※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんこ
子育て・グッズ

夜のミルクのタイミングや赤ちゃんの泣き声について相談です。夜中のミルクは3時間空けるようにし、寝ている赤ちゃんを起こしてミルクをあげるのは正しいか不安です。

双子のミルクのタイミングについて相談です。
夜のミルクはどのようなタイミングであげていますか?
現在、夜9時にミルクをあげてそのまま就寝させています。その後どちらかが泣いたタイミングでもう片方も起こして同時にミルクをあげています。だいたい1時から2時と5時から6時にあげています。
そもそもですが、夜に赤ちゃんが泣いたら即ミルクと考えて良いのでしょうか?前回のミルクから3時間は空けるようにしています。ミルクをあげるとそのまま寝てくれますが、本当にお腹が空いて泣いているのかわからなくて…
昼は3時間経たずに泣いてしまうので抱っこなどであやしながら時間をもたせています。
また、寝ている赤ちゃんを起こしてミルクをあげるのは正しいのでしょうか?長く寝る力が育ちにくくなるとかありますか?

コメント

あゆみ

我が家も同じようにやってましたよ⭐︎
どっちかが泣いたらどっちか寝てても起こしてミルクあげてました。
確か3〜4ヶ月頃から、24時の次は6時頃と、夜間のミルク間隔が徐々に空いてきたような覚えがあります。
2人とも夜泣きの時期もさほど激しくなく、8ヶ月頃には夜通し寝るようになってましたよ!
大変な時期だと思いますが、休める時には休みつつ頑張ってください😊

  • とんこ

    とんこ

    ありがとうございます😊
    やはり、片方のタイミングですね。間隔が本当に空くのか、夜泣きがひどくなってしまうのか、心配でしたがあまり関係無さそうですね!安心しました✨

    • 10月1日
りんご

私も同じようにやっていました😄3ヶ月くらいまでは夜間ミルクは2回だったと思います。
先に泣いた方にあわせて起こして同時にミルクです。たいてい娘の方が寝ててお腹空いてないのか残したり飲みが悪かったですが😅3時間は必ずあけるようにしてました😊
5ヶ月頃から夜間ミルク無しでぐっすり寝るようになりました!

無理せず、楽しみながら頑張ってくださいね😌

  • とんこ

    とんこ

    ありがとうございます😊
    確かに片方は残したりすることもあり、不安でした…それでも5ヶ月で夜間ミルク卒業素敵ですね!

    • 10月1日