※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
お仕事

社保から扶養内に切り替えたいが、勤務時間と勤務日数の条件がわからず。勤務時間か勤務日数かどちらかだけ満たしていればいいのか?それとも両方満たさないといけないのか?

画像の①についてわかる方教えていただきたいです。
今の職場にフルタイムで入って現在社保に入っているのですが先月いきなり来週からフルタイムを無くして短時間勤務体制にすると言われた今は6時間のシフトになっているので社保から扶養内に切り替えたいのですが職場から勤務時間は3/4を下回っているけれど勤務日数は3/4より2日多いのでどちらかだけなら社保から外れることはできるけどどちらとも満たさなければいけないなら社保から外れることはできないと言われたのですがこの場合勤務日数も勤務時間もどちらも満たしてその他の条件に当てはまらなければ扶養内に戻れるのですか?
勤務時間か勤務日数かどちらかだけ満たしていればいいのでしょうか?
他の条件に関しては扶養内に入れる条件となっていて引っかかっているのが勤務日数だけです…

コメント

まるきょー

ええと、整理すると現在
①勤務時間は3/4になっているが
②勤務日数は3/4より2日多い

①②両方満たすと社保加入
どちらかのみだと扶養内

と、会社から言われているということですか?

  • おもち

    おもち

    店長自体が知識がないらしく①だけでも当てはまれば社保から外れてもいいのか①と②2つとも当てはまらなければ社保から抜けてはいけないのかわからないとのことでした。

    • 9月30日
  • まるきょー

    まるきょー

    なるほど。
    抜けていいです。
    3/4というのは、おおむね3/4ということです。

    逆にいうと、1日少なくても雇い側が入れるといったら社保にはいれたりします。

    • 9月30日
  • おもち

    おもち

    そうなんですね!
    職場にもう1人パートさんがいてその方は私と同じ日数か1日多く出勤しているのに扶養内で働いていてなぜか私は無理だと言われ困惑していました
    ちなみにまるきょーさんはその類のお仕事などをされていて知識があるのでしょうか??

    • 9月30日
  • まるきょー

    まるきょー

    フルタイム
    扶養内パート
    扶養外パート
    106万の壁パート

    すべてやったのですが
    一応自分でも条件など知っておきたかったので
    調べたり役所に聞いたりしました。

    知らないと損することは世の中たくさんあるので💦💦

    • 9月30日
  • おもち

    おもち

    そうなんですね!
    私も今日市役所に行ったんですが職場で無理だと言われたなら旦那さんの職場の事務の方に聞くしかないですと言われなんの解決にもならず帰宅しました…

    3/4がおおむねでいいというのは市役所で得られた知識でしょうか?

    • 9月30日
  • まるきょー

    まるきょー

    健康保険組合に聞きました。
    私は社保に入りたかった方ですが💦💦

    旦那さんの職場ってどういうことですか?
    社保から外れるのは主さんの会社の社保ではなく?

    • 9月30日
  • まるきょー

    まるきょー

    いま調べていたら、2016年辺りからおおむね、という文言は消えたみたいですので
    やはり扶養内は厳しいかもです。

    もともと扶養内だった人は継続できますが
    新規に扶養内になるには日数を削らなければならないですね。

    • 9月30日
  • おもち

    おもち

    私の職場の社保です!
    私もよくわからないのですがそもそも社保と扶養の保険証は種類が別なので自分の職場で社保から外せないと言われているなら旦那さんの職場の事務の方に事情を話して扶養に入れるか聞いてみてくださいと言われました…

    • 9月30日
  • まるきょー

    まるきょー

    主さんの健康保険組合に電話してみてください。
    社保は市役所の管轄外ですし💦💦

    あと、旦那さんの健康保険組合にも扶養の条件などをきいてみてください。

    健康保険組合ごとに微妙に条件などが異なっています。

    • 9月30日
  • おもち

    おもち

    でも勤務日数が3/4以下にならなければ社保から抜けられないなら電話したところでできないですねで終わる話ですよね?…

    • 10月1日
  • まるきょー

    まるきょー

    おそらくそうですが、ママリや市役所のひとにきくより
    直接健康保険組合に聞いたほうが納得できませんか?

    自分が社保から抜けないと、旦那さんの扶養には絶対はいれないのに
    市役所の人も事務の人に聞いてみたら?と曖昧なことをいっているし。

    • 10月1日
  • おもち

    おもち

    それはそうですよね
    でも今の職場も1ヶ月前などではなく10日前にいきなりフルタイムを無くすと言ったり私の面接時の条件を考慮するとみんなの勤務日数と給料が低くなると脅されたり辞めるなら30日ならスパッと辞めれるからと言われたりでもう気持ちが安定してなくてこれ以上マイナスなこと聞きたくないという気持ちもあります…
    新しい職場も探してますがなかなか見つからずで…

    健康保険組合というのは電話で聞いても大丈夫なんでしょうか?

    • 10月1日
  • まるきょー

    まるきょー

    健康保険組合は電話大丈夫ですよ❗
    保険証の下の方に○○健康保険組合みたいに書いていませんか?
    電話番号が書いてあればそこに、なければネット検索すれば大丈夫です‼️
    ぽにょさん

    • 10月1日
  • おもち

    おもち

    ありがとうございます!

    • 10月1日