※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつまま
子育て・グッズ

息子が中耳炎で繰り返し悩んでおり、チューブ留置を検討中。施術のメリットとデメリットを知りたい。

こんばんは!
一歳四ヶ月になる息子が居るのですが
よく熱を出し
熱を出すと鼻水、咳がひどく
耳鼻科にも連れて行くのですが
毎回中耳炎といわれます。
先月は症状もひどく
耳垂れ、鼓膜が自然に破れてしまうということもありました。
先日も熱が出て、耳鼻科に行ったところ
また中耳炎になっていると。。
繰り返すのでチューブ留置を勧められました。
同じようにチューブ留置された方いらっしゃいますか?

されたときの状況と
その後のこと、聞かせてもらえませんか?

息子は薬が苦手で
抗生物質もうまく飲めず
いつもほぼ自然に。。と行った状況です。

明日の午前中までに答えをださなければならず
やったほうが楽になるかもしれない
と、前向きに考えたりもしますが
局部の麻酔で押さえつけだそうで
施術したほうがかわいそうなのか
とか色々なことを考えてしまいます。

息子は大の水好きで
プールやお風呂が大好きです!

チューブいれるとそれすらうばってしまうことになって
かわいそうなのではないかとも思ってしまったり
ほんと色々考えてしまいます。

色々教えてもらえたらうれしいです。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちの息子はチューブは入れてないですが、一度鼓膜切開しました。1歳3ヶ月位の頃です。
麻酔は点耳薬でするので痛いとかは無いと思います。
ただ施術する時は動くと危険なので毛布でぐるぐる巻きにされて押さえつけでした。
その頃は私もそういう状況に免疫なくて、ギャン泣きの息子が可哀想で仕方なかったですが、今なら平気かもです。

お友達のお子さんはチューブも入れたみたいで、4歳過ぎてやっと外したって言ってました。
特に日常生活に支障はないみたいですが、水に潜ったりは出来ないですよね。
保育園の水遊びとかは普通に参加してましたし、プールとかも浮き輪で遊ぶくらいなら平気ではないでしょうか。

明日までに答えを出すと思わず、不安に思われている事は何度でも先生に質問して納得してから答えを出せば良いかと思いますよ!

  • まつまま

    まつまま

    ありがとうございます!

    先生はチューブを入れるのをかなり推しで、
    少しでも早いほうがと
    何日か日にちを指定され
    明日午前中に連絡をしてくださいと言われました。
    診療時間外にしてくださるようで
    予定もあるからだとは思います。。

    外から見えてみんなに言われるのでは。。とかも心配でしたが、調べてみるとそれは大丈夫そうだったので
    一つの悩みは消えました。

    自分で痛みがわからない分
    余計に気持ちが痛くて。。

    色々教えてくださりありがとうございます!

    ギリギリまで考えてみようと思います!

    • 10月1日
Bell^^Bell

こんばんは(^^)
うちは1歳10ヶ月ですが、チューブ留置手術をすでに2回しています💦
やった後は、謎の発熱や体調不良がめっきりなくなりました!
鼻水はあまり変わりませんが(^^;
夫とやってよかったねといつも言っています
手術は全身麻酔で行ったのですが、眠る前は泣き叫びますし、目が覚めた後も、少しパニックのような感じで泣き叫んでました その姿はやっぱり可愛そうで辛かったですが、中耳炎が繰り返し続いて、しょっちゅう熱を出す方が可愛そうな感じがして、手術を選択しました
中耳炎もひどくなると聞こえなくなちゃったりしますからね(>_<)
ただ、手術後は抗生剤が出ますので、頑張って飲んでもらわないといけないかもしれません

後、プールというのは、がっつり潜ったりするのでしょうか?
普通の入浴や水浴び程度のプールは全然大丈夫です!

そんなに小さいのに局部麻酔何ですね💦押さえつけって…それはちょっと心配ですね(>_<)

  • まつまま

    まつまま

    ありがとうございます!

    子供さんも二回も頑張られてるんですね!
    周りに施術された方もおらず
    不安しかなかったので
    お話聞けてうれしいです。

    耳は大事だから聞こえなくなってからでは遅いとも思うし
    先生が勧めるということは
    やったほうがいいのはわかってるんですが
    押さえつけも既に宣言され
    私の方が怖い感じです。。

    プールはまだ潜ったりはしないと思うのですが
    もし、もし。。と色々考えてしまって。。

    ダメですね。。

    やった後、熱が出たりはしましたか?

    • 10月1日
  • Bell^^Bell

    Bell^^Bell

    おはようございます😃
    ダメじゃないですよ(^^)お子さんんこと一番に考えてる優しいママですよ(^^)
    術後は熱は出ませんでした(^^)
    ただ、うちは全身麻酔だったので、前日の夜から絶食で💦お腹が空きすぎて不機嫌Maxで大変でした(^^;
    チューブは一生ではなくて、数ヶ月で取れてしまい、開いた穴も塞がって行くので、ずっとプールに入れないとかはないですよ(^^)
    大きくなれば耳と鼻の距離が広がって、中耳炎にもなりにくくなって行くはず💦なので、とりあえずは今を考えてあげた方がいいかな、と思います(^^)
    子どもの中耳炎の手術は全身麻酔でやるものだと思ってたので、押さえてやるのは私も考えちゃいますね💦
    ただ全身麻酔にもリスクはあるのでどっちがいいとは一概に言えないのかもしれませんが(>_<)
    もし他にも耳鼻科があるのなら、診てもらってもいいかもしれませんね(^^)

    • 10月1日
  • まつまま

    まつまま

    ありがとうございます!
    朝のお忙しい中、ほんとにありがとうございます!

    通勤中に拝見して
    グッときました。

    熱、出られなかったんですね!

    先生に聞いたら
    長い子で六年生くらいまで入ってる子もいると言っていて
    もしそこまで入ってるなら
    それこそ潜ったりもしちゃうだろうな。。と
    またいらぬ心配をしたりしていました。

    やってみないとわからないことも沢山ありますもんね!

    行ってる耳鼻科は結構近場では評判が良く、
    保育園の子や
    支援センターで会ってた子なんかも
    そこでたまたま会ったりよくします。

    たしかに全身は全身で不安やら前準備、後対応なども大変ですし、なんせ本人も負担ですもんね。。

    痛みと不安で挟まれてる感じですよね。。

    だいぶ決心もついてきて
    やってみようかと思います。

    といいつつ、
    まだグダグダ色々考えてはしまっていますが。。ゞ

    またお話きかせてください!

    • 10月1日
  • Bell^^Bell

    Bell^^Bell

    こんばんは(^^)
    私でよければいつでも(^^)参考になればいいのですが💦

    • 10月2日
  • まつまま

    まつまま

    こんにちは!
    ご連絡遅くなってすみません。。

    施術しました!

    本人も頑張ってくれて
    思ったよりもスムーズに終わりました。

    が、耳垂れも続き、
    術後毎日病院に通っていますゞ

    大嫌いな薬も頑張ってくれて
    ようやく容態が落ち着き
    来週また反対側も手術します。

    アドバイスいただいてほんとに良かったです!

    ありがとうございました!

    • 10月19日