
6ヶ月から離乳食を始めたが、全く食べない子どもについて相談。食べる様子が見られず、試行錯誤中。ハイハインは数口だけ食べたが、離乳食はNG。他の子どもも同様。体験談を聞きたい。
離乳食を最初から全く食べなかった子はいつから何をきっかけに食べるようになりましたか?😭
周りが食べているのをよく見ていて、モグモグもしてましたが、6ヶ月からスタート。いざ、あげてみたらイマイチな反応で、ペーストもお粥の水加減を色々変えてみても全く食べずです…我が家は舐めるだけでOKってしてるので、口は開けないけど口元にチョンって付けたり、少し口を開けた時に入れてみても全部べーと出します。
お茶以外ダメです。
で、2日くらい前にふとハイハインをあげてみたら数口だけ食べました😅でも離乳食は食べません。
上の子2人も最初からガツガツ食べるタイプではなかったけど、下はもうビックリするくらい食べません😭
皆さんの体験談聞かせていただけたら嬉しいです😭
- s♡(6歳, 7歳, 9歳)

102
次男が全然食べずガリガリでした。
4歳前から保育園に入り、好き嫌いも少なくなり食べる量も増えました!入園がなかったら、いまでも少食偏食だったと思います。
三男はスタート時、次男と同じか?!と思ってましたが一歳すぎて大人と同じ食事にするようになったら割と食べます。
長男は食べ物で困ったことがないので苦労してます( ̄∀ ̄)
コメント