
看護師、保健師免許を持っています。どんな職場で働いているか、子どもとの時間を大切にしながら働く方法を模索中です。皆さんの経験や情報を教えてください。
看護師、保健師免許お持ちの方、どんな職場で働いていますか?
看護師、保健師免許持っています。
看護師 小児科病棟で3年勤務のちに、内科クリニックで1年勤務、不妊治療のため仕事を辞め、現在育児、専業主婦です。
今後どうやって働いていこうか、ライフプランを考え始めています。
皆さんどんな職場で働かれていますか?
・お子さんが何歳の頃から働かれたか
・勤務時間
・手取り給与
ももしよければ教えていただけませんか?
・夕食は子どもと一緒にとりたい
・17時には家にいたい
・夜勤なし
などの大まかな希望が今はあるだけです。
こんな職場いいよーなどあれば、あわせて教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します!!
- ぽんた(6歳, 7歳)
コメント

もも
同じく看護師、保健師免許持ってます😊
結婚を機に引っ越したので、総合病院で小児科産婦人科、消化器内科糖尿病内科を8年勤めたのを辞め、訪問看護で働いてます。
出産後も同じ訪問看護で働いてます。今は二人目育休中。一人目の時は義実家暮らしで居づらいのもあり、10ヶ月で復帰。はじめの1ヶ月は2時間の時短、あとの1ヶ月は1時間の時短で働き、夜の携帯番月8回は生後一歳半くらいからやりました。今の育休は一歳になるまで休む予定です。
基本は8〜17時勤務。ほぼ残業なし。月に呼び出し携帯番が8回(メイン4回、サブ4回)あります。
手取りで30万いかないくらいです。田舎だから少ないです。都会ならきっと30万行きます。
訪問看護は、利用者の時間が決まってるので緊急訪問や延長ない限り残業ないです。
あと病棟と違い7対1看護ないんで、休んだから誰か代わりに出て!ってのもない。
スタッフの人数多いとこなんで、急に子供体調不良で休んでもカバーが効くのがすごく助かります😊

春
看護師免許持っているものです。
結婚前に内科、外科、整形外科の一般病棟で4年勤務ののちに、内科、整形外科、口腔外科に1年勤めました。
結婚後3年休職、その間に子供を授かり、産みました。
昨年4月から福祉施設で看護師として再就職して、現在1年半が経ちます。
ひとり目のこどもが1歳半のときに、働き始めました。
勤務時間は9時~15時。
パートで扶養内なので月7万~9万程です。
私が面接の時に働くための条件は、自宅から近く、子供のお迎えがすぐにできる、子供優先、家庭優先で少しずつ働きたい、夜勤はできないということでした。
-
ぽんた
福祉施設でのパートなのですね!(^^)ちなみに、お仕事内容というのは、どんな感じなのでしょうか?
また、パートだと残業なくスムーズに帰れますか?
よければ教えてください!- 9月30日
-
春
仕事内容は利用者さんの薬管理、病院の付き添い、健康相談と管理、介護士さんへの医療勉強会が主ですね。
残業はほぼありません。- 10月1日
-
ぽんた
そうなのですね!
とても参考になります!!
残業がない、、とても魅力的です!
ありがとうございます😭!- 10月1日

退会ユーザー
両資格持ってます。
今は健診クリニックでパートしてます。
子どもが小学校高学年くらいになったら、正社員にしてもらおうかなと思っています(*'-'*)
正社員になると、大体18時過ぎに終わるみたいなので、
子どもとの時間が少なくなるし、
子どもにも負担が増えるので、
いつ頃正社員になるか、悩みどころです(T . T)
-
ぽんた
検診クリニックも気になっていました!!
時給いくらぐらいなのでしょうか、、?
また、採血上手でないとクレーム来ると聞いたのですが、、やはりそうなのですか?
もしよければ教えてください!- 9月30日
-
退会ユーザー
うちの地域の健診クリニックは1600円がほとんどで、
移動健診や出張健診だと、1800円〜2000円くらいが多いです(*'-'*)
うちのクリニックでは、採血失敗しても、怒る方はほぼいないですが、
出張とか移動健診車だと、
採血の手技や、失敗したらかなり言われるところもあるようです。
私は採血好きなので問題ないですが、
午前中だけで45人ほど採血するので、
苦手な人はつらいかもです(^◇^;)
ほかにも眼底写真とったり、
十二誘導や負荷心電図とったり、
内視鏡介助などもあるので、
病棟では学ばなかったことを、たくさん学べました(*'-'*)- 10月1日
-
退会ユーザー
あと、保健師持ってるので、
特定保健指導もしています!- 10月1日
-
ぽんた
移動系だと、そんなに時給いいのですね!魅力的です…笑
やはりある程度技術いりますよね…ですが、病棟でやらなかったことができるのと、保健師免許も生かせそうなところが、良いですね!
参考になります!
ありがとうございます!!- 10月1日

🌼
看護師助産師保健師持ってます!
助産師がしたかったので、総合病院で就職し一人目出産を機に旦那の地元へ引っ越し退職。
1歳になる頃総合病院で復職しました!
その1年後、自分の地元に帰りたくなって家族で転居し総合病院勤務です!
病院だと不規則勤務なので保健師を活かして地域で活動したいなーと思いながら、経験積むために働いている段階です!
・フルタイム8時半〜17時15分
・手取り21〜25万(日勤のみ)
です!
-
ぽんた
病院勤務なのですね!尊敬します…!
やはり病院勤務だと残業ついてまわりますよね…?
確かに、保健師のための下積みって考え方いいですね!
勉強になります!- 9月30日
-
🌼
病院で病棟勤務ですが、二次救急だからか、二交代になったからなのか、残業は比較的少ないです!
9月はトータルで1時間半ぐらいしかしてないです!
旦那は三次救急で時間外ばっかりなので、病院によるのかなーとも思いますが💦
ただ総合病院なので必修研修はあります、、💦- 10月1日
-
ぽんた
残業意外にないのですね!!
素敵です😭
病院によって違うのですね…もし病院に勤める際は、その点も留意して決めていきたいです!
ありがとうございます😊- 10月1日
ぽんた
お返事ありがとうございます!実は訪問看護すごく興味あります(^^)!
休みやすいとのことですが、スタッフの人数どれくらいのところですか?
臨床3年の経験しかないと判断とか、できないのかと不安になりますが、、どうなのでしょう?
もし、よければ教えてください!