ってないです(^^;
抱っこひもも新生児シートは汚れはないですが本体は染みだらけ(^^;
クッションも使いすぎたのか?安かったのか?頼りない感じなので安心感はない気がします(^^;
誰かに!といいつつ、思い出がつまりすぎて、タンスの肥やしになりそうです(゜_゜)
横浜のアンパンマンいきましたか?
近くまで来たからと夕方に寄りましたが、無料エリアで満足しちゃいました(笑)
息子はまだピンときてなくて、ショーもぼけーってしてて親の方が興奮してしまいました(^^;
あと町田駅のリラックマストア(サンエックスストア?)は閉店してて…(゜_゜)
すみっこくらしに負けないでー!となってます(^^;
アプリゲームの すみすみ 楽しいですが…(笑)
あんな.v_v.
プレミアム様々ですねw
クモの巣、とってもとってもすぐ発生しますよね!!
因みに生まれたときは何グラムでしたか?☺
うちは2300ちょいで生まれたのに、ミルクをがぶがぶ飲み、9ヶ月頃には9キロあったのですが、そこから今まで変わらず9キロです!
私も一度譲ってもらった&譲っただけですが、受け渡し方法とか全部自分で決められるし、なかなか便利ですよ〜🎵
でも、一つ一つに思い出がありますもんね!肌着一つでも、手放すのは寂しくなっちゃいます😢
11ヶ月はじめの頃に一度、無料エリアだけ行きました!
ショーの時間ではなく、ショップを見て回っただけですが、夢中になっちゃいますよね!
タオルやリュックにワッペンを圧着してくれるお店があったので、2歳の誕生日にはここでワッペン選ばせてリュックを作ろう!!と決めましたw
すみっこぐらし、恐るべし…
全然興味なかったんですが、今マックのハッピーセットであって…思わず一つ買ってしまいました…ww
るーり
うちはビックベビーです(笑)
3400ありました(^^;
頭が大きくて、未だにグラフはみ出てます(゜_゜)
同じく9ヶ月には10キロで今はだいぶ緩やかになりました(^^;三回食と寝るとき(1日四回) に授乳くらいです
ほとんど欲しがるという感じはなく、私が寝かしつけに授乳してる感じですが(^^;
男の子なので、プクプクというよりガッシリしてる感じです(笑)
アンパンマンミュージアムは、たまたまショーの時間でとても楽しかったです(*^^*)
キャラクターが出てくるわけではなかったのですが(笑)
私もアップリケでのリュック欲しくなりました!
私の名前が古風で(たまに名字にあるような…)お名前タオルとかに縁がなくて…
息子も愛称だといっぱいありますが、フルネームだと市販はないので(愛称だけだとランキング入るくらいの名前です)
こういうオリジナルグッズ大好きです(*^^*)
女の子だったら、こきんちゃんのおしゃれハウス?から離れなさそう(笑)
私は寄っただけだったので、何も買わなかったですが、散財しそうです(笑)
ハッピーセット!
大人になってなかなか買えなかったのが子どもを通したら…(笑)
今ってオモチャ豪華ですよね(笑)
あんな.v_v.
