![けろす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
13万は何に払われたんですか?😔
私も個人病院で出産しましたが
初めに42万とは別に15万払いましたー!
![ゆめか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめか
大阪市内の総合病院で出産しました。
シャワー付の個室、5日間滞在で10万ほど持ち出しました。
13万は手付金ですか?
その13万意外に10万居るなら高いですね、、、
ただ、有名なホテルみたいな産婦人科で、個室1週間とかなら、ありえる話ではあるかもですがね。
-
けろす
個室じゃないです。
一番安い4人部屋でその料金とのことなので…(>_<)
実際いくらになるか恐ろしいです。- 4月15日
![マークアーサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マークアーサー
個人病院の方が総合病院より割高です。わたしは個人病院の個室で、急遽 鉗子分娩になってしまったので予想より高くなってしまい…持ち出し18万でした´д` ;
-
けろす
個室じゃなく4人部屋でその料金みたいなのでどうなるか恐ろしいです(>_<)
その、鉗子分娩というのは保険きかないんですか?- 4月15日
-
マークアーサー
個室ではないんですね
鉗子分娩はきかないんです…吸引に似てる感じで手術とかではないので💦 でも点滴したり、結構裂けて縫ったりでなんだかんだ(*-∀-)ゞ- 4月15日
-
けろす
そうなんですか。
お疲れ様でしたm(__)m
出産てどうなるか本当に予測できないですもんね。
もう神頼み的にお腹にお願いするしかないみたいですね;^_^A- 4月15日
![まなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみ
全然高くないと思いますよ
私は個人病院で出産し、70万円以上掛かりました
-
けろす
そうなんですか〜(; ̄O ̄)
普通分娩ですか?
個室利用とかなくその金額なんですか??- 4月15日
![さつFam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつFam.
総合病院ですが、最低でも15万は足が出ると言われてます。
一人目の時は別の総合病院でしたが、国立だったので個室代の5万しかかからなかったので、すごく高く感じてます(^_^;)
-
けろす
やっぱり総合病院にしないといけなかったです(>_<)
何も考えずに選んでしまったことに今更後悔してますヽ(´o`;- 4月15日
![ななちむ(♡)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななちむ(♡)
出産育児一時金でお釣りがきましたよ〜!っていっても総合病院なので我慢するところもおおかったのですが(笑)
-
けろす
やはり総合病院は安いんですね。
ちなみにどんなところを我慢されましたか?
二人目があったら参考にしたいので差し支えなければ教えてくださいm(__)m- 4月15日
-
ななちむ(♡)
個室と2人部屋4人部屋があったのですが、部屋は選べません😫
個人病院で出産した友人は個室を選べたらしいです〜!やっぱり夜泣くと最初は周りに気を使いました( ; ; )病院食って感じでしたね〜ご飯は(笑)あと、出産後赤ちゃんと会えるのは旦那だけでした!親族やら友人はロビーでしたね〜😫
退院時、個人病院の友達は粉ミルクとかもらったらしいんですけど、私はありませんでしたよ!笑
でも42万でお釣りがきたし、無事に赤ちゃん産まれてきたし、助産師さん達は優しかったので良かったですよ💕大部屋で気を使いましたが、最後らへんはあんまり気を使わなくなってましたし(笑)- 4月15日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
うちのところは、42万直接支払いの分と、分娩予約のときに現金で20万前金で支払いでした。
余ったら返金される仕組みです!
まだ産んで無いのでいくら返金されるか分かりませんが(;^_^A
都内です。
-
けろす
うちと仕組み似てますね!
余るといいですね〜
私はもう余分に用意しておけと言われてしまったので…
旦那がグッタリしています(ー ー;)- 4月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくらいです!
ウチの病院は最低で52万〜なので、一時金除いてすでに12万は支払いが必要で、夜間休日や帝王切開はまた別料金になります!
私は神奈川ですが、ほんとに地域によって相場が変わりますよね!
-
けろす
うちと同じ感じですね!
私は予定日早まったらGWに被るので本当に恐ろしいです(>_<)
帝王切開になったら保険が下りるのでその方がいいかもとか思ってしまいます泣- 4月15日
-
退会ユーザー
命の問題なのでケチりたくはないですが、やはりお値段も気になりますよねー(^^;;💨
深夜〜早朝の出産が多いとよく聞きますが、その時点で時間外ですし😂‼️
まぁ、、無事に健康に生まれてくれれば良いのですが✨- 4月15日
-
けろす
結局のところそれに尽きるというか、それしかないんですけどね☆
総合病院でも元気な子どもは産まれるんだからとどうしても較べてしまうセコさが出てしまいます;^_^A- 4月15日
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
個人病院で、
・個室
・入院日数他の人より1日多い
・促進剤
・年始
でしたが+10万ちょっとでした!
同じ病院で出産した友達は3万だったと....
命優先だけど、お値段はると( °ω° )ってなりますよね^^;
-
けろす
やはり地域やその病院によって全然違うんですね〜
初めての子どもなのでよく調べることなくここまで来てしまいました;^_^A
情報収集の大切さを感じます〜- 4月15日
![あーゆちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーゆちゃん
私の病院も、20万円前金制度で、
余れば返ってくるみたいな感じみたいです(><)
同じ病院で産んだトモダチは、
ここの病院高いわ~て言うてました(><)
ちなみに私も大阪市内です。☺︎︎
-
けろす
地域同じだと相場も同じくらいなんですね。
無事に産まれてきてくれることが一番なんですがどうしても他と較べてしまいます;^_^A
問題なく産まれてお金返ってくるといいですね!- 4月15日
けろす
13万は手付金です(>_<)
聞くところによると、出産一時金だけでお釣りが来るところもあるみたいなので…