
子育て中で睡眠不足やストレスで悩んでいます。寝かしつけの方法や息抜きについてアドバイスをお願いします。旦那が出張中で一人で大変です。
ママさんどうか手を差し伸べてください😢
8月頭(生後5ヶ月)から急に1〜2時間毎に起きるようになって2ヶ月。思いつく事は色々試してみたけど効果なし。
睡眠不足からかストレスで精神的に体調もすぐれないし、イライラしやすくなって旦那にも怒ってばっかりだし。
息抜きしたいのに、子育てからは逃れられない。
いつになったら…何をしたら寝てくれるようになるのかな😢
そんな中で旦那は2週間出張で、実家地元が遠方の為頼る人もおらず、一人で全部抱え込んでしまっていつか爆発してしまいそうです。
経験された方、又は同じく悩んでらっしゃる方いましたら回答お願いします。
- 🍓(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも夜間断乳するまで
1.2時間おきに起こされてました😭

ナツ花
長男がよく起きる子でした💦
これ!という解決法はなく…時間(成長)とともにってかんじでした( ̄▽ ̄;)💦
なんのアドバイスにもならずすみません(>_<)
でも、かならず、え!朝?!という日がきますから…!!
息抜きというか、眠れるときには寝てました!
寝不足は本当に全てを悪くするので💦💦
-
🍓
お返事遅くなりすみません😭
やはり改善策はないと思った方がいいですね😢
ちなみにどのくらいで寝てくれるようになりましたか?- 10月6日
-
ナツ花
2歳1ヶ月と3日目が、産後初です!(笑)
感動しすぎて、おぼえてます🤣🤣
でも、一歳すぎたあたりというか、あんよが安定してきたころから、起きる回数は確実にへりましたよ!- 10月6日
-
🍓
それまでまとまって寝てくれなかったんですか?
うちも数えるほどしかなくて😂
寝ても4.5時間でそれも2ヶ月ほどだったかな?
歩けるようになると動いて疲れてくれるのもあるのですかね?
私もそれ目標に頑張ってみます😭- 10月6日
-
ナツ花
そのころは、身体的にも精神的にもアップデートがめちゃくちゃ多い月齢なので、脳もパニックらしいです( ̄▽ ̄;)💦
無理はなさらず、休めるときに休んでくださいね😃- 10月6日
-
🍓
やっぱりそうなんですね!アップデート😂
私もよく夜寝る前に頭の中で色々考える性格で、たまに考えすぎて寝れなくなるので、もしかして娘もこんな感じなのかな?って思ってたとこなんです🙄- 10月6日
-
ナツ花
アップデート連続すると、パソコンとかもフリーズしやすくなるあの感じみたいです🤣🤣
もっとアップデートおわってから生まれるよう進化すればよかったのに🤣🤣- 10月6日

退会ユーザー
生後9ヶ月ですが夜泣きで同じくらい起きます💦
しかも妊娠中なので辛めです·····
昼寝の時間は極力一緒に寝てます!そこで家事をしてしまうと寝る時間なくなってしまって😔
-
🍓
お返事遅くなりすみません😭
妊娠中なんですね!おめでとうございます!
お身体は大丈夫ですか?
妊婦さんだと余計に寝れないと辛いですよね😢- 10月6日
🍓
お返事遅くなりすみません😭
どのタイミングで夜間断乳されましたか?