生まれたときから大きかったのですね〜!出産、お疲れ様でした👍
ここから暫くは体重増えることはないと思いますよ〜☺
がっしりは男の子って感じですね!うちはおなかぽっこりって感じですw
キャラクターは出てこないのかぁ…やはり中じゃないとですねw
でも、入館料高いですよね…もうちょっと安くならないのか…
お名前タオルないのはちょっと寂しいですね😢
オリジナルで作れると、なんでもありですもんね🎵作る日が待ち遠しいです✨
コキンちゃんの、めっちゃかわいいの沢山ありましたよね〜♥キラキラで、女の子が好きそう…2歳だとまだそこまでなのかなぁ…ねだられないか恐ろしいです…w
ハッピーセット、大人だけでも買えるけど、恥ずかしいですよねw
まだ娘は食べられないですが、前より買いやすくなりましたw
おもちゃ豪華です!少し前にあったマックなりきりセットみたいなやつが欲しかったですw
るーり
先月から0.4キロ増えてて(笑)
ゆるやかながらも増えてました(笑)身長もプラスだったので、中身は赤ちゃんですが、みためは幼児です(笑)
腹巻きつきのズボンはいてるのでオッサンにも見えます(^^;
背が高いのもありオムツはビックにしました(^^;座るとオムツが隠れるほどだったので(^^;
アンパンマンミュージアム、一歳から有料ですもんね(T_T)
なので私も11ヶ月で行きますが、やはり無料のエリアだけかな?と思ってます(笑)
マックは大きい駅(隣の駅)にしかないので、なかなか行けなくて(T_T)
ファストフードは全部隣の駅です(^^;
最寄り駅はなかなか子ども(しかも赤ちゃん連れ)で入れる店も少なくて、ゆっくりお茶出来なかったりしますし…
ちなみに何市か聞いても良いですか?
うちは川崎市です(*^^*)
あんまり土地勘ないのであれですが(^^;
あんな.v_v.
身長も伸びてるなら問題なしですね🎵
因みに何センチあるんですか?うちは再来週の一歳健診まで分からないのでドキドキです☺
もうビッグなのですね!!おむつ消費量まだまだ多いから、大変ですね😅
無料のうちに入りたいけど、まだそこまで楽しめないし…って考えると、今はまだだなぁ…ってなりますよね💦
諦めて、楽しめるようになった頃に、一日中いる覚悟で行きたいと思いますw
そうなんですね💦息抜きにファストフード店とか行きたいですよね〜!
うちは逆に歩いて5分の距離にマックがあるので、散歩がてらついつい買ってしまい…近すぎるのも駄目ですね😅
横浜市です!と言っても、広すぎですよねw
最寄り駅ではないですが、上大岡が近いです👍
川崎はお隣ですね〜!川崎にある高校に通っていました☺
あんな.v_v.
身長大きいですね〜!うちはおちびなので、おなかの出具合がおっさんみたいですw
ビッグでも漏れないということは、ちょうどいいんですね!
買う頻度は高くなってしまいますが、布おむつで苦労するよりはいいと思います💦
小田急は私も全く分からないです🤣
港北エリアは小さい頃に住んでました〜!
お料理教室いいですね〜🎵私も料理上手くなりたい〜!
ららぽによく行かれるんですね!
車あると便利ですよね✨
うちは車がないので、電車移動がネックで💦
動物園は冬になると活動してくれなくなりますもんねw今のうちですね!
るーり
やはりうちの子は大きいですよね(笑)
立ってる姿は幼児そのものもです(^^;
ロンパース卒業したくないです…が、仰向け嫌いで逃げてくのでスナップとめるの必死です(^^;
私自身はペーパードライバーで主人の休みのみ車です(*^^*)
隣の駅(大きい駅)まで徒歩20分くらいですが、行きは電車で帰りは歩いて帰ってきます(*^^*)
妊娠前は往復歩いてましたが、昼間の暑さは可哀想なので行きだけ電車にしてます。
帰りは夕方なので徒歩ですが、最近暗くなるの早くなりましたよね(T_T)
もう10月…(゜_゜)
料理は全然得意じゃなくて、好きになれるかと料理教室行ってたんですが、女子力の高い方々に圧倒されて…
全然身にならず、今はベビーフード頼みです(T_T)
付き合ってくれた友だちのほうがハマってて楽しそうにしてました(*^^*)
パン教室は楽しいのでぜひお試しいってみてください♪
地元ですが、母もパン通ってます(笑)
また近々ららぽへ離乳食のストックを買いにいかないと…(^^;
秋冬物って可愛いし、揃えなくてはいけないし…(T_T)
増税ぇー!お財布しめとかないと飛んでくー(涙)