※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ながいの
子育て・グッズ

上の子と下の子の世話で大変で、助けを借りられずに困っています。夫は親に頼りたくないようで、夜勤で家を空けるため、夜は1人で子供たちを見なければならない状況です。ファミサポも登録しておらず、他に頼れる場所があるか悩んでいます。

質問ではないですが…吐き出させてください。

下の子がまだ小さくて、上の子の体調が悪く不機嫌で、両親も遠方に住んでいるため、誰にも助けを借りられなくて辛いです。。
口内炎がひどくてごはんも食べないし、薬も飲まないし、口が痛いって暴れるし。ずっと家にいても飽きちゃってテレビ見せろばっかり。疲れました。
下の子は抱っこ抱っこ、加えて上の子も抱っこ抱っこ。
手が足りません。

下の子の出産前は私が仕事していたこともあり、上の子の体調不良の際はちょこちょこ母やお義母さんに来て手伝ってもらっていましたが、今は育休中で私が常時家にいるため頼りにくい状況です。

お義母さんは今仕事してないので、多分頼ろうと思えば頼れるのですが、夫はなるべく親に頼りたくないようで、話をしてくれません。自分は夜勤の仕事に行ってしまって夜は私1人で見ないといけなくて。夜も上の子がうなされてたりして寝不足続きでしんどいです。

親じゃなくてもどこか頼るところとかあるんですかね。
ファミサポとかも登録してないしな。

コメント

けー

一時保育はどうですか?
息子が通っていましたが、時々上の子だけ来ていたり下の子だけ来ていたりするご家庭がありましたよ。
理由はそういった私用で大丈夫でした。
息子の行っていたところは首がすわっていれば赤ちゃんでも預けられましたが先生が付きっきりになるため枠自体は少ないのでまずは問い合わせてみてはどうでしょうか。
あとはシッターさんとかですかね。

  • ながいの

    ながいの

    コメントありがとうございます。
    返事が遅くなってしまい、すみません。
    一時保育、実はまだ利用したことがなくて💦
    空き状況とかもわからないので、一度問い合わせてみたいと思います。
    シッターさんも検討したいと思いますが、住んでいる地域にサービスがあるのか不明です😭

    • 10月3日
2児ママ

境遇は違いますが…
今、離婚協議中で2ヶ月程実家に帰っています。中々話が進まないまま時間だけが経ち両親もイライラしてきて、臨月だったのですがこれ以上頼るなオーラ満載でした。なので、上の子をどうしようかと市役所に相談しに行き出産2日前に児童養護施設にショートステイとして預けることが出来ました。現在上の子はショートステイ中です。
人によるとは思いますが、市役所で相談すると色々と一時預かり施設や職員さんが見てくれる遊べる場所など案内してもらえます。
私も市役所行くまでは頼れるのは親だけだと思ってたので、一度行ってみるのも手だと思います🙌