 
      
      出産前に仕事を辞め、現在扶養で生活しています。パートで働く予定で、保育園探しと勤務時間について相談です。
出産前に仕事を辞めて、今働いてる方に質問です。
産前、つわりが辛く、また通勤に1時間ほどかかることもあり仕事を辞めました。
今は旦那の扶養に入っており、生活に余裕はないけどなんとか暮らしている状態です。
貯金できるほどの生活ではないため、今後扶養内でパートで働こうかと思っています。
その際、こどもの保育園探しが先なのか、パート先を見つけるのが先なのか。
どちらが良いのか教えていただきたいです。
また、何時~何時までの勤務が可能なのでしょうか??
- ポッキーまま(6歳)
コメント
 
            ab
お住いの地域に待機児童がいたり保育園激戦区とかなら仕事を探してからの方がいいかと思います。
求職中でも願書提出はできますが点数は一番下になってしまうので激戦区だった場合まず無理かと思います…。
短時間保育ではない場合11時間は預けられると思います。
 
            ママリ
私の地域は大阪ですが田舎のため激戦区ではない話ですが、先に入園して慣らし保育終盤から求職活動始めました❣️
勤務は申請によるとおもいますが私はのんびり働きたいので短時間申請して9時〜17時預けて仕事は10時〜15時です!通勤時間は50分です☺️✨
- 
                                    ポッキーまま コメントありがとうございます。 
 慣らし保育中に求職活動も大変じゃなかったですか??
 10時~15時くらいの勤務時間いいですね!- 10月2日
 
- 
                                    ママリ 全然大変じゃないですよ☺️ 
 時間内に面接時間設定したらいいだけなので☺️
 でも意外と何個も落とされて時間はかかりました🤣- 10月2日
 
- 
                                    ポッキーまま 逆に1人で動けるって思えば、楽かもですね😃 
 無知で申し訳ありませんが、短時間申請ってパートってことですか?- 10月2日
 
- 
                                    ママリ いえ、パートでも短時間でも長時間でも選べますよ☺️ 
 ただ、求職中は短時間しか申請できなくて短時間申請のままで、保育園は9時〜17時
 最初は勤務時間を10時から16時にしてたんですけど、9時に家出てそのまま送りに行って16時に退勤で17時にお迎え行って帰宅ってなると本当にクタクタで家片付ける気力も時間もなく、当時後追いの時期の息子で片付けれなくてとにかくフルタイムでもないのに時間がなく心に余裕もなくなりわたしには向いてなかったので仕事の時間を1時間減らしました☺️💕
 
 今は転職しようかなと思ったタイミングで長時間申請はして長時間預けれるんですが17時お迎えで子供も慣れちゃってるので17時になるとお迎えのピンポン前で私を待ってるって聞いて18時まで預けるの可哀想だなって子供にとってその1時間すごい長い時間だろうなって思ってとりあえずは今のスタイルでやってます😍✨
 
 まぁ結局勤務時間1時間減らして自分の時間設けたところで唯一の本当の一人時間なので掃除するのに時間使うのもったいなくてゴロゴロ過ごしちゃってます🤣❤️❤️笑- 10月2日
 
- 
                                    ポッキーまま ご丁寧にありがとうございます☺️ 
 短時間でも、9時~17時までは預けられるんですね!
 通勤時間が短ければ、その時間でも十分ですね。
 
 仕事終わってからのお迎え、家事と大変ですね💦
 私も時間に余裕ないと心にも余裕持てなくなりそうなので短時間で考えてみます。
 いろいろとありがとうございましたm(__)m- 10月3日
 
 
   
  
ポッキーまま
コメントありがとうございます。私がすんでいる所は、なかなかの激戦区みたいです😅
幼稚園無償化になったと思いますが、3才~預ける場合もやはり仕事を先に見つけた方がいいのでしょうか?
ab
そうなると食座してからの方がいいですね😭
幼稚園から預けるとなると仕事していなくても幼稚園は預けられるので仕事は関係ないかと思いますよ🤗
ポッキーまま
やはり激戦区だと仕事してないと難しいんですね(^_^;)
3才~幼稚園預けてパートするようにします💦
ありがとうございました。