※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおぴ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子がミルクをあまり飲まなくなり、10倍がゆを与えるタイミングについて相談です。4ヶ月半で早いでしょうか?

後2日で生後4ヶ月になる息子がいます。

ミルクの飲みがもともとよくなく、
最近さらに飲まなくなりました。

出生体重は2172gでしたが特に何もなく普通のこと同じように育ってきました。
生後1ヶ月で4340gまで大きくなりましたがそれから、ミルクの飲みが悪くなり、
生後4ヶ月で6500gです。

今では700ほどしかミルクを飲まなくなりました。
完ミです。

4ヶ月半になったら10倍がゆを与えてみたいと思うのですが早いでしょうか?
一般的には5ヶ月スタートだと思いますが、
ミルクを飲まないので10倍がゆを、
5ヶ月になるまでの半月間与えてるのはダメですかね?

コメント

nana

ダメですね🙅‍♀️
ミルクの飲む量は赤ちゃんによります。目的はそこではなくて成長してるか。体重が増えてる、寝返りが出来てくる、目で追うなどです。
4ヶ月で6500あるなら十分ですよ💓長女は6ヶ月でそのくらいだったです😂

deleted user

ダメというか、最初は食べてもほんの少しだし、離乳食で栄養を摂取するわけじゃないので、早く始める必要はないと思います。

医者や保健師さん、栄養士さんからそういうアドバイスがあったんですか?

体重が軽いわけじゃないし問題ないと思います。4ヶ月なら満腹中枢も発達してくるので、飲みが悪くなったんじゃなくて、満腹が自分でわかるようになっただけか、周りが気になって遊び飲みしてるだけな気がします。

ゆう

いろいろと心配になりますよね( ; ; )

生後1ヶ月でぐーんと大きくなったので、急に増えが悪くなり余計に心配なのではないでしょうか(>_<)

娘は2700gで生まれて、完母ですが4ヶ月で6700でした!1日あたりでは18g増加とのことです^_^

3ヶ月まではどんどん増えましたが、3ヶ月〜4ヶ月の間は飲みが悪くなりました(>_<)満腹中枢ができてきたのだと思います(o^^o)あと遊び飲みもかなりします(^_^;)

とっても元気だし、ムッチムチだし、少しずつでも体重が増えているので、なにも心配していません^_^!

体重がまったく増えない、逆に減っている、元気がない、、、などでなければ大丈夫ですよ(o^^o)!

  • しおぴ

    しおぴ

    優しいお言葉ありがとうございます!
    親友の子も体重が増えず、保健師さんに要注意と言われてしまったようで余計に心配になってしまって😅

    たしかに4ヶ月で6500gって平均の少し下くらいなんで心配するほどではないんですよね!!

    飲みたい量だけ飲ませて様子見てみます!!😋

    ありがとうございます!!

    • 10月1日
ちぃーまま

娘は生まれが2484㌘で、
6ヶ月になった今6㎏ない位です😭

健診では要観察になりましたが、
活動量も増えてきて、
行動範囲も広がってきたので、
体重増加が停滞してます😂
でも、
娘は元気ですし機嫌も、
悪くないので様子見してます🙋

離乳食はやはり、
5ヶ月に入ってからがいいかと
思いますよ!
内臓系がまだ未発達なので、
それ前に始めちゃうと胃にも
負担が大きくかかっちゃって、
ますます🍼の飲みも悪くなる
と思います😭😭
今はまだ🍼から栄養をもらう時期なので、
焦らず様子見していいかと☺️

4ヶ月で6.5㎏は、
ちゃんと増えてますし、
大丈夫かと思います♥️

  • しおぴ

    しおぴ

    そうなんですね!

    うちも、今のところミルクの飲み以外は特に気になるところないので、焦らず息子のペースで見守ることにします!

    温かいお言葉ありがとうございます😂

    • 10月1日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    やっぱり心配に、
    なってしまいますよね😭

    3ヶ月.4ヶ月の時、
    娘も飲みが悪くなってて、
    トータル560-650位でした💦

    どうにか栄養を、
    与えてあげたいって、
    思ってしまいますよね😢

    今はゆっくり、
    息子さんのペースに合わせて、
    5ヶ月になってから、
    離乳食も考えてみても、
    いいかもしれないですね!

    • 10月1日