
旦那との金銭感覚の違いが辛い最近、どのスーパーでも買い物袋の有料化…
旦那との金銭感覚の違いが辛い
最近、どのスーパーでも買い物袋の有料化がすすんでいるためレジエコバックを購入して使用しています。それに対して、袋の3円とか5円ぐらいケチるなんてせこいなと言われます。
また、明日からの増税でオムツやおしりふきの消耗品を買い込んだのですが、それも2%上がるぐらいでそんな買ってどうするんと言われます。
ちなみに、我が家はお財布は各自で管理しており、わたしは育休中。娘の諸々、食費や日用品をわたしの貯金分から出している状態です。たまーに、娘の服など買うときに出資してくれることもありますが…。
旦那は漫画やらお酒やら自分の好きな事だけに使ってます。わたしは基礎化粧品も安いのに変えたのに!腹立つ
産休に入るタイミングで思い切って、お財布をまとめようと提案したのですが、小遣い制になるのが嫌だと拒否られました💧
結婚相手は金銭感覚が同じ人とした方がいいですね…という愚痴でした
- えぎー(5歳11ヶ月)
コメント

あんぱんちゃん
旦那は自分の給料から生活費何も出してないんですか!?それか、家賃は旦那さん、とかでわけてますか…?

らいらい
えええ、奥様にそこまで出させといてせこいな?考えられません...
むしろ今エコバッグなんて
普通ですし、エコバッグ忘れたならスーパーの段ボールに入れて!!
なんてことありますよ...
うちの旦那もですが、
いつまでも独身気分でいられては
困りますよね...
-
えぎー
エコバック普通ですよね!
毎回そう言われるので、これはケチなのかと洗脳されるところでした😨
ほんと独身気分困ります。もうパパなのに…💦
娘が旦那よりの金銭感覚になったらと思うと不安です。- 9月30日

退会ユーザー
えー買い物袋の有料化って店側の金稼ぎじゃなくて、環境のための取り組みですよね💦
旦那さんそもそも勘違いしてます💦
5円くらいだなんて、、、そんなこと言ってると旦那さん、そのうち5円に泣きますよ。(笑)
-
えぎー
その通りですよね!
ほんとに5円で泣いてくれって思います😭笑- 10月1日

sia
えっ、旦那さんの出費2万で、お子さんの諸々とか大人4人分の食費がえぎーさんって、それもうえぎーさんが養ってるようなものじゃないですか(´・ω・`;)?💧
ケチとか以前の問題では💦
-
えぎー
自分の趣味への投資は惜しまないので、ケチという認識はないようです😨
結構きついことを何度も伝えているのですが、自分優先なので響かないです💧- 10月1日

まめ大福
うちもお財布別々です
旦那も袋代を何も思わない人です💦
一緒に買い物に行けば、もったいないので私がエコバッグを出しますが
旦那だけが買い物に行くと毎回、袋買ってます💧
人の財布なので、私は何も言ってません‥
でも、旦那も私のエコバッグに何も言わないですよ!
そして、うちは生活費全般は旦那が払ってます
2万だけっていうのはちょっと‥
えぎーさんの負担が大きすぎます!
私は自分1人で買い物に行った時は払うだけです
余談ですが、、
私の持論では、夫婦でお財布別はお互いが納得している限りは成り立つと思いますが
どちらかが不満があるようなら、向いてないのかなと思ってます💦
-
えぎー
うちも何も言ってこなければ、こんなにイライラすることもないのにと思います😫
旦那様も払ってくれるの羨ましいです!うちは一緒に買い物に行けば、要らんものまで買わされます😭
わたしも向いてないと思っていますが、財布を一緒にするのをすでに拒否られてしまいました⚡- 10月1日

はじめてのママリ🔰
家計管理したこと無いから独身気分が抜けてないんだと思います😣
旦那さんの出費家賃の二万以外は全部お小遣いってことですよね?それじゃあ3円も5円も大切に思わないと思います、、😂
一度家計簿を見せて、夫婦の出費の差を確認して見せるといいと思います!
-
えぎー
2万円以外はお小遣いです!
300円のガチャガチャを10回も回してきたこともあります💧
独身気分のうえに子どもなんですよね⚡
口では言ってるのですが、実際に家計簿見せたことないので見せてみます!- 10月1日
えぎー
実家に住んでいて月4万円家に入れる約束になっているのですが、それも折半で2万円ずつ出しています。旦那はそれだけです💧
昼間わたしが買い出しに出かけるので大人4人分の食料代は、ほぼわたしが出してます。